日誌
緑の少年団活動 上校庭やその周辺の除草作業
6月12日(水)の朝の時間に,緑の少年団活動で,上校庭やその周辺の除草作業を行いました。
1年生から6年生までの全校児童が,自分たちの育てている植物の植えてある畑や管理している花壇,校庭などの除草作業をしました。PTAの奉仕作業から2週間余りがたちましたが,適度な雨と気温の上昇により,下校庭では草花がどんどん成長しております。自分達の分担の終えた学年が下校庭の除草作業にも取り組んでくれました。
よい歯の集会・・・むし歯「0」の児童が70名!!
6月11日(火)の朝の時間に,「よい歯の集会」を開催しました。
この集会は,保健委員会の児童が計画・準備・運営を担当しました。それに加えて学校歯科医の佐久間先生が来校してくださり,表彰やむし歯予防についての講話をしてくださいました。保健委員会の児童たちからは,「歯」には再生する力が無いことに関するクイズとその説明があり,佐久間先生からは再生する力の無いことに関係して歯みがきの大切さについて教えていただきました。
佐久間先生からは,全校児童の約70%がむし歯「0」ということは大変素晴らしいことであり,今後も「よい歯」への意識を高めて欲しいというお話をいただきました。
親子歯みがき教室を1年生と5年生で,歯みがき教室を2・3・4・6年生で開催
6月10日(月)には,町の歯科衛生士さんの宮本陽子さんが来校してくださり,1年生と5年生の子どもと保護者向けに,歯みがき教室を開催しました。
1年生の児童とその保護者には、むし歯のできる仕組みや歯みがきの大切さを,5年生の児童とその保護者には,歯肉炎の起こる仕組みとその予防のためのブラッシングの仕方を教えていただきました。
1年生も5年生も集中して話を聞き,染め出し材での磨き残しを確かめ,歯みがきの大切さやブラッシングの仕方を真剣に学ぶ姿がたくさん見られました。
さらに,6月11日(火)には,宮本さんと同じく町の歯科衛生士の野崎久美子さんにも来校していただき,2・3・4・6年生の児童を対象に歯みがき教室を開催しました。
一度むし歯になると自然には治りません。むし歯になってしまったらできるだけ早く歯科医を受診して治療しましょう。また,むし歯のない人は,今まで以上に歯みがきや食生活に気をつけて,むし歯にならないようにしましょう。
3年生 総合的な学習の時間「三神地区探検」:トマト農家の秘密を探ろう!!
6月3日(月)に,3年生は三神地区のトマト農家・関根幸一郎さん宅を訪ねました。
3年生になると,教科学習として「総合的な学習の時間」が新たに始まります。地域の自然や文化,産業,芸術など「身近なもの・こと」を教材として探究学習を進めます。
今回は,「三神地区を探検しよう」という学習の中で特色のある「トマトの栽培」について課題追究をしていきます。子どもたちはどんな発見をしたのでしょうか。今後の学習に注目です。
ワクワク,ドキドキ・・・1年生学校探検!
6月3日(月)には,1年生が,自分たちで学校探検を行いました。
5月22日には,2年生のお姉さん・お兄さんの案内を受けながらの探検を行いましたが,今回は,自分たちでグループを決め,学校の中を思い思いに探検しました。2年生に教えてもらったことを思い出したり,自分たちで知っていることを確かめたりしながら,グループの友だちと協力して活動することができました。
今後は,今回の探検をもとに自分たちに関わってくださった先生方について調べる学習に取り組みます。先生方とどんなつながりを発見するのか,またまたワクワク、ドキドキの学習になりそうです。
今年度最初のMTV!
6月4日(火)と5日(水)に,今年度最初のMTVを放送しました。
6月4日(火)には,春季全日本小学生女子ソフトボール大会「入賞」の表彰(県南ガールズ代表:6年堀井柚希さん)を行った後に,放送委員会企画の今年度三神小学校のメンバーになった先生と1年生へのインタビューの番組を放送しました。
6月5日(水)は,前日できなかったメンバー(先生と1年生)へのインタビューの放送でした。
インタビューの内容は以下の通りです。
先 生:趣味と三神小学校への印象,今後の三神小学校
1年生:好きな教科とその理由
※女子ソフトボールチーム「県南ガールズ」の皆さん,おめでとうございました。
インタビューの様子(6月4日)
インタビューの様子(6月5日)
楽しく,全力で,プール清掃(5・6年生)!!
5月30日(木)には,5・6年生の子どもたちと職員で,プール清掃を行いました。
5・6年生の子どもたちは,5校時までしっかり勉強をし,14時50分からの6校時に,元気溌剌でプール清掃に臨みました。天候にも恵まれ,水の冷たさも気持ちいいコンディションの中での活動は,子どもたちのやる気を高めてくれました。大きな声で気持ちを一つに合わせてプールサイドの汚れ落としをする子どもたち,プールのトイレや更衣室を黙々と丁寧に掃除をする子どもたち,人の気が付かない汚れを見つけてきれいに落とす子どもたち,それぞれが真剣に取り組み,プールサイドはきれいになりました。
今年度は,プール内の清掃を6月1日(土)のPTA奉仕作業で行うことにしましたので,保護者の皆様の力を借りて,今年度のプールでの学習に向けた準備を進めてまいります。ご協力お願いいたします。
来週には,プール開きをし,プールでの学習が始まります。子どもたちが,安全に,楽しく,体力や泳力,運動能力を高められるよう指導してまいります。
また,今年度も夏休みにはプール開放をする予定です。安全な活動になりますよう,保護者の皆様のご協力をお願いいたします。
交通安全鼓笛パレードに向けて!
6月5日(水)の交通安全鼓笛パレードの向けて,運動会終了後も練習に励んでおります。
5月30日(木)は,晴天になったこともあり,上校庭と下校庭を利用して,パレードの練習を行いました。楽器の演奏に関しては,運動会に向けてしっかり練習をしておりましたので,繰り返し演奏することや長く歩くことを想定した練習を行いました。子どもたちは,来週の本番に向けて気持ちを高めて練習に臨んでおり,返事や動きにその意気込みが感じられました。
来週の本番では,保護者の皆様はじめ,地域の皆様,温かいご声援をお願いいたします。
書写指導ボランティア来校(3・4年生)
5月28日(火)には,学校教育ボランティア・書写指導の3名の方が来校され,3年生の書写の学習の支援をしてくださいました。
子どもたちは,半紙の使い方や筆遣い,自分の名前の書き方など,書写(毛筆)の基本的なことを教えてもらったり,手伝ってもらったりして,真剣に学習することができました。
また,31日(金)には,4年生が書写指導の支援を受け,作品を上手に仕上げることができました。
「矢吹町の歴史」Ⅱ贈呈式:「三神地区の遺跡を学習に・・・」
5月23日(木)の昼休みに,「矢吹町の歴史」Ⅱの贈呈式を校長室で行いました。
前教育長の栗林正樹様をはじめ,岡崎武様,佐藤洋一様の3名の矢吹町文化財保護研究会の皆様が来校されました。
児童代表として,6年生の内藤一颯さんと菊地陽音さんが贈呈を受けました。
6年生は,社会科の学習で,6月後半より日本の歴史について学んでいきます。
今回いただきました冊子資料には,飛鳥時代から室町時代の矢吹町の歴史が記されております。是非とも,矢吹町の歴史と日本全国の歴史との関わりについて学習できることを願っております。
〒969-0251
福島県西白河郡矢吹町神田西130-2
TEL 0248-45-2155
FAX 0248-45-2513
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2 2 | 3 3 | 4 3 | 5 4 | 6 2 | 7   |
8   | 9   | 10 4 | 11 4 | 12 4 | 13   | 14   |
15   | 16   | 17 1 | 18 4 | 19 2 | 20 1 | 21   |
22   | 23   | 24 2 | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28   |
29   | 30 1 | 31 2 | 1 1 | 2 1 | 3 1 | 4   |