日誌
今日の「むし歯予防献立」
6月8日(火)の献立は、「牛乳、天ぷらうどん、ビーンズカル、キャベツのピーナッツあえ」でした。
給食委員会からの献立の紹介がありました。
「骨や歯をつくるカルシウムを、体に吸収させて、よく働かせるためには、太陽によく当たることが大切です。太陽に当たると、カルシウムの吸収を助けてくれるビタミンDが体の中にできます。家の中にばかりいないで外で遊んだり、運動したりしてビタミンDをたくさん取り入れましょう。」
1・2年生の教室を見てみると、「ビーンズカル」をボリボリとしっかり噛みながら食べている様子が見られました。
小魚(イワシ)や豆をおいしそうに食べている子どもたちがたくさんいました。
QUテストを行いました。
QUテストとは、「楽しい学校生活を送るためのアンケート」のことです。
このテストには、「やる気のあるクラスをつくるためのアンケート」「居心地のよいクラスにするためのアンケート」「普段(日常)の行動を振り返るアンケート」から構成されています。
このアンケートを実施することにより、子どもたち一人一人の悩みや学級集団としての状態を把握し、よりよい学校生活を送ることができるための集団づくりに役立てていきます。
朝の活動の時間に3~6年生が実施しました。
1・2年生は、2校時目に実施しました。(写真がなくて申し訳ありません)
このQUテストは、11月にも実施する予定です。
晴天の下、5年生が田植えを行いました
6月7日(月)、5年生は、毎年お世話になっている菅野さんの田んぼをお借りして田植えの体験をさせていただきました。
はじめの式を行ってから、苗の植え方を菅野さんや農青連の方からご指導いただき、いざ田んぼへ。みんな度胸よく田んぼに入り、泥の感触を肌で感じながら苗を植えていきました。
植えていくうちにだんだんとコツをつかんでいき、線の上に30㎝間隔で上手に植えている子が結構いました。また、最後まで一つ一つ丁寧に植えたり、友達が植え忘れたところまで目を配って植えてくれたりする子もいました。
脚や腕、服がドロドロになりながらも意欲的に田植えをすることができました。みんな生き生きとしたとてもいい表情を見せていました。
今回は、教室では学べない貴重な体験学習をさせていただきました。秋の稲刈りが楽しみです。
「むし歯予防献立」スタート!
6月は、「食育月間」です。本日、「食育だより」を配付いたしました。
ぜひ、お読みいただき、食事のとり方や生活習慣について見直しをしてみてはどうでしょうか。
また、今週の給食は、「むし歯予防献立」となっています。
今日、6月7日(月)の給食は、「むし歯予防&かみかみ献立」でした。
【献立の内容】牛乳、ご飯、ごぼうサラダ、すきやきふう煮、カミカミこんぶ
給食委員会から「歯と口の健康習慣」について紹介がありました。
「6月4日~10日までは、『歯と口の健康習慣』です。『歯と口の健康習慣』は、歯と口の健康を保つように意識することで、いつまでも元気に過ごしてほしいという願いがこめられています。歯と口の健康を保つためには、しっかりかんで食べる、食べた後は歯みがきをするなど自分で気をつけることが大切です。」
よくかんで食べると、口の中にだ液がたくさん出てきます。
だ液には、「消化を助ける」「食べかすを落とす」「歯を丈夫にする」「がんを予防する」などの効果があります。
「ひと口、30回」かむことが目標です。
よくかんで食事をし、健康で丈夫な歯をつくっていきましょう。
プールでの学習が始まります
6月7日(月)、プール開きが行われました。
曇り空ではありましたが、これから学習を進めていく場であるプールを見ながら実施することができました。
土日明け、朝からの活動でしたが、校長先生や体育主任の先生のお話をしっかりと聞くことができました。また、各学年代表の6名は、自分の目標をしっかりと述べることができました。
天候や気温・水温を見て、今日から水泳・水遊びの学習が始まります。安全には十分気をつけて、一人一人の目標が達成されるように授業を進めていきたいと思います。
これからさらに暑くなり、体調を崩したり疲れがたまったりしてくるかと思います。子どもたちが体調万全で泳いだり遊んだりできますよう、保護者の皆様におかれましては、お子様の健康管理をどうぞよろしくお願いいたします。
よい歯の集会
6月4日(金)8:10よりよい歯の集会をオンラインで行いました。
始めによい歯の表彰を行いました。
むし歯ゼロで賞は、むし歯もなおした歯も全くない児童で、45名。
よい歯で賞は、歯の検査においてむし歯の治療が終わっていた児童で48名でした。
6年生の代表が、それぞれ学校歯科医の先生から賞状をいただきました。
(むし歯ゼロで賞)
(よい歯で賞)
その後、保健委員会が作成した紙芝居を全校生で視聴しました。
(保健委員会の皆さんが、何度も練習して作成した動画でした。保健委員会の皆さん、ありがとうございました。)
最後に、学校歯科医の先生からお話をいただきました。
よい歯の集会後、学校歯科医の先生とお話しする中で、「むし歯を放置すると噛む力が弱くなり、それは、脳の発達にも影響がある。」というお話を伺いました。
健康な歯で、しっかり噛んで食事をすることの大切さを改めて感じました。
全校生112名のうち、「むし歯ゼロで賞」45名、「よい歯で賞」48名、合わせると93名の子どもたちは、むし歯がありません。すばらしいことです。
今年度も三神小学校では、「むし歯ゼロ」を目指します。
今後とも、保護者の皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
クラブ活動
5月25日(火)に今年度のクラブ活動の計画を立てて、今回(6月3日)は、待ちに待った実際の活動日でした。
【イラスト工作クラブ】
思い思いのイラストや工作を楽しんでいました。
【パソコンクラブ】
ジャストスマイルというソフトを使って、名刺づくりを行っていました。
【手芸クラブ】
プラ板に好きなイラストを描いてプラ板づくりを行っていました。
【シーズンスポーツクラブ】
2チームに分かれてサッカーを行っていました。
【科学クラブ】
スライムづくりを楽しんでいました。
体力テストに向けて(ソフトボール投げ)
6月9日(水)に体力テストが行われます。
それに向けて、校庭に50m走とソフトボール投げのラインを引きました。
早速、体育の時間や休み時間に練習する姿が見られました。
昨年度は、新型コロナウイルス感染症の影響で10月に体力テストを実施しましたが、今年度は、例年通りの6月に実施します。
どのような結果が出るか楽しみです。
交通安全鼓笛パレード(3~6年生)
6月2日(水)3・4校時目、3~6年生による交通安全鼓笛パレードを行いました。
昨年度は、新型コロナウイルス感染症の影響で実施できなかったので、2年ぶりのパレードとなりました。
開会式の誓いの言葉では、「毎日の登下校で、交通ルールを守り、先輩たちが築き上げてきた無事故記録を伸ばしていきます。」という力強い言葉を聞くことが出来ました。
開会式後、パトカーの先導で鼓笛パレードが始まりました。
神田公園で休憩しました。
水分補給等を行い、後半も演奏しながら学校に戻りました。
学校に戻ってから、最後に校歌の演奏を行いました。
三神地区健全育成推進協議会長様より、講評をいただきました。
会長様からは、久しぶりに校歌の演奏を聴いて、胸が熱くなった。
くじけそうになっても、何事にもチャレンジしてくださいというお話がありました。
また、主指揮から、「どんなときでも協力し合える6年生というすばらしい仲間たちがいたおかげで、よい思い出が出来た。これからは5年生の皆さんが伝統ある鼓笛パレードを盛り上げてください。」というあいさつがありました。
最後の鼓笛パレードとなった6年生にとっては、思い出深いものになったと思います。
神田公園までの往復でしたが、ずっと演奏しながら歩いていたので、子どもたちは疲れているのではないかと思いましたが、「最後までしっかりやりきった。」という満足感、充実感に満ちた表情が印象的でした。
鼓笛パレードにご協力いただきました矢吹交番、交通教育専門員、三神地区健全育成推進協議会長、本校PTA会長様、ありがとうございました。
また、沿道で応援をいただきました保護者及び、地域の皆様、ありがとうございました。
最後の鼓笛練習(3~6年生)
6月1日(火)の昼休みに鼓笛練習を行いました。
明日の鼓笛パレードに向けての最後の練習となりました。
昨年度は実施できなかった鼓笛パレードですが、今年度は、昨年度の6年生の思いも演奏に乗せて、地域の皆様に交通安全を呼びかけていきたいと思います。
明日の鼓笛パレードのコース及び予定時刻は、学校発(10:30)→神田公園着(10:45)→休憩→神田公園発(11:00)→学校着(11:20)です。
新型コロナウイルス感染症防止のため、沿道での応援の際は、ご自宅での検温やマスクの着用、密にならないよう間隔を空けるとともに、声援はお控えください。
神田公園、公園前の駐車スペースを児童の休憩に使用しますので、神田公園への駐車は、ご遠慮ください。併せて、密防止から、保護者の皆様の公園での応援はお控えください。
〒969-0251
福島県西白河郡矢吹町神田西130-2
TEL 0248-45-2155
FAX 0248-45-2513
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30 1 | 31 2 | 1 1 | 2 1 | 3 1 | 4   |
5   | 6 1 | 7 1 | 8 3 | 9 5 | 10 2 | 11   |
12   | 13   | 14 3 | 15 3 | 16 2 | 17 1 | 18 4 |
19   | 20 1 | 21 2 | 22 4 | 23 4 | 24 1 | 25   |
26   | 27   | 28 1 | 29 3 | 30 2 | 31 3 | 1   |