こんなことがありました

日誌

6年生を送る会を行いました

下級生がお世話になったお礼と感謝の気持ちを伝えるため、6年生を送る会を開きました。
初めに6年生から鼓笛隊主指揮の移杖が行われました。続いて、1~5年全員の鼓笛演奏、5年生からのクイズ問題、6年生からはクイズ・人の成長を促すことば・高度ななわとび・価値語・紹介したい本が披露されました。最後に1~5年生全員からプレゼントが6年生に手渡され、6年生はこの6年の思いを飛行機(手紙)に託し、下級生に飛ばしました。短い時間でしたが、「感謝!感謝!」の気持ちがあふれるあたたかい送る会となりました。

授業参観ありがとうございました

今日は授業参観日でした。子どもたちの授業の参観やPTA奉仕作業として普段できない窓ふき、学級懇談会で次年度の役員さんの選出や子どもたちの様子について話し合いなど、盛りだくさんの授業参観日でしたが、多くの保護者の方に参加していただきました。大変お世話になりました。ありがとうございました。

学校評議員会を行いました

 4名の学校評議員さんに御来校いただき、評議員会を開催しました。各学年の授業を参観していただいたあとに、保護者の方や児童・教職員のアンケート結果をもとに今年度の学校経営等についてご意見をいただきました。次年度の学校経営に生かしてまいります。お忙しい中ありがとうございました。

体育アドバイザーの先生の授業

今日は、県南教育事務所から体育専門アドバイザーの先生がお見えになり、1年生から6年生までの授業でアドバイスをしてくださいました。6年生はソフトバレーボールの授業で、レシーブの仕方を他の学年もなわとびやバスケットボールなどについて分かりやすく教えていただきました。また、運動身体づくりプログラムの動きについてもご指導いただきました。

がんばりました「なわとび記録会」

全校児童125名が参加してなわとび記録会を行いました。これまでの練習の成果を発揮して、どの子も自分の目標に向かって持久跳びと選択種目に一生懸命頑張っていました。また、記録会の最後にアトラクションとして団体種目の8の字とびに挑戦しました。どの学年も息ぴったりで特に6年生のスピードとチームワークはさすがという感じでした。寒い中、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様ありがとうございました。子どもたちの励みとなりました。

明日は、なわとび記録会

3学期に入り、体育の時間や休み時間に一生懸命取り組んできましたなわとびです。いよいよその成果を発揮するときがやってきます。今日は、なわとび記録会前の最後の体育ということで各学年とも練習に熱が入っていました。明日は、自分のめあてに向かってがんばりましょう。

今日はふれあい給食

三神小は、食堂に全校生が集まって給食を食べています。いつもは、各学年で同級生と向かい合って食べているのですが、今日は、1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生が向かい合って給食を食べました。いつもと違った雰囲気にちょっと照れながらも楽しく食べることができました。

さわやか詩集表彰式

2月5日(日)に矢吹町文化センターでさわやか詩集表彰式が行われました。矢吹町の小・中学校のほとんどの児童・生徒が応募した作品の中から厳しい審査で選ばれた作品の児童が表彰されました。本校からは、1年生と3年生と5年生の3名が「さわやか賞」をいただきました。入賞された児童の皆さんおめでとうございます。

新入児童保護者説明会

4月に入学してくる児童の保護者を対象に説明会を行いました。学校生活についてや入学までにお願いしたいことなどについてお話ししました。子どもたちは4月の入学式をわくわくしながら待っているのではないかと思います。三神小の職員も新入生の入学を心待ちにしています。

2回目のそろばんの授業を行いました

3・4年生が町のボランティアの菊地先生、小沼先生、七海先生にそろばんを教えていただきました。2回目の授業ということもあって、そろばんの玉をはじくのもスムーズに行うことができました。教えていただいたことをもとにこのあとも何時間か学習する予定です。先生方ありがとうございました。

豆まきをしました

  明日の節分を前に豆まきを行いました。各学年が自分たちの追い出したい鬼を発表したあと、年男・年女の5・6年生がステージ上から運営委員会の「鬼は~外、福は~内」のかけ声に合わせて豆をまきました。自分の追い出したい鬼が出て行くといいですね。

3・4年生がそろばんの授業

町のボランティアの菊地先生と今井先生がそろばんの授業をしてくださいました。そろばんの歴史を習ったり、指の動かし方やそろばんの玉を動かすときのきまりなどを教えていただいたりしました。3年生は初めてのそろばんの学習に興味津々で取り組んでいました。4年生は昨年を思い出しながら頑張っていました。2月3日にもう一度教えていただきます。

4年生が統計出前講座

県の企画調整部統計課の方々を講師に4年生が統計出前講座を受けました。統計の大切さを学んだあと、福島県や矢吹町の人口や工業・農業の特徴をランキング形式で教えていただき、自分たちが住んでいる町について理解を深めることができました。

5年生が木製プランターや木工クラフトを作りました

森の案内人の中野先生と棚邉先生を講師に5年生が授業を行いました。はじめに間伐材を活用した木製プランターを作ったあと、松ぼっくりのフクロウや木の枝の鉛筆などをつくりました。釘がなかなかまっすぐ打てずに苦労していましたが、上手にできあがりました。できあがったプランターは卒業式や入学式で使っていきます。

小学校体験入学

4月に三神小学校に入学してくる子ども達が体験入学を行いました。1年生の授業を参観したり、1年教室で机やいすに座って似顔絵を描いたりしました。また、食堂で5年生と一緒に給食も食べました。みんな緊張しながらも小学生の気分を味わっていました。4月にまた会えるのを楽しみしています。

6年生が和楽器体験

箏と三味線の遠藤先生と尺八の二瓶先生をお迎えし、6年生が体験授業を行いました。箏や三味線、尺八の歴史を学んだり、先生たちの生の演奏を鑑賞したりした後、尺八と箏を演奏させていただきました。ほとんどの子は、初めての尺八に音が出ず苦労していましたが、中には一発で音が出た子もおり、先生方も感心していました。日本に昔から伝わる楽器に触れる貴重な経験をすることができました。先生方ありがとうございました。

三神小創立144周年の記念式

今日は、三神小学校が明治6年に生まれた日です。三神小学校では毎年歴代のPTA会長さんたちをお迎えして創立記念式を行っています。今日の式では、現在のPTA会長さんと3名の歴代のPTA会長さんから子どもの頃の思い出話や子どもたちへの励ましの言葉をいただきました。また、代表児童がこれからも頑張っていくことを発表しました。

歴史と伝統のある三神小の子どもたちをこれからもどうぞよろしくお願いします。