こんなことがありました

日誌

なわとび記録会に向けて(4年生)

 2月7日(火)の4校時目に、千葉先生の協力を得て4年生が体育を行っていました。

 2月9日(木)のなわとび記録会に向けて、4年生も一生懸命練習していました。

 授業の後半は、マット運動の側方倒立回転や倒立の練習を行っていました。

なわとび記録会に向けて(5年生)

 2月7日(火)の2校時目に、千葉先生の協力を得て5年生が体育を行っていました。

 2月9日(木)のなわとび記録会に向けて練習していたのですが、写真を撮影しに行くのが遅くなってしまい、なわとびの練習が終わっていました。

 なわとびの後は、跳び箱運動を行っていました。この跳び箱運動も単元の最終ということで、できるようになった技を発表していました。

 写真は、これだけなのですが、【動画】三神小チャンネルに動画をアップしますので、ご覧いただきたいと思います。

外国語活動の授業研究会(4年生)

 2月3日(金)の5校時目に、外国語推進リーダーの木村先生が4年生の外国語活動の授業を行いました。木村先生は、矢吹小学校に勤務していますが、週1回、本校に来て4年生の外国語活動の授業を担任と共に行っています。

 今回は、福島県教育庁県南教育事務所 指導主事 久保木 学 様を講師としてお迎えし、授業研究会を行いました。

 授業のめあては、「相手のことをより知るために、相手のお気に入りの場所、理由を聞き取る」というものでした。

 子どもたちは、ペアでの活動を繰り返し、お気に入りの場所までの道案内の仕方やその理由について、英語で聞いたり、答えたりしていました。

子どもたちは、積極的に英語を使って楽しんで活動していました。

 外国語推進リーダーと担任のやり取りを見ることで、「相手をより知るため」には、相手の目を見たり、うなずいたりしながら聞くことも大切だということを学んでいました。

 授業の事後研究会では、久保木指導主事より適切なアドバイスを受け、大いに盛り上がりました。