日誌
給食の様子
6月2日(木)の給食の様子です。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
大人気のあげパンがでて、子どもたちは、おいしそうに食べていました。
給食委員会の放送
6月2日(木)、給食の時には、給食委員会の子どもたちが「今日の献立」について、放送を行っています。
【放送内容】
気温が高くなってくると、目に見えないバイ菌が急に増えるようになります。バイ菌は、汚いところが大好きです。病気にならないように、次のことに特に注意しましょう。
★ 食事前は、石けんで手をきれいに洗う。
★ 給食の食べこぼしは、きれいにふき取る。
★ ハンカチは、毎日きれいな物を身につける。
そして今は、コロナの感染予防のために給食の前は、消毒もしましょう。
今日の献立は・・・と続きます。
給食委員会の子どもたちは、放送をする前に放送室で何回も練習してから放送します。最近、給食委員会のだれが放送しても上手になってきました。委員会の仕事に責任をもって、聞きやすい放送を心がけています。
【給食の献立】むし歯予防献立
牛乳、アーモンドあげパン、わかめスープ、チーズ、バンバンジーサラダ
最後の鼓笛練習(3~6年生)
6月1日(水)の昼休みの時間に、鼓笛練習を行いました。6月3日(金)に行われる「交通安全鼓笛パレード」に向けて、最後の練習となりました。
6月3日(金)の10時30分に三神小学校を出発し、三神幼稚園前を通り、県道283号線に出て、JA夢みなみ三神支店(11時到着予定)までとなります。往路のみの演奏になります。帰りは、演奏は行いません。
「むし歯予防献立」スタート!
6月は、食育月間で、「6月4日~10日は、歯と口の健康週間」です。
本日、「食育だより」を配付しました。その中に、「健康な歯と口をつくる食生活のポイント」が記載されています。
〇食事やおやつは、時間を決めて食べる。
〇かたい物をよくかんで食べる。
〇骨や歯のもとになるカルシウムをとる。
〇好き嫌いせずにバランスよく食べる。
〇食べたら、しっかり歯をみがく。
そこで、6月1日(水)~10日(金)まで、給食の献立を「むし歯予防献立」とし、しっかりと噛んで食べることを意識させていきます。
【給食の献立】
牛乳、ごはん、ごぼうサラダ、すきやきふう煮、いもけんぴパリッシュ
また、今月は「よい歯の集会」や「むし歯予防出前講座(2・3・4・6年生)」、「歯の指導(1年生)」を計画しています。(5年生は、9月に実施予定)
ご家庭でも、日ごろの歯みがきや食生活について振り返ってほしいと思います。
最後に、歯の治療が必要なお子さんがおりましたら、早めの受診、治療をお願いいたします。
鼓笛練習(3~6年生)
5月31日(火)の昼休みに、鼓笛練習を行いました。6月3日(金)の鼓笛パレードに向けての練習でしたが、雨天のため体育館で行いました。
音楽主任から練習開始5分前に集合できたこと、主指揮に合わせて演奏できるようになったことなど、たくさん褒めてもらっていました。
地域の方々に交通安全の願いを届けるために、子どもたちは真剣に練習に取り組んでいました。
また、鼓笛パレードの先導車から放送される「交通安全の呼びかけ」のレコーディングが行われました。
6年生の代表児童がレコーディングした内容を紹介します。
【交通安全の呼びかけ】
矢吹町三神地区の皆さん、こんにちは! こちらは三神小学校の鼓笛隊です。
ただいま、「三神小学校 交通安全鼓笛パレード」を実施しています。
3年生から6年生までの児童73名による鼓笛演奏です。
曲は「ドラムマーチ」「ハピネス」「校歌」です。拍手での応援をよろしくお願いします。
私たち三神小学校では、学校の行き帰りには交通事故に遭わないように集団登校をしています。
三神小学校の無事故記録は9,000日を超えました。この記録をどんどん伸ばしていけるように、みんなで安全に気をつけていきます。
三神小学校「交通安全鼓笛パレード」へのご声援ありがとうございます。
6月3日(金)の鼓笛パレードは、三神小学校を出発し、三神幼稚園前を通って、白山方面に向かい、JA夢みなみ三神支店までパレードを行います。どうぞ、よろしくお願いします。
教職員によるプール清掃
5月30日(月)の放課後に、教職員でプール清掃を行いました。
先生方で協力してプールをきれいにしました。
また、幼稚園の先生方が、小プールの清掃を行ってくれました。
これで、水を入れて、水温が上がってくれば、準備完了です。今年も安全に水泳学習を行い、たくさん泳げる子どもが増えてほしいと思います。
ボランティア活動
5月30日(月)の下校時に、ボランティア活動を行いました。
今回は、通学路のごみ拾いを行いました。普段歩いていても気づかないゴミを丁寧に拾っていました。子どもたちが成長した時、ごみのポイ捨てをしないような大人になってほしいと思います。
校内授業研究会(5年生)
5月27日(金)の3校時目に、今年度最初の授業研究会を行いました。授業研究会は、先生方が1人1研究授業を行い、その授業が「授業のねらい」を達成できたかどうか協議し、よかった点や改善する点などについて意見を出し合う、教員としての資質・能力を向上させる大切な研修の場です。
今年度、最初の授業を行ったのは、教務主任の先生で、5年生の理科の授業を行いました。
「インゲンマメを大きく育てるために必要な条件は何かを考え、実験計画を立てる」という授業でした。
今年度、本校の研究のテーマは「主体的に深い学びができる児童の育成」ということで、子どもたちが積極的に対話をしながら、互いの考えを共有し、さらに深めていくことを目指しています。
今回の5年生の授業では、グループの中で自分の考えを積極的に発表しながら、条件について考え、その条件が必要かどうか実験の仕方について試行錯誤していました。
積極的な対話を通してお互いの考えを深めるという「深い学び」の姿が実践されている素晴らしい授業でした。
次回は、2年生が授業研究会を行う予定です。
鼓笛練習(3~6年生)
5月26日(木)の昼休みに、鼓笛パレードに向けて鼓笛練習を行いました。
上校庭からスタートし、校庭1周してから上校庭に戻るというルートでパレードを行いました。
1・2年生の子どもたちが、鼓笛パレードの様子を見ながら、一緒に歩いたり、拍手をしたり、主指揮のまねをしたりしながら、応援してくれました。
6月3日(金)の鼓笛パレードに向けて、子どもたちの気持ちは高まっています。
掘川ダム・芝原浄水場見学(4年生)
5月26日(木)、4年生が堀川ダムと芝原浄水場を見学に行きました。
【堀川ダム】
【芝原浄水場】
「ダムの役割や機能」、「私たちが飲む飲料水がどのようにつくられ、私たちに届くのか」をしっかり学習してきたようです。今後の社会科の学習に生かしてほしいと思います。
〒969-0251
福島県西白河郡矢吹町神田西130-2
TEL 0248-45-2155
FAX 0248-45-2513
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30 1 | 31 2 | 1 1 | 2 1 | 3 1 | 4   |
5   | 6 1 | 7 1 | 8 3 | 9 5 | 10 2 | 11   |
12   | 13   | 14 3 | 15 3 | 16 2 | 17 1 | 18 4 |
19   | 20 1 | 21 2 | 22 4 | 23 4 | 24 1 | 25   |
26   | 27   | 28 1 | 29 3 | 30 2 | 31 3 | 1   |