日誌
学習旅行(5年生)
11月15日(月)に5年生がいわき方面に学習旅行に行ってきました。
天候にも恵まれ、日産いわき工場とアクアマリンふくしまの二箇所を予定通り見学してきました。
【日産いわき工場】
日産いわき工場では、自動車生産の様子を見学させていただきました。
工場の入口では、日産を象徴するクルマであるスカイラインやGTR、リーフがお出迎え。日産いわき工場では、そのワクワクする走りを支えるエンジンが作られています。現地見学ならではの、五感で感じられる工場ツアーを楽しんできました。
【アクアマリンふくしま】
アクアマリンふくしまでは、まず、蛇の目ビーチで昼食をとりました。
その後、3つのグループに分かれて館内を見学しました。
工場で働く人に話を聞いたり、自然や生き物に触れたりすることは、子どもたちの社会性や豊かな人間性を育むために重要なことです。
今回の学習旅行で見たり、聞いたり、触れたりして感じたことを、これからの学習に生かしてほしいと思います。
いのちの教育(3年生)
11月12日(金)の3校時目に「いのちの教育」を行いました。
今回、講師を務めてくださったのは、郡山医療介護病院、看護部長、宗形初枝先生でした。
宗形先生には、「みんなが産まれたときの様子」について赤ちゃんの人形やパワーポイントの資料を使って「いのち」の大切さについてお話をしていただきました。
赤ちゃんの人形をのぞき込む姿や、優しく微笑みかける子どもの表情が印象的でした。
産まれたときの様子を学習することで、自分が産まれてきたときの両親の気持ちを想像して感謝の気持ちをもったり、命の大切さや命のつながりについて学んだりすることができました。
持久走記録会
11月12日(金)の2~4校時にかけて、持久走記録会を行いました。
雨のため延期となった持久走記録会でしたが、天候に恵まれ、よいコンディションの中で実施することができました。
今回の持久走記録会は、ペースメーカーとして、ふくしま駅伝、矢吹町チームから柳沼さん、大塩さん、2名の協力をいただきました。お二人とも、三神小学校の卒業生であり、保護者でもあるということで、子どもたちに紹介しました。
2校時目は、3・4年生の800m走を行いました。
【3・4年女子】
【3・4年男子】
3校時目は、1・2年生の600m走を行いました。
【1・2年女子】
【1・2年男子】
4校時目は、5・6年生の1000m走を行いました。
【5・6年女子】
【5・6年男子】
この日まで、目標を立て、目標達成のために朝や業間のマラソン、体育の授業、それ以外にも自分なりに練習をしてきた成果が現れ、多くの子どもたちが自己ベストを更新することができました。さらに、ペースメーカーとして伴走していただいた柳沼さん、大塩さんのおかげで、同じペースで走ることの大切さを感じながら走れたのではないかと思います。
また、保護者の皆様にもたくさんの応援をいただき、がんばる力を与えていただきました。
子どもたちが満足感、充実感をもち、たくさんの笑顔が見られたすばらしい持久走記録会でした。
今回、持久走記録会に向けて、ふくしま駅伝、矢吹町チームの監督である長谷川さん、メンバーである柳沼さん、大塩さんに感謝すると共に、ふくしま駅伝での活躍を期待しています。最後に、三神小学校の子どもたち(教職員も)は、ふくしま駅伝、矢吹町チームを応援しています。がんばれ!!
プログラミング教育(1・2年生)
11月11日(木)の1・2校時に1年生が、3・4校時に2年生がプログラミング教育を行いました。今回もまちづくり矢吹の岡嶋様に講師をお願いしました。また、この日はICT支援員の勤務日だったので、授業のサポートに入っていただきました。
【1年生】
1年生は、「ビスケット(viscuit)」というアプリを使いました。
ビスケットは、自分で好きな絵を描き、その絵を動かすというアプリです。
子どもたちは、海の中の生きものを自分で描き、それを動かすやり方を教えていただき、タブレット上でたくさん配置したり、動き方を工夫したりして楽しんでいました。
また、全員ができた作品を発表することができました。
【2年生】
2年生は、スクラッチJrというアプリを使いました。
スクラッチJrは、以前にやったことがあるということで、覚えているか確認しながら進めました。スクラッチJrは、命令が書いてあるブロックを並べて、物語をつくるというアプリです。サンプルに描かれているキャラクターにブロックで命令を与え、様々に動かして物語をつくりました。
また、全員ができた物語を発表することができました。
幼稚園への読み聞かせ(図書委員会)
11月10日(水)の昼休みに、図書委員会の子どもたちが三神幼稚園に絵本の読み聞かせに行ってきました。
年少、年中、年長、それぞれのクラスで読み聞かせを行ってきました。
幼稚園の子どもたちが、真剣に聞いてくれたので、図書委員会の子どもたちも「読み聞かせに行ってよかった。」という満足感で一杯でした。
〒969-0251
福島県西白河郡矢吹町神田西130-2
TEL 0248-45-2155
FAX 0248-45-2513
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30 1 | 31 2 | 1 1 | 2 1 | 3 1 | 4   |
5   | 6 1 | 7 1 | 8 3 | 9 5 | 10 2 | 11   |
12   | 13   | 14 3 | 15 3 | 16 2 | 17 1 | 18 4 |
19   | 20 1 | 21 2 | 22 4 | 23 4 | 24 1 | 25   |
26   | 27   | 28 1 | 29 3 | 30 2 | 31 3 | 1   |