こんなことがありました

2022年1月の記事一覧

新型コロナウイルス感染症拡大防止の取り組み(給食時の工夫)

 1月31日(月)、本日の給食から、食堂で給食を食べる学年を少なくしました。9月から5年生が家庭科室で給食を食べていましたが、それに加え、6年生も教室で給食を食べることにしました。

【各教室の様子】

【食堂の様子】

 また、歯みがきやフッ化物洗口も当面の間、行わないこととしました。

 さらに、ソーシャルディスタンスを確保するために、給食後の片付けは一斉に行わず、食べ終わった子どもから静かに食器を片付け、読書をすることとしました。

     

 新型コロナウイルスの感染急拡大が止まりませんが、本校としましても、ソーシャルディスタンスの確保、手洗いや手指の消毒の徹底、定期的な換気を行うとともに、「学年間の交流を行わないこと」を基本として、できる限りの対策を講じて参ります。

 なお、清掃も当面の間、学級清掃としました。

エプロン製作(5年生)

 1月31日(月)の2・3校時目に、5年生が家庭科でエプロン製作を行いました。

 今回もソーイングママより、川上様、藤井様、渡辺様、和田様、荒川様にお越しいただき、ミシンの使い方を教えていただきました。

 前回(1月26日(水))の2時間と、今回の2時間の計4時間で、多くの子どもたちが巾着とエプロンを完成させることができました。

 ソーイングママの皆様、ありがとうございました。

今日の給食~学校給食週間5日目(最終日)~

 1月28日(金)の給食は、インドのメニューでした。

【給食の献立】

〇 世界の料理~インド~

 牛乳、むぎごはん、挽き肉のカレー、ポテトサラダ

 

 今週は、世界の料理というテーマでつくられた給食をいただきました。調理員さんたちもつくったことがないというメニューもあり、苦労してつくってくださいました。

 いつもおいしい給食を食べることができることに感謝するよい機会となりました。

 これからも、感謝の気持ちをもって、食事をしていきたいですね。

今日の給食~学校給食週間4日目~

 1月27日(木)の給食は、イタリアのメニューでした。

【給食の献立】

〇 世界の料理~イタリア~

牛乳、魚介のスパゲッティ、イタリアンサラダ

 

 今日は、イタリアのメニューということで、スパゲッティでした。スパゲッティは、イタリア料理で使われる麺類であるパスタの一種で、断面が円形で紐のように細長いものをいうそうです。

授業力スキルアップ訪問(5年生)

 1月27日(木)の2校時目に授業力スキルアップ訪問を行い、5年生の算数の授業を福島県教育庁県南教育事務所 指導主事 鈴木美沙歩 様に見ていただきました。

 5年生では、算数で「百分率とグラフ」という単元を学習しています。今日の授業では、20年前の給食の人気メニューと今の給食の人気メニューを帯グラフで比較し、違いを読み取るという授業でした。

 5年生の子どもたちは、今までの学習を生かし、多様な角度から資料を読み取っていました。

 その読み取りの中から生まれた疑問に対して、子どもたちは試行錯誤しながら答え導き出していました。

 その様子を見て、子どもたちの思考力が高まってきていると感じました。

 ご指導いただいた鈴木指導主事にも、子どもたちの考える力をほめていただきました。