こんなことがありました

2022年7月の記事一覧

着衣泳(5・6年生)

 7月8日(金)の4校時目に、5・6年生が着衣泳を行いました。今回は、「着衣泳研究会」より國分様、山口様に講師としてお越しいただき、指導をしていただきました。

 5・6年生は、友だち同士アドバイスしながら、ペットボトルを使って、上手に浮くことができました。

着衣泳(3・4年)

 7月8日(金)の3校時目に、3・4年生が着衣泳を行いました。今回は、「着衣泳研究会」より國分様、山口様に講師としてお越しいただき、指導をしていただきました。

 3・4年生は、服を着たまま水に入ると、思うように体が動かないことを体感していました。

着衣泳(1・2年生)

 7月8日(金)の2校時目に、1・2年生が着衣泳を行いました。今回は、「着衣泳研究会」より國分様、山口様に講師としてお越しいただき、指導をしていただきました。

 1・2年生は、初めての着衣泳でした。講師の先生方の話をよく聞いて、真剣に取り組んでいました。

第3回校内授業研究会(5年生)

 7月5日(火)の5校時目に「第3回校内授業研究会」を行いました。今回は、5年生の算数「合同な図形」の授業でした。また、県南教育事務所の鈴木指導主事にお越しいただき、授業を参観していただきました。

 子どもたちは、三角形の「当たりくじ」とぴったり重なる三角形を探すという課題を解決しようと、三角形を切って重ねたり、辺の長さを測ったりしながら、真剣に学習していました。

 授業が終わると事後研究会ということで、鈴木指導主事にご指導いただきました。

 子どもたちが自分の考えを持ち、課題解決に向かって一生懸命学習している姿を褒めていただきました。

「草むしりキャンペーン」

 7月5日(火)の朝の様子です。「草むしりキャンペーン」の参加者が増えてきました。

 「草むしりキャンペーン」では、縦割り班ごとにむしった草をバケツに入れて、その重さを量っています。

キャンペーン初日(7月1日)の最高記録は、1.05㎏。2日目(7月4日)は、4.67㎏。そして、今日3日目(7月5日)の最高記録は、7.92㎏となりました。

 初日は、土が硬くてなかなか抜けませんでしたが、昨日と今日は、土が湿っていて抜きやすい状況になってきているので、記録が伸びているのだと思います。

 縦割り班の子どもたちが声を掛け合って、自主的に「草むしりキャンペーン」に参加してくれる子どもたちが増えてきて、大変うれしく思います。

 また、「50mキャンペーン」も行っていたのですが、写真が撮れなくて載せられませんでした。

 「50mキャンペーン」も体育委員会を中心にがんばっています。

水泳学習(3・4年生)

 7月4日(月)の2校時目に、3・4年生が、プールに入りました。

 泳いでいる様子の写真は、撮影できなかったので、また後日、水泳学習を行った時に撮影し、アップしたいと思います。

今年度は、天候に恵まれ、プールに入れる日が多くなっています。どんどん練習して、上達してほしいと思います。

朝の様子

 7月4日(月)の朝の様子です。

 上校庭では、2年生の子どもたちが、ミニトマトに肥料をあげていました。

 校庭では、「草むしりキャンペーン」で、校庭の除草をしてくれている子どもたちがいました。

 「50mキャンペーン」は、グラウンドコンディションが悪かったため、行いませんでした。

 暑い中ではありますが、朝から元気に活動している子どもたちでした。

天乃屋出前講座(3年生)

 7月1日(金)の3・4校時目に、天乃屋から講師を招き、出前講座を行いました。

 当初は、工場見学を考えていましたが、新型コロナウイルス感染症のため工場見学ができないということで、講師として近内様が本校に来校し、矢吹町にある「歌舞伎揚」をつくっている工場について教えてくださいました。

 天乃屋の歴史や「歌舞伎揚」をつくる過程、歴代の「歌舞伎揚」のCMなどを紹介するVTRを見せていただきました。

 VTRを見終わると、「歌舞伎揚」をいただき、試食させていただきました。

 子どもたちは、「おいしい!」と大興奮でした。

 その後、質問タイムを設けましたが、子どもたちからたくさんの質問が出されました。その質問に近内様が丁寧に答えてくださいました。

 この出前講座も地域学校協働推進員の瀨谷さんによるコーディネートでした。

朝の活動(50mキャンペーン、草むしりキャンペーン)

 昨日から始まった「50mキャンペーン」ですが、今日は、しっかり写真を撮ってきました。

 体育委員会の子どもたちが役割分担をして、タイムを計っていました。

 校長も走ってキャンペーンに参加しましたが、体の重さを感じる結果となってしまいました。

 日ごろの積み重ね(トレーニング)が大切ですね。

 そして、今日から「草むしりキャンペーン」も始まりました。

 縦割り班で、どれだけ草をむしったか、重さを図ることになっています。

 驚くことに、「50mキャンペーン」と「草むしりキャンペーン」両方に参加している子どももいました。

 子どもの自主性を引き出すイベントになればと思います。

7月に入りました。

 7月1日(金)の朝の登校の様子です。

 連日、暑い日が続きますが、元気に登校してくる子どもたち。1年生の歩く姿にたくましさを感じるようになりました。

 登下校の際は、マスクを外すよう指導しています。マスクを外している子どもが増えてきましたが、心配なのかマスクをしてくる子どももいます。今後も、熱中症予防のため登下校の際や外での活動を行う場合は、マスクを外すよう指導していきます。

 見守り隊の方々も、暑い中ではありますが、毎日子どもたちに声をかけながら登校してくださいます。

 長時間歩いてくる班は、途中、休憩したり、水分補給をしたりするなど、子どもたちの安全に気を配っていただいています。また、遅れてくる子どもがいた場合も、連係プレーで学校まで付き添ってくれたりします。本当にありがとうございます。

 1学期の登校日も今日を入れて、残り13日となりました。子どもたちが元気よく登校してほしいと思います。