日誌
ボランティア活動を行いました。
5月31日(月)、下校時にボランティア活動を行いました。
通学路に落ちているゴミを拾う活動でした。
子どもたちは、毎日登下校で通る道に、「こんなにゴミがあるなんて・・・」と驚いている様子でした。
6年生のボランティア活動の作文には、
「ポイ捨てをする大人は、ゴミを拾う人の大変さが分かっていないのではないか。」
「ポイ捨てをする大人は、ゴミを拾う活動をやったとしても、その人は、ゴミを拾う大変さを理解できないような『めんどくさい』という気持ちで行っていたのではないか。」
「ゴミを拾うのは大変だから、自分は、絶対にポイ捨ては、しない。」
などの感想が書かれていました。
ボランティア活動を通して、地域の人のために役に立つことや、自分の将来の行動選択について考えを深めることができた活動となりました。
プール清掃(6年生)
5月28日(金)、5校時目にプール清掃を行いました。
6年生がトイレ、更衣室、用具室を分担して清掃を行いました。
さすが、6年生。あっという間にきれいに掃除をしてくれました。
プールの中の清掃は、小学校・幼稚園の職員で行いました。
今年度のプール開きは、6月7日(月)です。
(プール開きの当日、天候が悪い場合は、式だけ行います。)
プール開き後、条件が整えば水泳学習が始まります。(気温+水温=45℃以上等)
学年だよりでもお知らせしていますが、水泳学習の準備をお願いいたします。
幼小連携(授業参観)を行いました。(1年生)
5月28日(金)の5校時目に、幼小連携(授業参観)を行いました。
今回は、1年生が幼稚園や保育所、保育園でお世話になっていた担任の先生方に授業を見ていただきました。
始めに、日直さんが幼稚園や保育所、保育園の先生方にあいさつをしました。
見ていただいた授業は、国語の「ねことねっこ」の授業でした。
デジタル教科書を使って、担任の先生から「っ」の付く言葉について説明がありました。
幼稚園や保育所、保育園の先生方にがんばっている姿を見てもらおうと、はりきっている子どもの表情が印象的でした。
租税教室(6年生)
5月25日(火)の3校時目に租税教室が行われました。
今年度は公益社団法人白河法人会に租税教室を依頼し、東陽電気工事株式会社代表取締役の石川様が講師として授業を行ってくださいました。
前半は、私たちの生活の中で、どれくらい税金があるのか、黒板の左側半分がいっぱいになるほど、様々な税について説明していただきました。
車の燃料であるガソリンの価格の約半分は、税金だということで、私も驚きました。
後半は、「税金がなかったら私たちの生活はどうなってしまうのか」という内容のDVDを視聴しました。
ここで、子どもたちは税金の必要性を改めて認識し、税金を納める大切さを学びました。
さらに、小学校で1か月間、一人にかかる税金の金額は、約7万円。
1年間で84万円。6年間で504万円。三神小学校の6年生20人が卒業するまでにかかる税金は、なんと、約1億円と聞き、子どもたちは、驚いていました。
いよいよクライマックス、1億円のレプリカの登場です。
法人会の高崎様が、一人一人に持たせてくださいました。
約10kgの1億円のレプリカ。自分たちが卒業するまでにこんなに税金が使われていると思うと、子どもたちは、ただの10kgではない、重みを感じているようでした。
最後に、租税教室の感想を2人が発表してくれました。
講師を務めていただいた、石川様からは、「子どもたちから反応がたくさんあって、楽しく授業ができました。」「男女、仲のよいすばらしいクラスだと感じました。」とお褒めの言葉をいただきました。
石川様が楽しそうに授業を進める表情を見れば、お世辞ではないことがよく分かります。
法人会の皆様、子どもたちのために貴重な授業を行っていただき、ありがとうございました。
草むしりや植物等のお世話を意欲的に行いました!
5月26日(水)朝、さわやかな風が吹く中、今年度2回目の「緑の少年団活動」が行われました。
今回は、1・2年生は生活科の学習で、学級の畑や育てている植物等のお世話を行い、3・4・5・6年生は花壇の草むしりや花・球根の片付け等を行いました。
黙々と草をむしる姿、いい表情で植物等に向き合う姿がたくさん見られ、今回も緑の少年団活動を行って一日のいいスタートを切ることができました。
次回は6月9日(水)の予定です。また全校生で一生懸命活動します。
大接戦の運動会(鼓笛・閉会式編)
5月23日(日)に行われた令和3年度三神小学校春季大運動会。
お待たせいたしました。鼓笛・閉会式編です。
鼓笛パレード
2~6年生、90名が心を一つにしたすばらしい演奏でした。2年生のポンポンもかわいらしく、笑顔いっぱいでした。
閉会式
得点発表は、記録係が行いました。
一の位、百の位と発表されました。
いよいよ十の位の発表です。
紅組230点、白組225点。
今年度の運動会の勝者は、紅組となりました。
たった、5点差の大接戦でした。
それぞれの組の代表から感想発表がありました。
いよいよ運動会を締めくくる、閉式の言葉です。
今年度の三神小学校春季大運動会は、紅組の勝利で幕を閉じました。
しかし、子どもたちの言葉からは、「紅組が頑張れたのは、白組のおかげです。」という、お互いの健闘を称え合う言葉を聞くことができました。
この運動会を通して、子どもたちの大きな成長を感じました。
また、保護者の皆様にも、新型コロナウイルス感染症対策のお願い、PTA役員の方々に協力いただいた係活動、会場の準備や後片付け等、ご理解・ご協力をいただきましたことに感謝申し上げます。
後片付けが終わった校庭を見てみると、ゴミ一つ落ちていないきれいな校庭が広がっていました。保護者の皆様のすばらしさを改めて感じました。
今後の教育活動も、この運動会の成果を生かして子どもたちの可能性を引き出し、「共に伸びようと努力する子どもの育成」を図って参ります。
そのためには、一人一人が目標をしっかりともち、目標達成のための具体的な取り組みを明確にし、努力を積み重ねていくことが大切だと考えています。
その様子を学校だよりやホームページ等でお知らせしていきたいと思います。
大接戦の運動会(後半編)
幼稚園生の「はやく1年生になりたいな」が終わった後に、記録係から前半戦の得点発表がありました。
85対82で、紅組が3点リードでした。
わずか3点差。大接戦の運動会となりました。
紅白対抗リレー(下学年)
下学年の紅白対抗リレーは、紅白引き分けでした。
紅白対抗リレー(上学年)
上学年の紅白対抗リレーは、紅組の勝ちでした。
探しものはなんですか?(5・6年)
ぐるぐるハリケーン(3・4年)
順調にスタートしたかと思えば、紅組のバーが途中で折れてしまいました。
競技を中断し、バーを取り替えて再スタートです。
バーが折れるという予想もしないトラブルが起きましたが、再レースの末、白組が勝利を収めました。
君の力を見タイヤ(5・6年)
紅組は、遠いカラーコーンから、白組は、近いカラーコーンから、コーンを回収していきました。
全く違う作戦の両チーム。接戦の末、勝利したのは紅組でした。
全集中ラッキーカードをねらえ(1・2年)
めざせ!地図記号マスター!!(3・4年)
鼓笛パレード、閉会式は、後日アップいたします。
楽しみにしていてください。
大接戦の運動会(前半編)
前半は、1~4年生の徒競走と1・2年生の団体種目でした。
150m走(3・4年)
ふたりでなかよく(1・2年)
1・2年生の団体種目は、紅組の勝ちでした。
200m走(5・6年)
100m走(2年)
50m走(1年)
大接戦の運動会(入場行進・開会式・ラジオ体操編)
前日の雨の影響で順延となった運動会を5月23日(日)に実施しました。
8時40分に花火の合図で運動会が始まりました。
入場行進は、112名全員が堂々と行いました。
聖火(友情の火)リレー、開会式、ラジオ体操等、それぞれの代表の子どもたちがすばらしい発表を行いました。
運動会準備
5月21日(金)5校時目に5・6年生が運動会の準備を行いました。長机やパイプ椅子を体育館の入り口に出したり、トイレの清掃、運動会の看板や得点板の準備をしたりしました。
昨日、テントの準備をしておいたので、あっという間に準備が終わってしまいました。
ここで、「終了」とならないのが今年の三神小学校です。
運動会を盛り上げようとカラーコーンの装飾を始めたり、先生方の作業を手伝ったりして作業終了時刻まで、一生懸命活動してくれました。
5月23日(日)の運動会では、競技以外にも子どもたちの創意工夫が見られると思います。
明日の天気で、どれくらいグランドコンディションが回復するか分かりませんが、6年生最後の運動会。少しでもよいコンディションで、思い出に残る運動会を全校生で創り上げたいと思います。
〒969-0251
福島県西白河郡矢吹町神田西130-2
TEL 0248-45-2155
FAX 0248-45-2513
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30 1 | 31 2 | 1 1 | 2 1 | 3 1 | 4   |
5   | 6 1 | 7 1 | 8 3 | 9 5 | 10 2 | 11   |
12   | 13   | 14 3 | 15 3 | 16 2 | 17 1 | 18 4 |
19   | 20 1 | 21 2 | 22 4 | 23 4 | 24 1 | 25   |
26   | 27   | 28 1 | 29 3 | 30 2 | 31 3 | 1   |