こんなことがありました

カテゴリ:今日の出来事

着任式・第1学期始業式

 4月6日(木)の1校時目に、着任式・第1学期始業式を行いました。

 着任式では、三神小学校に赴任した教員と転入生の紹介を行いました。

 第1学期始業式では、校長から「ぽかぽか言葉をたくさん使うこと」「進んであいさつすること」、2つの話をしました。その後、担任発表を行いました。

 子どもたちは、誰が担任になるかドキドキしながら聞いていました。子どもたちと先生方の新しい出会いを大切にして、今年度も「夢いっぱい、仲良く、楽しい三神小学校」にしていきたいと思います。

Welcome Board

 4月6日(木)の朝、教室を回ると、担任の先生から子どもたちへのメッセージが黒板に書かれていました。

【1年生教室】

【2年生教室】

【3年生教室】

【4年生教室】

【5年生教室】

【6年生教室】

 このWelcome Boardを読んで、子どもたちは、誰が担任の先生か予想していました。

 その予想は、当たったかな?

 

今日の桜

 4月3日(月)、今日の桜の様子です。

【上校庭のシダレザクラ】

 少しずつ散り始めています。

【校庭のソメイヨシノ】

 校庭のソメイヨシノは、満開を迎えました。

【上校庭の花壇】

【校門の花壇】

 チューリップの花も咲き始めました。  

令和5年度がスタートしました。

 4月3日(月)、2名の職員が着任し、令和5年度がスタートしました。

【本日着任した職員】

 教 諭 米倉 紘之(よねくら ひろゆき) 

      白河市立関辺小学校より

 調理員 塩澤 悦子(しおざわ えつこ)  

      矢吹町立善郷小学校より

 

※昨年度まで調理員としてお世話になった松谷加代子さんは、引継ぎのため、4月10日(月)まで、本校勤務となります。

 

 今年度も教職員一丸となって子どもたちのためにがんばっていきます。どうぞ、よろしくお願いいたします。

百葉箱、本日で修理完了でした。

 3月31日(金)、昨日、修理が終わったと思っていた百葉箱でしたが、今日は、仕上げの作業で、屋根以外のところもきれいに塗装していただきました。

 百葉箱全体がきれいになり、リニューアルされました。

 来年度、百葉箱を使った理科の授業が楽しみです。

今日の桜

 3月30日(木)の桜の様子です。

 上校庭のシダレザクラの様子です。

 校庭のソメイヨシノも、たいぶつぼみが膨らみ、開花間近です。

 下校庭から見た上校庭のシダレザクラもきれいです。

今年の桜は…

 3月27日(月)、上校庭のシダレザクラが、咲き始めました。

 5分咲きから、8分咲きといったところでしょうか。

 去年の4月7日(木)の写真(下)と同じくらいの咲き具合です。

 去年より、10日ぐらい早い状態なので、入学式までもつか心配です。

卒業証書授与式

 3月23日(木)、卒業証書授与式を行いました。

 卒業生と在校生を代表して4・5年生が参加して行いました。

【在校生(4・5年生)】

【卒業生入場】

【卒業証書授与式】

【卒業記念品授与】

 【別れの言葉】

【卒業生退場】

 卒業生は12名と少ない人数でしたが、堂々と胸を張り、一人一人の感謝の思いを込めて、別れの言葉を大きな声で伝えたり、美しい歌声で歌ったりしていました。

 卒業生のさわやかな旅立ちの姿には、感動するものがありました。

 卒業生のみなさん、ありがとう。そして、中学校での活躍を期待しています。

 

賞状の伝達

 3月22日(水)の修了式が終わってから、6年生も一緒に賞状の伝達を行いました。

〇 読書キング・クイーン 代表6年生

(1年生201冊・2年生40冊・3年生15冊・4年生4,119P・5年生1,736P・6年生 2,942P)

〇 漢字力アップテスト満点賞(16名) 代表4年生

(1年生7名・2年生5名・3年生3名・4年生1名)

〇 計算力アップテスト満点賞(30名) 代表 6年生

(1年生7名・2年生8名・3年生8名・4年生4名・5年生1名・6年生2名)

〇 ぽかぽかキャンペーン 6年生スペシャル 代表6年生(1~3位)

修了式

 3月22日(水)の3校時目に、修了式を行い、5年生の代表児童の修了証を渡しました。

また、5年生の代表児童が「がんばったことと6年生の目標」の作文発表を行いました。

 4月から1学年ずつ進級する子どもたちは、新しい学年に向けて、目を輝かせていました。

卒業式全体練習

 3月13日(月)の3校時目に、卒業式全体練習を体育館で行いました。

 4~6年生が揃って練習するのは今回が初めてでした。

 どの学年も少し緊張しているようでしたが、「感謝の気持ちが伝わるようにしたい」という思いが、一人一人の表情や態度から伝わってきました。

朝の様子

 3月13日(月)の朝の様子です。

 今日も多くの子どもたちが、なわとびを上校庭で行っていました。

 6年生を送る会で5年生と6年生が行った「二重とびリレー」を見た子どもたちが、自分たちでもやりたいということで、「なわとびリレー」を行う子どもたちが増えています。

 二重とびができない場合、あやとびやかけ足とびなど、自分ができる跳び方で参加しているので、「なわとびリレー」と呼んでいます。

 「なわとびリレー」の様子を動画「三神小チャンネル」にアップしますので、ご覧ください。

MTV(賞状の伝達)

 3月10日(金)の朝の時間に、MTVで賞状の伝達を行いました。

〇 令和4年度交通事故防止絵画ポスターコンクール 特選 5年生

〇 第15回税に関する絵はがきコンクール 銀賞 6年生

〇 校内なわとび記録会 選択種目 代表 6年生

〇 矢吹子ども読書100選 達成賞(のべ70名) 代表 6年生

〇 矢吹子ども読書100選 学年達成賞 代表 6年生

芳賀先生による歌唱指導(4~6年生)

 3月9日(木)の3校時目に、4・5年生が、4校時目に6年生が、芳賀先生による歌唱指導を体育館で行いました。

 4・5年生は、卒業式で「君が代」と「校歌」を歌います。6年生は、「君が代」、「校歌」に加え、「絆」を歌います。

 講師を務めていただいている芳賀先生は、どの学年も1年生の時から毎年1回、歌唱指導をしていただいています。そのため、今回の練習でも、「頭声的発声ができている」と、お褒めの言葉をいただきました。

 3月13日(月)からは、卒業式全体練習も始まります。それぞれの学年の集大成を式に臨む態度や呼びかけ、歌で表現していきます。

6年生、オリンピアンとの対決!(千葉先生との最後の体育)

 3月8日(水)の5校時目に、6年生が体育を行いました。千葉先生と一緒に行う体育は、今日が最後ということで、6年生が千葉先生にリレー対決を申し込みました。

 6年生チームは12人で、千葉先生&担任チームが2人で1300mリレーを行いました。

 6年生チームは、最長で150m、最短で50mと、話し合って距離や順番を決めました。

 千葉先生&担任チームは、交互に200mを走るということでした。

【スタート】

【1走から2走へ】

【2走から3走へ】

【3走から4走へ】

【4走から5走へ】

【5走から6走へ】

【6走から7走へ】

中盤までは、千葉先生&担任チームが大きくリード

 しかし、ここから6年生チームの追い上げが始まりました。     

【7走から8走へ】

【8走から9走へ】

ついに逆転

【9走から10走へ】

【10走から11走へ】

【11走からアンカーへ】

 6年生チームがゴール。

 続いて千葉先生&担任チーム。

 勝負の結果は、6年生チームの逆転勝利となりました。

 前半、離されたものの最後まであきらめずにがんばった6年生。千葉先生との良い思い出ができました。この気持ちを忘れずに、今後も粘り強くがんばってほしいと思います。

 そして、ご協力いただいた千葉先生、ありがとうございました。

畑を耕していただきました。

 3月7日(火)、毎年学校の畑を耕してくださっている関根さんに、今年も学校の畑を耕していただきました。

 写真を撮影しに行ってみると、関根さんの姿はありませんでした。

 あっという間に畑をきれいに耕してくださいました。関根さん、ありがとうございました。

卒業式会場準備(5年生)

 3月7日(火)の昼休みに、5年生が卒業式の会場準備を行ってくれました。

 手際よく椅子や長机を出して並べていく5年生の姿を見て、頼もしく感じました。

 来週から4~6年生による卒業式全体練習が始まります。

 感謝の気持ちを伝えあう心温まる卒業式にしていきたいですね。

幼小連携事業(1年生)

 3月7日(火)の3校時目に、幼稚園の年長さんが来校し、1年生の子どもたちと交流会を行いました。

 なわとびをしたり、〇×クイズをしたりして、楽しみました。

 なわとびでは、1年生がなわとびのお手本を見せて一緒になわとびを行いました。〇×クイズでは、三神小学校のことを紹介する問題がたくさん出され、年長さんに三神小学校のことをたくさん教えてあげることができました。

 1年生も年長さんも、4月を楽しみにしているようでした。

校長室での会食(6年生)

 3月3日(金)の給食の時間、6年生が校長室で給食を食べました。

 2月27日(月)に始まり、3月1日(水)・2日(木)・3日(金)と全4回実施しました。

 今回は、2~4回目の様子です。

【3月1日(水)】

【3月2日(木)】

【3月3日(金)】

         

 6年生には、6年間の思い出や中学校でがんばりたいことなど、いろいろ話してもらいました。

 笑顔で答えてくれる6年生の姿を見て、「小学校生活が楽しく、充実していたんだな。」と深く感じることができました。

 6年生の皆さん、楽しい会食の時間をありがとう。

6年生を送る会【くす玉割り・退場】

  最後に、5年生から卒業をお祝いする「くす玉」のプレゼントがあり、6年生を代表してライスマンがくす玉を割りました。

 6年生の子どもたちは、もらったプレゼントを身につけて退場しました。

 5年生を中心に準備をしてきた6年生を送る会でしたが、6年生に感謝の思いをしっかり伝えることができたすばらしい会となりました。

 6年生の皆さん、1年間、最高学年として様々な活動で先頭となって活躍してくれました。その姿は、下級生のあこがれでした。卒業まで残り少なくなりましたが、小学校生活の締めくくりをしっかり行ってほしいと思います。

6年生を送る会【6年生によるゲーム】

 6年生と「こっち向いてホイ」というゲーム行いました。

 ここでも、ライスマンが登場しました。また、ライスマンの生みの親「せい博士」と助手が登場し、ゲームのやり方を説明してくれました。

 ライスマン達と同じ方向を向いたら負けというゲームで、全校生で楽しみました。

6年生を送る会【5年生による二重とびリレー】

 5年生は、6年生と3つのグループに分かれて二重とびリレーを行いました。

 校長、5年担任、6年担任もチームに入り、白熱した戦いになりました。

 見ていた子どもたちも、たくさん応援してくれて盛り上がりました。

6年生を送る会【入場】

 3月3日(金)の2校時目に、「6年生を送る会」が体育館で行われました。

 6年生は、1年生の子どもたちにエスコートされて、入場してきました。

 4月の「新入生を迎える会」では、1年生を6年生がエスコートして入場してきたことを思い出しました。

朝の登校の様子

 3月3日(金)の登校の様子です。

 2月27日(月)の一斉下校時に、登校の班旗引継ぎ式が行われました。多くの班が新班長さんのもと、登下校が始まりました。新年度を迎えるにあたり、子どもたち一人一人が1年間の登下校を振り返ると共に、気持ちを新たに安全意識を高め登下校をしています。

 また、気温も上がってきたせいか、歩いて登校する子どもが増えてきました。そして、見守り隊の方々や地域の方々に気持ちのよいあいさつをしている班が多くありました。

 先日、地域の方から、「子どもたちがあいさつをしてくれると、元気になります。」という声をいただきました。

 見守り隊の方々や地域の方々にあいさつができるすばらしい三神小の子どもたち。これからも、みんなで明るい地域づくりに貢献していきましょう。

矢吹町教育委員会表彰

 2月28日(火)、矢吹町文化センターで「矢吹町教育委員会表彰式」が行われました。

 本校からは、3名が受賞対象となり、表彰式に参加しました。また、三神小学校としても賞状をいただきました。

〇奨励賞 

2年生 第68回青少年読書感想文コンクールにおいて準特選を受賞 

2年生 第54回福島県児童作文コンクールにおいて準特選を受賞

2年生 第36回福島県児童絵画展において特賞を受賞

 

〇 功労賞

令和4年度ふくしまっ子健康マネジメント事業においてふくしまっ子元気大賞を受賞

 

「税に関する絵はがきコンクール」表彰

 2月28日(火)に公益財団法人白河法人会の代表の方が来校し、「税に関する絵はがきコンクール」の表彰を行いました。

 本校では、5月に「租税教室」を6年生で実施しました。その後、この「税に関する絵はがきコンクール」に6年生全員が応募しました。

 応募総数723点の中から36点が選ばれましたが、本校の6年生が銀賞を受賞しました。

 銀賞を受賞した6年生に賞状と記念品が授与されました。

初めての食堂給食(2年生)・校長室での会食(6年生)

 2月27日(月)の給食の時間に、2年生が初めて食堂で給食を食べました。

 これは、来年度に向けて2年生が食堂給食に慣れるために実施したものです。そのため、3~5年生の食堂の座席も、来年度の席に移動して食べることとしました。

 2年生の子どもたちは、最初は緊張していたようでしたが、徐々に食堂の雰囲気にも慣れ、おいしそうに給食を食べていました。

 6年生は教室で食べると共に、今日から校長室での会食を始めました。

    

MTV(賞状の伝達)

 2月27日(月)の朝の時間にMTVで賞状の伝達を行いました。

〇 第67回福島県書きぞめ展 書きぞめ奨励賞 2年生

〇 第67回福島県書きぞめ展 奨励学校賞 代表 6年生

〇 ふくしまっ子元気大賞 代表 6年生(体育委員会委員長)

歌唱指導(6年生)

 2月22日(水)の3校時目に、6年生の子どもたちが、芳賀先生のご指導による歌唱指導を実施しました。芳賀先生には、毎年、卒業式前に4~6年生の歌唱指導をお願いしています。

 今年も、卒業式に歌う式歌の指導をしていただきました。

 6年生は、12人と少ないので、一人一人が自信をもって歌えるよう、日々練習しています。

 今日の芳賀先生のご指導で、その自信をさらに高め、美しい歌声で歌えるようになってきました。

 次回は、4・5年生、6年生に分かれて、それぞれ1時間ずつ、ご指導いただきます。

 いよいよ、卒業式の練習が本格的に始まってきました。

全校けいどろ

 2月22日(水)の2校時目の休み時間に、体育委員会主催の「全校けいどろ」を行いました。

 今回の「けいさつ」は、各学年の出席番号1~5番の子どもたちでした。

 今日は、千葉先生も来ていたので、つかまった子どもたちと一緒に「三神エアロビクス」を行ってくれました。

 最後まで逃げ切った子どもたちにインタビューをして終わりました。

 全校生が楽しく運動できるよう計画してくれる体育委員会の皆さん、ありがとう。

愛校作業・第3回PTA奉仕作業

 2月18日(土)の4校時目に、子どもたちは愛校作業を、保護者の方々にはPTA奉仕作業を行っていただきました。

 子どもたちは、床拭きを行い、保護者の方々には、窓拭きを行っていただきました。

 3年ぶりに実施した愛校作業、第3回PTA奉仕作業でしたが、皆さんに一生懸命清掃活動を行っていただいたので、校舎内が大変きれいになりました。

 ご協力、ありがとうございました。

 卒業式まで、約1ヶ月となりました。1日1日を大切にしながら、子どもたちと今年度1年間の成長を振り返ると共に、来年度に向けて準備をしていきたいと思います。

鼓笛練習・読書

 2月18日(土)の3校時目は、2~5年生が体育館で鼓笛練習、1・6年生が図書館で読書を行いました。

 保護者の方々と担任の先生が学年懇談会を行っていたので、2~5年生の鼓笛練習は、教頭先生が、1・6年生の読書は、教務主任が指導しました。

 教頭先生は、体育や校外学習で使用するために購入したワイヤレススピーカーとヘッドセットを使って、子どもたちに指示したり、指導したりしていました。

 子どもたちからは、「教頭先生、カッコいい。」という声が聞こえてきました。

授業参観

 2月18日(土)の2校時目に、今年度最後の授業参観を行いました。

【1年生】道徳

【2年生】生活科

【3年生】総合

【4年生】国語

【5年生】道徳

【6年生】

 それぞれの学年で1年間の成長を感じる発表や活動が行われていました。

PTA合同役員会

 2月18日(土)、PTA合同役員会を食堂で行いました。

 今年度の反省と次年度の活動について、役員の方々に話し合っていただきました。

 出席していただいたPTA役員の皆様、1年間、ありがとうございました。

朝の様子

 2月18日(土)、今日は、今年度最後の授業参観日でした。

 朝の子どもたちの様子です。比較的暖かかったので、多くの子どもたちが、上校庭でなわとびを行っていました。

 なわとび記録会が終わっても、多くの子どもたちが、なわとびを楽しんでいます。

幼小連携事業(4年生)

 2月17日(金)の3校時目に、幼小連携事業として三神幼稚園の年長さんが来て、4年生が読み聞かせを行いました。

 視聴覚室と4年生教室に分かれて、グループごとに読み聞かせを行いました。

 幼稚園の年長さんたちは、4年生の読み聞かせを真剣に聞いてくれたので、4年生の子どもたちも嬉しそうにしていました。

鼓笛練習

 2月16日(木)の5校時目に、2~5年生が鼓笛練習を体育館で行いました。

 今日の練習は、ドラムマーチ、ドラコンクエスト、校歌と、通して練習を行っていました。

 特に、心を一つにして演奏や動きを揃えることに気をつけて練習していました。

 鼓笛移杖式に向けて、6年生に感謝の気持ちを伝えようと、真剣に練習していました。

校外子ども会

 2月16日(木)の3校時目に、郊外子ども会を実施しました。

 班長さんを中心に、3学期の反省と春休みの過ごし方について話し合いました。

 また、新年度の通学班の編成と人入学児童の確認を行いました。

 2月27日(月)には、班旗引継ぎ式が行われます。「いよいよ、引継ぎの時期が来たな。」と感じました。

ひな人形

 2月に入ってから、教頭先生が職員玄関に手づくりの「ひな人形」を飾ってくれました。

 このひな人形は、教頭先生のお母様の手づくりのもので、ひな壇や金屏風等は、教頭先生がつくって飾ってくれました。

 季節感あふれるひな人形を見て、癒されている子どもたちもいました。

和楽器体験(6年生)

 2月15日(水)の5・6校時目に、6年生が「和楽器体験」を行いました。

 昨年度に引き続き、講師として初音会の遠藤様、武田様、尺八奏者の二瓶様にお越しいただき、実施しました。

 初めに、琴や三味線、尺八による演奏を聴き、それぞれの楽器の特徴や音色、演奏の仕方、日本に伝わってからの歴史などについて、詳しく説明していただきました。

 初めての和楽器体験だったので、三味線や尺八の演奏は、なかなか難しかったようです。

 最後に、琴で「さくら」を演奏しましたが、短時間にも関らず上手に演奏できて、子どもたちも喜んでいました。

 講師の方々には、たくさんの和楽器を持ってきていただき、丁寧にご指導いただきました。

 6年生の子どもたちにとって、大変貴重な体験となりました。ありがとうございました。

三神ウォーキング

 2月15日(水)の2校時目の休み時間に「三神ウォーキング」を行いました。予定では、「全校けいどろ」でしたが、校庭の状態が悪かったので、変更になりました。

 校内放送で音楽を流し、その音楽に合わせて校舎内を1周するわけですが、テンポが速い音楽だったので、速足で歩いたり、スキップをしたりしながら楽しそうに行っていました。また、1周で終わらず、3周した子どもたちもいて、かなり、体が温まったようでした。

 写真は、3枚しかありませんが、動画を撮影しましたので、「三神小チャンネル」にアップしますので、ご覧ください。