こんなことがありました

2022年5月の記事一覧

運動会練習(1・2年)

 5月12日(木)の3校時目に、1・2年生が運動会で練習を行っていました。

 まずは、団体種目の「ふたりでなかよく」でした。この種目は、フラフープをバトン代わりにして行う折り返しリレーです。

 その後、チャンス走の「おねがい!ドラえもん」の練習を行いました。

 スタートしてカードを拾ったら、そのカードに書いてある場所に行き、指示された動きをする競技です。

【カードに書かれている指示】

・とおりぬけフープ…フラフープをくぐる

・透明マント…マントを身につけて走る

・きびだんご…ボールを取り、箱に入れ、ぬいぐるみをもって走る

・ドラえもん…そのままゴールへ

 動画を撮影しましたので、ご覧ください。

 

移動図書館「よむよむ号」

 5月12日(木)の昼休みに、矢吹町の移動図書館「よむよむ号」がやってきました。

 新型コロナウイルス感染症の影響で、移動図書館の貸し出しができなかったのですが、2年ぶりに再開となりました。

 選んだ本を児童昇降口の廊下で貸し出し処理を行っていました。1~3年生は、初めての移動図書館でした。4~6年生も楽しそうに本を選んで借りていました。

緑の少年団活動(2年)

 5月12日(木)の朝の活動の時間に、2年生が緑の少年団活動を行いました。これは、昨日の緑の少年団活動に参加できなかったため、2年生だけが校庭の除草を行ってくれました。

 2年生の子どもたちは、担任の先生から「自分で草を抜く場所を決めて抜いてください」という指示で作業を開始しました。子どもたちは、草が多く生えているところや運動会で走る場所など、考えながら作業をしていました。

 声かけ一つで子どもたちの意識は、変わりますし、自分で考える習慣が身につきます。短い時間ではありましたが、みんな一生懸命作業していました。

朝のリレー練習

 5月12日(木)の朝の時間に、上学年の子どもたちが自主練習を行っていました。

【上学年】

【下学年】

 下学年の子どもたちは、担任の先生方が声をかけてバトンパスの練習を繰り返し行っていました。

 運動会の目的の中に、「子どもたちの自主性、協調性を育てる」とあります。私たち教職員は、子どもたち一人一人が目標を持って、それに向かって努力する意欲を引き出し、継続していけるよう応援(支援)していきたいと思います。

初めてのリレー練習

 5月11日(水)の昼休みに紅白リレーの練習が行われました。

 初めての紅白リレーの練習ということで、入場門での並び方や入場の仕方、バトンの受け渡しの練習をしました。

 時間に余裕があったので、実際にリレーを行いました。

【下学年】

【上学年】

 ぜひ、自分たちで練習を重ねて、運動会当日までにチームの団結力を高めるとともに、バトンパスを上手にしていってほしいと思います。