こんなことがありました

日誌

矢吹町学校運営協議会第4回三神小学校区部会

 9月22日(木)に矢吹町学校運営協議会第2回三神小学校区部会を開催しました。

学校運営協議会委員の藤井様、大木様、皆木様、道又幼稚園長様をお迎えし、幼稚園と小学校の授業参観を行いました。

【三神幼稚園】

【1年生】国語

【2年生】プログラミング学習

【3年生】外国語

【4年生】理科

【5・6年生】体育

 

授業参観後、委員の方々から授業参観の感想や学校の課題等について情報交換をおこないました。

国語の授業(3年生)

 9月21日(水)の3校時目に、3年生が国語の授業を行っていました。

 「ちいちゃんのかげおくり」の1時間目の授業でした。

 物語文の学習の進め方と、物語の時代背景を知るために並行読書を行うということを確認しました。

 写真は、担任が「えんぴつびな」という本の読み聞かせを行っているところです。

 図書室にある本の中から、学校司書が選書してくれた戦争に関する9冊の本を、ビンゴの要領でたくさん読めるようなワークシートを作成し、並行読書ができるよう工夫しています。

 子どもたちは、「ちいちゃんのかげおくり」の学習に関心を持ち、意欲的に取り組もうとする姿が見られました。

矢吹町学力向上推進支援事業「幼保こども園小中高授業交流会」

 9月16日(金)の5校時目に、4年生が矢吹町の幼保こども園小中学校の先生方(各2名)に授業を見ていただきました。今回、高校の先生方は、都合によりお見えになりませんでしたが、たくさんの先生方がお見えになりました。

 4年生は、「ごんぎつね」の学習を「ロイロノート」を使って行っています。その様子を見ていただきました。

 授業終了後の事後研究会では、4つに分かれてグループ協議を行いました。

 最後に、棚倉町立棚倉小学校の近藤先生にご指導をいただきました。

 4年生の子どもたちが「ごん」の気持ちについて、活発に意見を交わす様子を見ていただき、参観された先生方にたくさんお褒めの言葉をいただきました。

第2回交通教室

 9月15日(木)の3校時目に1~4年生が、4校時目に5・6年生が交通教室を行いました。

 講師として矢吹交番から2名、交通指導員の方が2名、まちづくり推進課の方1名がお出でになり、指導していただきました。

 1・2年生は、学校周辺の道路を歩いたり、横断歩道を渡ったりしながら、安全な歩行について学習しました。

 3・4年生は、上校庭に描いた模擬道路で自転車の安全な乗り方について学習しました。

 5・6年生は、4校時目に自転車の安全な乗り方について学習しました。