こんなことがありました

日誌

宿泊学習(4・5年生)1日目④

 8月31日(木)~9月1日(金)にかけて、4・5年生が那須甲子青少年自然の家で宿泊学習を行いました。

【夕食】

 班ごとに、みんな仲良く食べています。

【キャンプファイヤー】

 いよいよ1日目のクライマックス! キャンプファイヤー!

 火の神、火の守が点火した火は、勢いよく燃え上がり、4・5年生を照らしました。

 ここから、歌を歌ったり、ダンスをしたり、各班からのスタンツがあったりして、みんなで楽しみました。

 子どもたちにとって忘れられない思い出になったのではないでしょうか。

宿泊学習(4・5年生)1日目③

 8月31日(木)~9月1日(金)にかけて、4・5年生が那須甲子青少年自然の家で宿泊学習を行いました。

【焼き板制作】

 午後の活動の最初の活動は、「焼き板」作りでした。

 火をおこし、板を火であぶり、きれいに磨き上げ、そこに思い思いの絵を描きました。

 完成した「焼き板」を持って、記念撮影を行いました。

【集い】

 かんぽ広場で、「つどい」を行いました。

 三神小の他、白河一小、みさか小が参加の予定でしたが、都合により、三神小だけでの「つどい」となりました。

 学校紹介や那須甲子クイズを行いました。

宿泊学習(4・5年生)1日目②

 8月31日(木)~9月1日(金)にかけて、4・5年生が那須甲子青少年自然の家で宿泊学習を行いました。

【パノラマハイキング】

 最初の活動は、「パノラマハイキング」でした。2名の案内人の方にガイドをしていただき、森の動植物について説明をしていただきながら、ハイキングコースを散策しました。

 急な上り坂が多く、疲れている子どももいましたが、素晴らしい景色に癒され、全員がハイキングを楽しむことができました。

【昼食】

 ハイキングでお腹がペコペコになった子どもたち。

 楽しみにしていたお昼ご飯です。

 みんな美味しそうに食べていました。

 

宿泊学習(4・5年生)1日目①

 8月31日(木)~9月1日(金)にかけて、4・5年生が那須甲子青少年自然の家で宿泊学習を行いました。

【出発式】

 教頭先生からお話をいただき、みんな元気に出発しました。

【入所式】

 自然の家の担当の先生にあいさつをしたり、担当の先生から自然の家で生活する上で、気をつけてほしいことを聞いたりしました。

全校道徳

 8月30日(水)の朝の時間に、全校集会を食堂で行いました。

 1学期の後半、先生方で子どもたちの様子について話し合ったところ、「友だちをあだ名で呼んだり、言葉遣いが乱暴だったりする」ということが話題となりました。

 6年生担任がその話を6年生にしたところ、6年生が全校生に呼びかける「劇」を作ってくれることになりました。

 そして、今日、発表の日を迎えました。

 劇の内容は、あだ名をつけて楽しんでいる「アダナ神」と、あだ名や乱暴な言葉をなくそうとする「ぽかぽかジャー」が戦うというものでした。

 劇を行った6年生と劇を見た子どもたちに、感想を発表してもらいました。

 全校生が集まって、言葉遣いについて考えるよい機会となりました。

第3回すららドリル活用研修会

 8月25日(金)の放課後に、「第3回すららドリル活用研修会」をオンラインで実施しました。

 今回は、「学習データの活用」と「管理画面の様々な機能」という内容でオンライン研修を行いました。

 少しずつ子どもたちが学習した成果を詳しく分析できるようになってきました。

水泳学習(1・2年生)

 8月25日(金)の3校時目に、1・2年生が水泳学習を行いました。

 今回は、3つのグループに分かれて練習を行いました。

 校内水泳記録会は終わりましたが、まだまだ暑い日が続きそうです。

 8月いっぱいで水泳学習は終わる予定でしたが、もう少し伸ばしていきたいと思います。

校内水泳記録会(高学年)

 8月24日(木)の5・6校時目に5・6年生の校内水泳記録会を行いました。

 昨年度まで体育の授業でお世話になっていた千葉先生にも来てもらい、運営のお手伝いをしていただきました。

【開会式】

 日影が少なくなっていたので、開会式を食堂で行いました。

【バタ足・カエル足】

【自由形・平泳ぎ・背泳ぎ・バタフライ】

【閉会式】

 5・6年生は、それぞれの種目で力強い泳ぎを見せてくれました。

 6年生にとっては、最後の水泳記録会となりましたが、全員が自己ベストを目指して一生懸命泳ぎながらも、楽しんでいる姿が大変印象的でした。

 最後に記念撮影を行いました。

 

校内水泳記録会(中学年)

 8月24日(木)の3・4校時目に3・4年生の校内水泳記録会を行いました。

 昨年度まで体育の授業でお世話になっていた千葉先生にも来てもらい、運営のお手伝いをしていただきました。

【開会式】

【25mビート板】

【25mバタ足】

【25m自由形】

【宝拾い】

【閉会式】

 3・4年生は、ほとんどの子どもたちがビート板で25mを泳ぐことができるようになりました。また、25m自由形で25mを泳ぎ切る子どもも増えてきました。来年が楽しみです。

 紅白に分かれて行ったアトラクションの宝拾いは、白組が勝ちました。運動会は、紅組が勝ったので、リベンジを果たすことができました。

校内水泳記録会(低学年)

 8月24日(木)の2校時目に1・2年生の校内水泳記録会を行いました。

 昨年度まで体育の授業でお世話になっていた千葉先生にも来てもらい、運営のお手伝いをしていただきました。

【開会式】

【水中かけっこ】

【13mビート板】

 

【宝拾い】

 

 1年生は、潜るのがとても上手になっていました。また、2年生は、ビート板バタ足が上手にできるようになしました。

 暑い中、保護者の方々の応援もあり、子どもたちはがんばっていました。

校庭の整地

 8月23日(水)の午後から校庭の整地を行いました。

 今回も学校ボランティアの方にお願いして行いました。

 2時間ほど作業をしていただきましたが、だいぶ草が削れました。

 スポ少も本校の校庭を使うようになりました。

 さらに、きれいになるよう作業を行っていく予定です。

外国語(6年生)

 8月22日(火)の5校時目に、6年生が外国語の授業を行っていました。

 ALTのティモール先生が、自己紹介をし、子どもたちがいろいろと質問をしていました。

 子どもたちは、好きな色や好きな食べ物、好きなスポーツなどについて今まで学習した英語で質問をしていました。 

新しいALTの紹介

 8月22日(火)の給食の時間に、2学期から外国語や外国語活動で教えていただくALTのティモール先生の紹介を行いました。

 教頭先生が紹介した後、ティモール先生から自己紹介をしていただきました。

 カナダ出身の若いティモール先生。よろしくお願いします。

全校生が食堂で給食を食べました。

 8月22日(火)、今日から2学期の給食がスタートしました。

 2学期から、全校生がそろって食堂で給食を食べることにしました。

 1・2年生も上手に配膳することができました。

 給食委員会と給食担当の先生からお話がありました。

 全校生が一堂に会して給食を食べることができ、みんな嬉しそうでした。

水泳学習(1・2年生)

 8月22日(火)の3校時目に、1・2年生が水泳学習を行いました。

 1・2年生も水泳記録会の種目ごとの並び方を練習し、実際にその種目を行っていました。

 久しぶりのプールで、みんな嬉しそうに泳いだり、潜ったりしていました。

第2学期始業式

 8月21日(月)の2校時目に、第2学期始業式を行いました。

【校長先生のお話】

 校長からは、ほとんどの子どもたちが元気に登校してくれてうれしかったこと、早く学校の生活のリズムの戻し規則正しく生活すること、様々な活動にめあてをもって取り組むことを話しました。

【校歌斉唱】

 1学期の終業式にも感じたことですが、全校生で校歌を歌える喜びを今日も感じました。

 明日からも、暑さに負けずに、元気に登校してほしいと思います。

本を寄贈していただきました。

 8月21日(月)にいつも写真ボランティアでお世話になっている福尾さんから、本の寄贈がありました。

 始業式前に、贈呈式を行いました。

 福尾さんから、「弱虫ペダル」というマンガ本をいただき、図書委員会の委員長さんに受け取ってもらいました。

 暑くて外で遊べないときに室内で読んでほしいということでした。

 いつも写真ボランティアでお世話になっている福尾さん。

 福尾さんの「三神愛」を感じました。

 福尾さん、子どもたちのために、ありがとうございました。

朝の登校の様子

朝の様子

 8月21日(月)の朝の登校の様子です。

たくさんの荷物を持って、蒸し暑い中、歩いて登校してくる子どもたち。そして、子どもたちと一緒に来てくださる見守り隊の皆様。いよいよ2学期が始まることを実感しました。

 見守り隊の皆様、2学期もどうぞ、よろしくお願いいたします。

 今日は、2学期のスタートということで、荷物が多いため車で送られてくる子どもが多かったようです。

 できるだけ荷物は、分散して持ってこれるように配慮していますが、子どもたちに聞くと、「初日に持ってこれるだけ持ってくる。」という答えが返ってきました。

 それでも、子どもたちの負担、保護者の方々の負担を少しでも軽減できるよう配慮していきたいと思います。

Welcome Board

 8月21日(月)の朝、教室を回ると、担任の先生から子どもたちへのメッセージが黒板に書かれていました。

【1年生教室】

【2年生教室】

【3年生教室】

【4年生】

【5年生】

【6年生】