日誌
感謝の会
11月22日(水)の給食の時間に、「感謝の会」を行いました。
日ごろからお世話になっている用務員さん、調理員さん、SSS(スクール・サポート・スタッフ)、バスの運転手さんに感謝の気持ちを伝えました。
運営委員会の子どもたちが会の進行等を行いました。
子どもたちが書いた感謝の手紙を渡しました。
代表して、調理員さんからお礼の言葉がありました。
バスの運転手さんには、放課後に手紙を渡しました。
いつも、ありがとうございます。
これからも、よろしくお願いします。
アスリート全国学校派遣事業「アスリーチ」(6年生)
11月20日(月)の3・4校時目に、アスリート全国学校派遣事業「アスリーチ」に6年生が参加しました。
「アスリーチ」とは?
スポーツ庁「アスリート派遣等による体育授業等の充実・高度化の促進事業」(通称:アスリーチ)事業がスタート!
今年度(2023年9月~2024年2月予定)、全国の都道府県および政令指定都市の合計600を超える学校にアスリートが訪問し、体育授業を行います。派遣アスリートは、日本テレビのアスリート派遣事業『ドリームコーチング』に参加をしているアスリートのほか、現役選手を含むバラエティ豊かなラインナップで訪問を行う予定です。(アスリーチHPお知らせより)
今回この事業で本校に来ていただいたのが、元Jリーガー萬代宏樹選手でした。
萬代選手から、「萬先生」と呼んでくださいと言われ、授業がスタートしました。
まずは、萬先生の自己紹介がありました。
次に、体を温めるための運動をグループで行いました。
サッカーボールを使っての練習に入りました。
ドリブルやパスの仕方について、リレーをしながら、練習の目的を明確にし、段階的にトレーニングを行いました。
萬先生のアドバイスにより、子どもたちはどんどん上達していきました。
最後に、ゲームを行いました。
萬代選手から、このサッカーの授業を通して、助け合ったり、励まし合ったりしながら、チームワークをよくすること。恥ずかしがったり、失敗を恐れず、チャレンジすること。お世話になった方々に感謝することなど、たくさんのことを教えていただきました。
また、日本代表になったばかりの長友選手とのエピソードや福島をはじめ、東北でサッカー選手を育てたいという熱い思いをお聞きすることができました。
素晴らしいアスリートの萬代選手と交流することができ、大変貴重な時間を過ごすことができました。そして、子どもたちに接する萬代選手の優しさ、楽しく学んでほしいという思いを感じる授業でした。
萬代選手、ありがとうございました。そして、サッカー選手の育成、がんばってください。
今回の「アスリーチ」事業は、スポーツ庁のホームページに掲載される予定です。
どうぞ、お楽しみに!
プログラミング学習(5年生)
11月17日(金)の3・4校時目に、5年生がプログラミング学習を行いました。
今回は、矢吹町企画・デジタル推進課の岡嶋様とICT支援の関根様に教えていただきました。
子どもたちは、マイクロビットを使って、ロボットカー(マクイーン)を動かしていました。
ロボットカーを動かすプログラミングを初めて行いましたが、進むスピードや車輪の回転の仕方を工夫しながら、上手に走らせていました。
ふくしま駅伝!
11月17日(金)の朝の時間、3年生の子どもたちから、「担任の先生を職員室で引き留めておいてください。」という依頼がありました。
11月19日(日)に行われる「ふくしま駅伝」に3年生の担任の先生が出場するので、応援メッセージを黒板に書きたいということでした。
3年生の子どもたちのOKが出たので、教室に行ってみると・・・
3年生の担任の先生は、驚きと共に嬉しい気持ちでいっぱいになりました。
子どもたちのエールを受けて、がんばる力が湧いてきたことでしょう。
そして、給食後には、体育委員会の企画で、全校生でエールを送りました。
こちらは、久しぶりの動画「三神小チャンネル」でお伝えします。
ぜひ、ご覧ください。
森林環境学習(3年生)
11月16日(木)の3・4校時目に、3年生が森林環境学習を行いました。
今回は、森の案内人の中野先生、有賀先生に教えていただきました。
校地内にある樹木を観察し、夏の様子と比べていました。
新入学児交流会・給食体験
11月16日(木)の3・4校時目に、来年度入学予定の園児たちが本校を訪れ、5年生と交流会を行いました。
5年生の進行で交流会がスタートしました。
【交流会】
5年生の子どもたちが体育館で園児と楽しく遊んだり、特別教室を案内したりしました。
【給食体験】
カレーをおいしそうに食べていました。
【1・2年生からのプレゼント】
1・2年生が作ったおもちゃをプレゼントしました。
それぞれの園に帰って、楽しく遊んでほしいと思います。
来年の4月、入学してくるのを楽しみにしています。
おもちゃ遊び(1・2年生)
11月15日(水)の3校時目に、1・2年生が「おもちゃ遊び」を行いました。
このおもちゃは、明日の「新入学児交流会」のときに園児に渡すおもちゃで、2年生が作ったものでした。
1・2年生の子どもたちは、おおいに楽しんでいました。
明日の新入学児交流会が楽しみです。
町探検の発表会(1・2年生)
11月14日(火)の5校時目に、2年生が町探検のまとめを1年生に発表しました。
2年生の子どもたちは、1年生に発表するために1年生に分かりやすいようにまとめてきました。
1年生は、2年生の発表を真剣に聞いていましたし、「来年は、どこに行こう?」と考えている子どもたちもいました。
2年生のみなさん、分かりやすく資料を作って発表してくれてありがとう。そして、1年生のみなさんも来年の町探検が楽しみですね。
プログラミング学習(4年生)
11月14日(火)の5・6校時目に、4年生がプログラミング学習を行いました。
今回は、矢吹町企画・デジタル推進課の岡嶋様とICT支援員の小室様に教えていただきました。
4年生は、スクラッチでプログラミング学習を行いました。
背景を選んだり、ブロックを選んだりしながら、プログラミングを楽しんでいました。
難しいところや分からないとところは、友だち同士聞き合いながら行っていました。
プログラミング学習(2年生)
11月14日(火)の3・4校時目に、2年生がプログラミング学習を行いました。
今回は、矢吹町企画・デジタル推進課の岡嶋様とICT支援の小室様に教えていただきました。
2年生は、スクラッチJrで絵を描いたり、ネコを動かしながら楽しく学習していました。
前回(11月2日)に引き続き2回目ということで、子どもたちは背景の絵を工夫したり、ネコの動か方を工夫しながら楽しんでいました。
また、それぞれの作品を発表しましたが、それぞれが工夫したところを称賛し合って見ていました。
〒969-0251
福島県西白河郡矢吹町神田西130-2
TEL 0248-45-2155
FAX 0248-45-2513
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2 2 | 3 3 | 4 3 | 5 4 | 6 2 | 7   |
8   | 9   | 10 4 | 11 4 | 12 4 | 13   | 14   |
15   | 16   | 17 1 | 18 4 | 19 2 | 20 1 | 21   |
22   | 23   | 24 2 | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28   |
29   | 30 1 | 31 2 | 1 1 | 2 1 | 3 1 | 4   |