こんなことがありました

2023年7月の記事一覧

MTV(表彰)

 7月11日(火)の朝の時間に、MTVで賞状の伝達を行いました。

〇歯っぴいフェア図画・ポスターコンクール

 ・白河歯科医師会長賞 6年生・2年生 

 ・奥羽大学歯学部賞 4年生

 ・金賞 5年生

 ・銀賞 6年生

〇第76回福島県総合スポーツ大会 スポーツ少年団の部 県南地区予選会

 女子の部 第3位 三神ミニバスケットボールスポーツ少年団

〇第3回サマーカップ大会 県南地区予選会

 女子の部 第3位 三神ミニバスケットボールスポーツ少年団

着衣泳(5・6年生)

 7月10日(月)の4校時目に、着衣泳研究会から3名の講師の方にお越しいただき、5・6年生が着衣泳を行いました。

 5・6年生は、ペットボトルを持って背浮きをした後、ペットボトルなしでの背浮きに挑戦しました。

 ペットボトルなしでの背浮きは、難しいのですが、講師の方々のアドバイスをよく聞き、コツをつかむと、多くの子どもたちができるようになっていました。

 夏休み前のこの時期に、着衣泳を実施することができたことは、大変よかったと思います。

 今回の着衣泳の学習を生かし、水の事故に遭わないよう十分注意してほしいと思います。

着衣泳(3・4年生)

 7月10日(月)の3校時目に、着衣泳研究会から3名の講師の方にお越しいただき、3・4年生が着衣泳を行いました。

 3・4年生では、安全な水の入り方を練習したり、服を着たまま水に入り、歩くことで水の抵抗の大きさを感じたりしていました。

 最後に、背浮きの練習を行いました。

 ほとんどの子どもたちはペットボトルを持って、怖がらずに上手に背浮きをしていました。

 普段から、水慣れを行っている成果だと感じました。

着衣泳(1・2年生)

 7月10日(月)の2校時目に、着衣泳研究会から3名の講師の方にお越しいただき、1・2年生が着衣泳を行いました。

 水の事故に遭うときのほとんどは、服を着たままの場合が多いそうです。

 服を着たまま救助を待つためには、「ういてまて!」という合言葉が大切だということを学びました。

 そのため、1・2年生は、ビート板やペットボトルを使って背浮きの練習を行いました。

今日の給食

 7月7日(金)の給食です。

【給食の献立】

 牛乳、ごはん、オクラのみそ汁、さばのみそに、にらのおひたし、七夕デザート

 今日は、七夕です。七夕ゼリーがついて、子どもたちは、大変喜んでいました。

水泳学習(1・2年生)

 7月7日(金)の3校時目に、1・2年生が水泳学習を行いました。

 顔つけが苦手な子どもと、顔つけができる子どもの2つのグループに分かれて、練習を行いました。

 1・2年生の水泳学習では、たくさん水慣れを行い、浮いたり、潜ったりすることができるように学習しています。

水泳学習(3・4年生)

 7月7日(金)の2校時目に、3・4年生が水泳学習を行いました。

 けのびや面かぶりキック、ビート板でバタ足など、基本的な技能を繰り返し練習しました。

 最後に25mに挑戦しました。

 8月の校内水泳記録会に向けて、練習も本格的になってきました。

国際理解教育(2年生)

 7月6日(木)の3校時目に、2年生が国際理解教育を行いました。

 「ヒッポファミリークラブ」から3名の方にお越しいただき、2年生の子どもたちと楽しく学習しました。

 「世界の言葉であいさつをしてみよう!」、「世界の歌に合わせてゲームとダンス」、「『大きなかぶ』を中国語で歌う」など、楽しい活動が盛りだくさんでした。

 また、英語だけでなく、中国語、韓国語、インドネシア語、フランス語、スペイン語など、多言語の活動でしたが、子どもたちが講師の方々のまねをして、生き生きと活動することができました。

 最後の感想も一人一人自分の考えをはっきり発表でき、素晴らしかったです。

 活動終了後、全員で写真撮影を行いました。

 ヒッポファミリークラブの皆様、ありがとうございました。

朝日ラバー出前講座(3年生)

 7月5日(水)の5校時目に、3年生の社会の授業で、朝日ラバー出前講座を行いました。

 朝日ラバーの方に、ゴムの特性やゴム製品の種類や作り方など、動画を交えて分かりやすく説明していただきました。

 また、様々なゴム製品を持ってきてくださり、実際に触れながら学習できたので、子どもたちは、大興奮でした。

 朝日ラバーの皆様、大変ありがとうございました。

第1回学校保健委員会

 7月3日(月)の放課後、教職員で第1回学校保健委員会を開催しました。

 学校保健委員会とは、学校の保健関係の課題を共有し、課題の中から今年度重点的に取り組む内容を決め、何をどのように進めていくか決める会議です。

 この会議は、年3回実施する予定ですが、2回目は、保護者の皆様にも参加していただいて講演会形式で行う予定です。(11月13日(月)を予定)

 養護教諭より今年度の健康診断の結果を報告してもらいました。

【身長】

【体重】

【肥満度】

【視力】

【むし歯】

 

 これらの資料から、令和3年度から令和5年度にかけて、「肥満度」、「視力」、「むし歯」ともに改善傾向にあり、取り組みの成果が出ていることが分かりました。

 また、メディアコントロールについても、保護者の方々が家庭でルールを決めて取り組んでいただいているので、今後も継続していったほうがよいという意見が多く出されました。

 そして、今年度の重点目標は「メディアコントロールによる健康な体づくり」と決まりました。

 第2回学校保健委員会に向けて、現在行っている様々な取り組みをさらに進めていきます。