日誌
令和6年度 入学式
令和6年4月8日(月)に入学式を挙行いたしました。今年度は,20名の新入学児童を迎え,全校児童108名での出発となります。
20名の新入児童は,元気な返事ができ,落ち着いて最後まで話を聞くことができ,立派な態度で入学式を終えることができました。
今年度も,「夢がいっぱいで仲良く楽しい」三神小学校を発信していきます。よろしくお願いいたします。
卒業証書授与③
3月22日(金)に、卒業証書授与式を行いました。
【校長式辞・来賓祝辞】
【別れの言葉】
【卒業生退場】
令和5年度の最後を締めくくる卒業証書授与式。
卒業生の堂々とした姿、4・5年生の感謝の気持ちが伝わる態度や別れの言葉、歌、三神小学校の素晴らしい伝統の1ページが、また一つ加わりました。
これまで卒業生の成長を支えてくださった保護者の皆さま、見守り隊をはじめとする地域の皆様、そして、本校の教育活動に多大なるご支援をいただきました関係各位に心より感謝申し上げます。
23名の卒業生のみなさん、中学校でのさらなる成長を願っています。
そして、4月から新たなリーダーとなる5年生、それを支える4年生。卒業生の姿を手本とし、さらに三神小学校を素晴らしい学校にしていってください。
卒業証書授与式②
3月22日(金)に、卒業証書授与式を行いました。
【開式の言葉・国歌斉唱】
【卒業証書授与】
子どもたちは、少し緊張していましたが、堂々と胸を張って卒業証書を手にしました。
卒業証書授与式①
3月22日(金)に、卒業証書授与式を行いました。
【卒業生入場】
卒業生23名が晴れやかな表情で、落ち着いて入場してきました。
卒業証書授与式の後、最後の集合写真
3月22日(金)、今年度を締めくくる卒業証書授与式が感動のもと、無事に終了しました。
門送後に担任を囲んで卒業生全員と撮影した写真です。
卒業証書授与式の様子は、後日、掲載いたします。
お楽しみに!
卒業生のみんなさん、おめでとう!
卒業証書授与式の朝
3月22日(金)の朝の校舎の様子です。
今年度最後の日、卒業証書授与式の朝を迎えました。
希望に満ちあふれた記念すべき日をお祝いするような、素晴らしい朝の景色です。
卒業式会場準備(5年生)
3月21日(木)の5校時目に、5年生が明日の「卒業証書授与式」の会場準備を行いました。
5年生の子どもたちが隅々まで、丁寧にお掃除をしたり、掲示物を貼ってくれたりしたので、スムーズに会場準備ができました。
明日の卒業式、みんなそろって感謝の気持ちあふれる温かいに式にしたいと思います。
5年生のみなさん、会場準備をしてくれて、ありがとう。
今日の給食(祝卒業おめでとう献立)
3月21日(木)の給食の様子です。
【祝卒業おめでとう献立】
牛乳、五目ちらし寿司、すまし汁、鰆(さわら)の西京焼き、菜の花の和え物、お祝いデザート
今日が今年度最後の給食ということで、卒業生をお祝いするメニューでした。
鰆(さわら)などの出世魚は縁起物とされ、おめでたい席では必ずと言っていいほど出されるものです。
菜の花の和え物も春を感じさせるメニューでした。
そして、何といってもデザートは、アイスクリームでした。
1年間、おいしい給食を安全につくってくださった調理員さん、ありがとうございました。
また、4月からよろしくお願いします。
賞状の伝達
3月21日(木)の3校時目の修了式後、賞状の伝達を行いました。
【第77回福島県下小・中学校音楽祭 第3部 創作】
〇奨励賞 4年生5名、5年生1名、6年生2名
代表6年生
【矢吹子ども読書100選達成賞】
〇低学年達成賞 2年生2名
〇中学年達成賞 3年生1名、4年生2名、6年生4名
〇高学年達成賞 6年生9名
〇低学年全員達成賞 第2学年
〇中学年全員達成賞 第4学年、第6学年
〇高学年全員達成賞 第6学年
代表6年生
【3学期漢字力アップテスト満点賞】
1年生3名、2年生5名、3年生3名、4年生8名、5年生7名、6年生4名
代表6年生
【3学期計算力アップテスト満点賞】
1年生8名、2年生3名、3年生9名、4年生2名、5年生2名、6年生2名
代表6年生
修了式
3月21日(木)の3校時目に、1~5年生が食堂で修了式を行いました。
1~5年生、90名を代表して、5年生の代表に修了証書を渡しました。
校長からは、1年間で成長した様子について話しました。
特に、1月の学力テストの結果、「主体的に学習する態度」「思考力・判断力・表現力」「書く力」「活用力」が伸びたことを例に挙げ、最後まで自分の力で学習しようとがんばった成果だと話しました。
その後、5年生の代表が、「がんばったことの発表」を行いました。
お楽しみ会&調理実習(6年生)
3月21日(木)の1・2校時目に、6年生が調理実習を行いました。
お楽しみ会とあわせてデザートづくりを行っていました。
それぞれの班で、工夫してクレープなどを作っていました。
校長室にもおいしいデザートを届けてくれました。
4校時目にも体育館でお楽しみ会を行っていました。
あとは、明日の卒業式を残すのみとなった6年生。
今日は、小学校生活最後の楽しいひと時を過ごしていました。
今日の給食(6年生希望献立②)
3月19日(火)の給食の様子です。
【給食の献立】
牛乳、食パン、クリームシチュー、オムレツ、海藻サラダ、アセロラゼリー
今日は、6年生の希望献立、第二弾でした。
前回のカレーに引き続き、今回は、アツアツのクリームシチューでした。
今年度の給食も残すところあと1日となりました。
今年度最後の給食は、「祝 卒業おめでとう献立」です。
お楽しみに!
卒業式全体練習3(別れの言葉・退場)
3月19日(火)の3校時目に、最後の卒業式全体練習を行いました。
【別れの言葉】
卒業生は、別れの言葉の際には、2列に隊形を変更します。
そして、卒業生の歌、「友~旅立ちの時~」を歌う際にも、隊形を移動します。
校歌を歌い終わると、もとの隊形に戻ります。
【卒業生退場】
今日で卒業式の練習は、全て終わりました。
あとは、卒業式当日です。
体調を整えて、思い出に残る卒業式にしていきましょう。
卒業式全体練習3(卒業生入場)
3月19日(火)の3校時目に、最後の卒業式全体練習を行いました。
【卒業生入場】
卒業生の入場の様子を細かくアップしましたので、卒業生の保護者の方に見ていただきたいと思います。
卒業式予行
3月18日(月)の5・6校時目に、4~6年生が参加して卒業式予行を行いました。
別れの言葉や歌の練習を行ってから、卒業生入場から卒業生退場まで、通して練習を行いました。
素晴らしい6年生の態度に答えるように、4・5年生の態度もどんどん良くなって、有意義な予行なりました。
明日は、最後の全体練習です。
いよいよ今年度の終わりが見えてきました。
今日の給食(6年生希望献立①)
3月15日(金)の給食の様子です。
【給食の献立】
牛乳、麦ご飯、カツカレー、フレンチサラダ
今日は、6年生の希望献立、第一弾でした。
カレーは、子どもたちの人気メニューですが、そこにカツをつけるなんて、さすが6年生。
みんなが楽しみにしていました。そして、おいしくいただきました。
6年生の希望献立第二弾は、3月19日(火)となっています。
卒業式全体練習2
3月14日(木)の3校時目に、4~6年生が体育館で2回目の卒業式全体練習を行いました。
今回の練習は、式歌や別れの言葉を中心に練習しました。
それぞれの学年でしっかりと練習してきたおかげで、1回目の練習より声が大きく出せるようになっていました。
次回は、3月18日(月)の卒業式予行となります。
数少ない全体練習ですが、本校の子どもたちは、少ない中でも集中して練習できる素晴らしさを持っています。
本番に向けて、心も態度も歌も、仕上げってきています。
見守り隊班編成会議
3月14日(木)の朝の時間に、見守り隊の方々に集まっていただき、「見守り隊班編成会議」を食堂で行いました。
今回の班編成会議では、令和6年度の見守り隊の組織について話し合いました。
今まではっきりと決まっていなかった隊長の選出方法や任期についてご意見をいただきながら決定することができました。
今後も、多くの見守り隊の皆様にご協力をいただきながら、子どもたちの安全な登下校について配慮していきたいと思います。
電子黒板感謝状贈呈式
3月13日(水)の給食後に、食堂で「電子黒板感謝状贈呈式」を行いました。
この式では、企業版ふるさと納税を活用し、町内の小中学校に59台の電子黒板を寄付していただいた株式会社エースパック代表取締役社長 廣川信也様に、矢吹町長 蛭田泰昭様より感謝状が贈呈されました。
感謝状贈呈後、蛭田町長様、廣川社長様よりご挨拶をいただきました。
その後、6年生から感謝の言葉を述べると共に、本校での電子黒板の活用の様子を説明しました。
また、感謝状贈呈式後、電子黒板を使用した授業の様子を見学していただきました。
電子黒板のおかげで本校の授業は、大きく変わりました。
電子黒板とタブレットの組み合わせで、子どもたちが自分の考えを表現したり、他者の考えと比較したりする時間が増加しました。
その結果、1月に行った学力テストにおいても「主体的に学習する態度」「思考力・判断力・表現力」「書く力」等、大きな伸びが見られました。
これらの結果は、ICTを活用することで、教師の授業の進め方や子どもたちの学び方が大きく変化したことが要因だと考えています。
今後も、電子黒板やタブレット等のICT活用のメリットを最大限生かしながら、これからの授業充実を図っていきたいと思います。
卒業式全体練習1
3月12日(火)の3校時目に、4~6年生が体育館に集まり、卒業式全体練習を行いました。
今回は、初めての全体練習ということで、4~6年生の子どもたちは、少し緊張しているようでした。
次回の練習では、緊張感に負けずにそれぞれの感謝の思いが伝え合えるようにがんばってほしいと思います。
〒969-0251
福島県西白河郡矢吹町神田西130-2
TEL 0248-45-2155
FAX 0248-45-2513
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2 2 | 3 3 | 4 3 | 5 4 | 6 2 | 7   |
8   | 9   | 10 4 | 11 4 | 12 4 | 13   | 14   |
15   | 16   | 17 1 | 18 4 | 19 2 | 20 1 | 21   |
22   | 23   | 24 2 | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28   |
29   | 30 1 | 31 2 | 1 1 | 2 1 | 3 1 | 4   |