こんなことがありました

2022年4月の記事一覧

三神カレンダー撮影(やってしまいました。)

 4月18日(月)の2校時目終了後、延期となっていた三神カレンダーの撮影を行いました。

 ところが、福島テレビの取材同様、メモリーカードの入れ忘れで、写真がアップできませんでした。

 本当に、申し訳ございません。

 カレンダーの写真は、いつも撮影をお願いしている福尾さんがしっかり撮影してくださっているので安心してください。今日、撮影できなかった子どもたちについては、21日(木)に撮影する予定です。

 三神カレンダーの完成を楽しみに待っていてください。

福島テレビの取材がありました。

 4月18日(月)の9:00頃、福島テレビから2名の方が来校し、「矢吹町の5~11歳までのワクチン接種」の取材と合わせて、「学校でのワクチン接種の捉え方」について取材を受けました。

 また、2年生が授業をしている様子などを撮影していただきました。

 放送は、今日の18:15頃からということでした。

 2年生の教室を取材している様子をデジカメで撮ったはずでしたが、メモリーカードが入っておらず、写真をアップすることができませんでした。

 2年生の子どもたちが、一生懸命手をあげたり、発表したりしている様子がかわいかったです。

花壇の様子

 4月18日(月)の朝、校門前の花壇を見ると、パンジーやチューリップがきれいに咲いていました。

 桜シリーズが終わったので、今日は、花壇の様子をお知らせします。

 1・2年生教室前の花壇もパンジーがきれいに咲いていました。

   

令和4年度、第1回本部役員会

 4月15日(金)、学年懇談会終了後、PTA本部役員会を行いました。

 4月28日(木)に行われます、「PTA専門部会」の運営方法や役割分担について確認をしました。

 その他に、「創立150周年を記念したイベント」や「制服についての検討」が話題となりました。

 4月下旬ごろまでに、アンケートを作成し、保護者の皆様からのご意見を伺うことになりました。

 アンケートができましたら、ご協力をお願いいたします。

PTA総会、スポーツ文化後援会総会、学年懇談会、お世話になりました。

 4月15日(金)、授業参観後、「PTA総会」、「スポーツ文化後援会総会」を放送室と各学年とをオンラインでつないで実施しました。

 はじめに、PTA会長様からお話をいただいた後、校長あいさつで、「三神小学校経営ビジョン2022」の中で、今まで以上に家庭からの協力を得たいこと、6点について説明しました。

 その後、協議の中でPTA総会、スポーツ文化後援会総会の事業報告、令和4年度の計画案、予算案、令和4年度の本部役員の決定等、予定していた案件について参加した保護者の皆様から、承認をいただきました。

今年度も、保護者の皆様のご協力をいただきながら、PTAやスポーツ文化後援会の活動を充実させていきたいと思います。

 学年懇談会もたくさんの保護者の皆様に参加していただき、ありがとうございました。

 また、学年懇談会中に、新PTA会長様より、昨年度のPTA本部役員様、専門部長様に、感謝状を贈呈していただきました。

 1年間、PTA活動の中心となって活躍してくださった皆様、大変ありがとうございました。

授業参観、ありがとうございました。

 4月15日(金)の5校時目に、今年度最初の「授業参観」を行いました。

 コロナ禍ということもあり、保護者の方1名のみの参観とさせていただきました。

【1年生の様子】国語「どうぞ よろしく」

【2年生の様子】国語「ふきのとう」

【3年生の様子】国語「きつつきの商売」

【4年生の様子】社会「県の広がり」

【5年生の様子】算数「整数と小数」

【6年生の様子】算数「つり合いのとれた図形を調べよう」

 新型コロナウイルス感染症の影響で、授業参観が実施できるかどうか心配していましたが、子どもたちが真剣に学習する姿を保護者の皆様に見ていただくことができ、ほっとしています。

子どもたちの学習状況をしっかりと確認しながら、「できる・わかる授業」を展開していけるよう、教職員一丸となって日々、努力、工夫を重ねていきたいと思います。

外国語推進リーダーの外国語活動(4年生)

 4月15日(金)の1校時目に、外国語推進リーダーが来校し、4年生の外国語活動の授業を行いました。

 本校では、今年度から矢吹小学校に勤務している外国語推進リーダーが、週1回(金曜日の1校時目)、担任とともに4年生の外国語活動の授業を行うことになりました。その際、エイシャ先生も一緒に授業に参加していただきます。その他の学年は、キートン先生と担任による授業となります。

 外国語推進リーダーの先生は、中学校で英語の授業を行っていた先生で、子どもに外国語への興味関心を高め、日本語以外の言語を学ぶ楽しさを実感させるとともに、先生方が指導方法を学ぶという目的も担っています。

 本校としても、先生方が授業参観をする機会を設け、楽しく、充実した外国語の授業ができるよう学んでいきたいと思います。

食農教育補助教材贈呈式

 4月14日(木)の11時から、JA夢みなみ農業協同組合 代表理事専務 小室様、同しらかわ営農センター長 真船様、同三神支店 支店長 熊田様、同企画部 組織広報課 安藤様、矢吹町教育委員会教育長 大杉様をお迎えし、「食農教育教材贈呈式」を行いました。

 はじめに、校長が目録を受け取り、次に、5年生の代表2名が教材本とDVDを受け取りました。

 5年生の総合的な学習の時間は、年間を通して「米づくり」について学習していきます。

 今回いただいた補助教材を活用し、米づくりの学習に役立てていってほしいと思います。

 JA夢みなみの皆様、ありがとうございました。

千葉先生の体育の授業(オリンピアンと共に)

 4月14日(木)、今年度も、千葉先生にお越しいただき、体育の授業の支援を行っていただきます。

千葉先生は、陸上女子400m走の日本記録保持者(51秒75)で、2008年の北京オリンピックの女子400mに出場。東京オリンピックでも聖火ランナーを務めた、陸上界のレジェンドです。

そんな千葉先生と体育の授業ができるのは、大変ありがたいことです。

【3校時目、3年生の様子】

 「運動身体作りプログラム」を行っていました。

 この「運動身体作りプログラム」を行うことで、運動の基礎・基本を身につけることができます。また、体力向上にも効果がある素晴らしいものです。体育の時間に毎時間実施して、「動ける身体づくり」をしていきます。

歯科検診

 4月14日(木)の9時から歯科検診を行いました。

 2年生の歯科検診の様子です。

 2年生は、昨年度、むし歯の治療を全員が完了した「むし歯0(ゼロ)」の学年でした。

 今年度は、2年生だけでなく、全学年が「むし歯0(ゼロ)」を達成し、「よい歯の学校」になれるよう保護者の皆様のご理解、ご協力をお願いしたいと思います。

ふくしま学力調査

 4月13日(水)の2・3・4校時目に「ふくしま学力調査」を4~6年生が行いました。

 2校時目に国語、3校時目に算数、4校時目に、質問紙を行いました。

【4年生の様子】

【5年生の様子】

【6年生の様子】

 どの学年も、真剣に学力調査に取り組んでいました。

 この「ふくしま学力調査」は、一人一人の伸びを確かめることができる貴重な学力調査です。

 5・6年生は、4年生からの伸びを確認し、得意な学習内容や苦手な学習内容を把握することができます。

 教師としては、一人一人の伸びを分析し、一人一人に合った指導方法を考えたり、指導方法の改善を図ったりすることができます。子どもたちにとっても、自分の得手不得手を確認し、得意な内容をさらに伸ばしたり、理解が十分でない内容にじっくり取り組んだりすることができるようになります。

 昨年度の学習をふり返るとともに、今年度、昨年度以上に意欲的に学習できるよう、子どもたちを励まし「わかる授業」を提供していきたいと思います。

登校班長会

 4月13日(水)、朝の時間に「登校班長会」を図書室で行いました。

 3~6年生までの班長が集まり、現在の登校の様子について、問題がないか話し合いました。

 担当の先生を中心に、それぞれの班から発表してもらいました。

 また、教務主任から、横断歩道の渡し方、その際の班長、副班長の役割分担についてお話をいただきました。

 班長さんたちは、1年生に合わせてゆっくり歩いたり、班員に1列に並んで歩くよう声をかけたり、一生懸命がんばってくれています。これからも、見守り隊の皆様のお力を借りながら、安全に気をつけて登校してほしいと思います。

鼓笛練習(3~6年生)

 4月12日(火)の昼休みに、鼓笛練習を行いました。

 今年度も、5月の運動会、6月の鼓笛パレードに向けて、鼓笛の練習を行っていきます。

 昨年度、鼓笛移杖式に向けて練習をしてきた5・6年生は、かなり上手に仕上がっています。しかし、3・4年生は、新型コロナウイルス感染症の影響で、鍵盤ハーモニカの練習を十分に行うことができませんでした。これからの練習をがんばってほしいと思います。

【3年生の様子】

【4年生の様子】

 本校での新型コロナウイルス感染症状況をみますと、陽性者や家族の感染等がみられない状況です。そのため、教室で窓を全開にして、10分程度の練習を行いました。

【指揮・大太鼓・小太鼓・シンバル】

【マーチングベル・キーボード】

【リングバトン・カラーガード】

 できるときに、集中して練習することが大切です。

 今年度も、運動会や鼓笛パレードが実施できることを祈っています。

休み時間の様子

 4月12日(火)の2時間目の休み時間の様子です。

 2年生が「鬼ごっこ」を始めるところでした。

 上校庭の桜の花びらが散り始めていました。

 校庭のブランコで遊ぶ子どもたち。満開の桜の下で気持ちよさそうにブランコに乗っていました。

 1年生と一緒に遊ぶ6年生の姿がありました。

 遊具で遊ぶ1年生。楽しそうでした。

 今日も気温がかなり上がりそうです。

 朝の放送で、「こまめに水分補給をしてください。」と全校生に呼びかけました。

給食の様子

 4月11日(月)、今日の給食の様子です。

 1年生の先週の木・金曜日の給食は、「特別メニュー」でしたが、今日からは、全校生が同じメニューでの給食となりました。

【1年生教室の様子】

 配膳や後片付けを上手に行っていました。給食を食べ終わった子は、本を読んで静かに待っていました。

【2年生教室の様子】

【3年生教室の様子】

【食堂の4・5年生の様子】

【6年生教室の様子】

 昨年度に引き続き、新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、できるだけ分散させて給食を食べるようにしています。

また、給食を食べるときも黙食を徹底しています。子どもたちは、おしゃべりをしないで静かに食べています。本当に素晴らしいです。

給食を食べ終わって子どもは、静かに片づけをして、読書をして待っています。

 歯磨きやフッ素洗口も行っていません。

 新型コロナウイルス感染症の影響で、制限されることが多くなっていますが、学校としてもできる限りの対策を講じて健康で安全な学校生活を送れるよう努力しているところです。

発育測定・視力検査(3年生)

 4月11日(月)の2校時目に、3年生が「発育測定」と「視力検査」を行っていました。

 廊下に静かに並んでいます。

 保健室では、身長と体重を測っていました。

 会議室では、視力検査を行っていました。

 身長、体重、どれくらい増えているか、バランスよく成長しているか楽しみです。

 また、昨年度の健康課題のテーマである「メディアコントロールによる視力低下の防止」の取り組みが、どのような成果が見られるか楽しみです。

1年生だけの下校

 4月8日(金)、今日の1年生は4校時で下校でした。1年生だけの下校となりました。

 児童クラブに行く子どもたちは、児童クラブの先生方が、迎えに来てくださいました。

 担任が引率して帰る子どもたち。

 おうちの人に迎えに来てもらう子どももいました。

 小学校生活が始まって3日間。きっと疲れがたまっていると思います。土・日、ゆっくり休んで、月曜日、元気に登校してほしいと思います。

第1回交通教室(子ども見守り隊対面式)

 4月7日(木)の下校時に、第1回交通教室を行いました。

 今年度は、「三神小学校子ども見守り隊」の皆様にお越しいただき、子どもたちに紹介するとともに、一緒に下校をしてもらいました。

 6年生の代表児童が、見守り隊の皆様に感謝の気持ちを伝えるとともに、全校生で「今年もよろしくお願いします。」とあいさつをしました。

 その後、それぞれの班で下校をしました。コロナ渦の中でも、対面式ができてよかったです。