カテゴリ:今日の出来事
体育委員会企画~逃走中~(4~6年生)
6月27日(火)の2校時目の休み時間に、体育委員会が「逃走中」を行いました。
前回、6月20日(火)は、1~3年生で行いましたが、今回は、4~6年生が行いました。
前回同様、体育委員会がハンターとなり、その他の4~6年生が逃走者となりました。
捕まってしまった逃走者は、中央に集まって「三神エアロビクス」を行いました。
今後も、体育委員会では楽しい企画を準備しているようです。
体育委員会の皆さん、みんなで、楽しみに待っていますよ。
緑の少年団活動(朝)
6月27日(火)の朝の時間に、緑の少年団活動を行いました。
校庭の除草や畑の世話、花壇の苗植え等、それぞれの分担でしっかりと活動していました。
水泳学習(3・4年生)
6月26日(月)の5校時目に、3・4年生が水泳学習を行いました。
3・4年生の子どもたちは、今シーズン初プールだったので、みんな大喜びで楽しんでいました。
初めてだったということもあって、顔着け、水中じゃんけん、だるま浮きなど、水慣れをたくさん行ってから、けのびや面かぶりキックの練習を行いました。
3・4年生では、できるだけ多くの子どもたちが25mを泳げるように練習していきます。
水泳学習(5・6年)
6月26日(月)の4校時目に、5・6年生が水泳学習を行いました。
練習の様子を撮影した写真はありませんが、けのびや面かぶりキック、クロールなどの練習をした後、平泳ぎのキックの練習を行いました。ペアになってキックの練習をしたり、ビート板を使って練習したりしました。
5・6年生は、クロールや平泳ぎで少しでも長く泳げるよう学習を進めていきます。
校内授業研究会(4年生)・リーディングDX事業
6月26日(月)の3校時目に、4年生が国語の「一つの花」の授業研究会を行いました。
本時の目標は、「10年後の登場人物の生活の様子について叙述をもとに具体的に想像し、読み取ることができる。」でした。
子どもたちは、4の場面と5の場面の生活の様子が分かる言葉を見つけ出し、積極的に発表していきました。
そして、「戦争中と10年後、生活がどう変わったか?」について、ロイロノートを使って、整理し、共有し、話し合いました。
ロイロノートを使って考えを共有することで、子どもたちは、友だちと自分の考えを比較するだけでなく、自分の考えを振り返っている姿が多く見られました。
そして、「10年後のゆみ子の生活は、どう変わったか」自分の言葉でまとめる、発表しました。
最後に、担任から「10年後、ゆみ子は幸せなのか?」と問われ、「幸せと考える子は、ピンクの付箋」、「幸せではないと考える子は、青の付箋」で表し、ロイロノートで提出を求められました。
子どもたちからは、はじめは、「幸せ」というつぶやきがありましたが、ある子どもが、「どっちか選べない」とつぶやきました。
そして、提出箱にそれぞれの考えが提出されてきました。
その結果
「子どもたちの表現力ってすごい!」
様々な表し方がありましたが、そこには、きちんと理由があり、それを書いている子どももいました。
授業全体を通して、子どもたち全員がフル回転で課題解決に取り組んでいました。そして、対話を通してそれぞれの理解を深めていました。
まさに、本校の研究主題である、「主体的・対話的で深い学び」を体現した授業でした。
PTA本部役員会
6月23日(金)の心肺蘇生法講習会後に、PTA本部役員会を開催しました。
プール開放、PTA奉仕作業、「子ども110番の家」訪問について協議を行いました。
また、7月12日(水)に行われる学校運営協議会三神小学校区部会について、学校運営協議会の委員さんだけではなく、本校及び幼稚園の保護者の方々に広く呼びかけ、参加者を募ることを確認しました。
心肺蘇生法講習会
6月23日(金)、学年懇談会終了後に、心肺蘇生法講習会を行いました。
この講習会は、夏休みのプール開放に合わせて毎年行っているもので、PTAの厚生部の皆様を中心に、希望する保護者の方々と先生方で行っています。
講師として矢吹消防署から7名の講師の皆様にお越しいただき、実施しました。
3つのグループに分かれて講習会を行いましたが、保護者の方々が積極的に参加してくださり、有意義な心肺蘇生法講習会となりました。
学年懇談会
6月23日(金)、授業参観後、学年懇談会を実施しました。
多くの保護者の皆様に、出席していただき、ありがとうございました。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
6年生の学年懇談会では、子どもたちのタブレットを使って、懇談会資料をPDF配付し、ペーパレスで行いました。
また、子どもたちが学習で使っているアプリなどを実際に使っていただきました。
第2回授業参観(4~6年生)
6月23日(金)の5校時目に、第2回授業参観を行いました。
【4年生】 道徳「お母さんのせいきゅう書」
家族のためにつくす親の心について考え、どうしたら家族みんなで協力し合って楽しい家庭をつくれるか考えました。
【5年生】 家庭科「ひと針に心をこめて」
玉結び、玉どめ、なみぬい、かがりぬいなどの技能を生かして、ティッシュケースを親子で協力して作りました。
【6年生】 道徳「本当にだいじょうぶ?」
安全に気をつけることや、生活習慣の大切さについて理解し、弱い心をどのようにコントロールしたらよいか考えました。
第2回授業参観(1~3年生)
6月23日(金)の5校時目に、第2回授業参観を行いました。
【1年生】 図画工作科「チョッキンパでかざろう」
七夕の飾りを作り、願い事を書いた短冊と一緒に楽しく飾りました。
【2年生】 生活科「わくわく どきどき まちたんけん」
町探検で見つけた場所や人について、グループで協力しながらロイロノートを使って紹介しました。
【3年生】 総合「情報モラル」
タブレットの使い方や家庭でのルールについて、親子で話し合って決めていました。
幼小連携事業(1年生との交流)
6月22日(木)の3校時目に、三神幼稚園の年長さんが、本校に来校し、1年生との交流会を行いました。
1年生の子どもたちは、年長さんに楽しんでもらえるように、「だるまさんが転んだ」と「ハンカチ落とし」の準備をしてきました。
そして、年長さんと一緒に楽く交流することができました。
時間が少し余ったので、教室で「桃太郎」の動画を見ました。
書写指導(3年生)
6月22日(木)の3・4校時目に、3年生が書写の学習を行っていました。
今回、新たに学校ボランティアとして協力をいただくことになった秦様、高橋様の2名にお世話になりました。
子どもたちは、硯に入れる墨の量や、筆の持ち方、半紙の表裏など、基本的なことを細かく、丁寧に教えてもらいました。
また、「筆を立てて書く」ということを確認し、実際に書いている様子を見せていただいたおかげで、子どもたちは、どんどん上達していました。
次回、6月28日(水)にも、お世話になる予定です。
電子黒板搬入・リーディングDX事業
6月21日(水)の午後に、電子黒板3台が搬入され、組み立てていただきました。
これは、今年度、町の予算で各校に3台ずつ入れていただいたものです。
電子黒板は、4~6年生教室に入れてあります。
現在、3年生教室には入っていませんが、他の学年が使わないときに使ったり、視聴覚室を使ったりしてもらい、対応していきます。
来年度には、3年生教室に入る予定です。
電子黒板を見た子どもたちは、明日から使えると思うと、大喜びでした。
今までのTVより大画面で、拡張性があるので、今まで以上に授業のDX化が進むと思います。
もしかすると、校長の私が一番興奮しているかもしれません。
授業の様子
6月21日(水)の5校時目の授業の様子です。
【1年生】
明日の三神幼稚園との交流会の準備をしていました。
【2年生】
町探検の発表会の準備をしていました。
【4年生】
モーターで動く扇風機をつくっていました。
【5年生】
小数のわり算の学習をしていました。
【6年生】
文の組み立ての学習をしていました。
【3年生】
3年生は、5校時目の写真が撮影できなかったので、帰りの会の様子です。
水泳学習(1・2年生)
6月21日(水)の3校時目に、1・2年生が、水泳学習を行いました。
1年生の子どもたちは、初めて25mプールに入るので、大丈夫かと心配しましたが、2年生の子どもたちのリードのおかげで、楽しく、安全に入ることができました。
さすが2年生!
おにいさん、おねえさんとして大活躍でした。
芸術鑑賞教室(上学年)
6月21日(水)の10:00から、矢吹町の4~6年生が一堂に会し、芸術鑑賞教室が矢吹町文化センターで行われ、本校からも4~6年生の子どもたちが参加しました。
東京演劇集団風による「ヘレンケラー~ひびき合うものたち~」を鑑賞しました。
ヘレン・ケラーとアニー・サリバン先生のぶつかり合いが、大変迫力があり、子どもたちも息をのんで見ていました。
矢吹町文化センターを帰る際に、アニー・サリバン役の渋谷さんから、色紙をいただきました。
子どもたちの思い出に残る芸術鑑賞教室でした。
【いただいた色紙】
クラブ活動(4~6年生)
6月20日(火)の6校時目に、4~6年生がクラブ活動を行いました。
【シーズンスポーツクラブ・サバイバルクラブ】
シーズンスポーツクラブとサバイバルクラブは、合同でプールに入りました。
【科学クラブ】
バブロケットづくりを楽しみました。
【イラストクラブ】
黒板アートということで、それぞれ好きな絵を描いていました。
【ITクラブ】
身近な物を撮影し、その中に形や模様を生き物や顔に見立てて、自分なりにデザインし、絵を描いていました。
【料理クラブ】
クレープづくりを楽しんでいました。
【おまけ】
校長室においしいお裾分けが届きました。
料理クラブの皆さん、ごちそうさまでした。
水泳学習スタート!
6月20日(火)の5校時目に、6年生が体育で水泳学習を行いました。
「最初にプールに入りたい。」と6年生の子どもたちは言っていました。念願がかなってよかったですね。
25mを泳いでみて、今年度も目標を決めているようでした。
気持ちよさそうに6年生の子どもたちはプールに入っていました。
今年度も、事故なく、安全に水泳学習に取り組んでいきます。
体育委員会企画~逃走中~(1~3年生)
6月20日(火)の2校時目の休み時間に、体育委員会が「逃走中」を行いました。
今回は、体育委員会がハンターとなり、1~3年生が逃走者となって行いました。
紅帽子をかぶったハンター(体育委員会)が1~3年生を追いかけました。
ハンターに狙われても、簡単には捕まりません。
捕まってしまうと、ミッションとして「三神エアロビクス」をやることになっています。
体育委員会ではない6年生も、三神エアロビクスに混ざって楽しく行いました。
最後に、ハンターから逃げ切った子どもたちを拍手で称賛しました。
次は、木曜日(6月22日)に4~6年生が行う予定です。
体育委員会の皆さん、楽しい企画をありがとう。
学校探検(1年生)
6月20日(火)の2校時目に、1年生が「学校探検」を行いました。
校長室、職員室、保健室の3か所を3つのグループに分かれて探検しました。
それぞれ考えてきたことをはきはきと質問する1年生の姿が見られました。
また、担任の先生に教えてもらったあいさつや教室に入る入り方など、元気よく言える1年生が素敵でした。
〒969-0251
福島県西白河郡矢吹町神田西130-2
TEL 0248-45-2155
FAX 0248-45-2513
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2 2 | 3 3 | 4 3 | 5 4 | 6 2 | 7   |
8   | 9   | 10 4 | 11 4 | 12 4 | 13   | 14   |
15   | 16   | 17 1 | 18 4 | 19 2 | 20 1 | 21   |
22   | 23   | 24 2 | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28   |
29   | 30 1 | 31 2 | 1 1 | 2 1 | 3 1 | 4   |