こんなことがありました!

★矢吹小★「6年生 ありがとう」

2025年3月6日 15時00分

現在、矢吹小学校の廊下や階段は、6年生へのメッセージや掲示が飾られています。

P3060886P3060888P3060891P3060890

6年生に喜んでもらおうと、各学年が趣向を凝らして飾り付けてくれています。嬉しいことですね。それだけ、6年生ががんばってきたということです。

P3060889

6年生 ありがとう!!

★矢吹小★「卒業式の練習が始まりました」

2025年3月6日 14時30分

今日から卒業式の全体練習が始まりました。卒業式に参加する4・5・6年生が一緒に練習を行いました。

P3060884P3060885

矢吹小学校の卒業式全体練習は、ピリッとした緊張感の中行われます。4年生は高学年に向けて。5年生は最上級生に向けて。6年生は中学に向けて式に臨みます。

これから数回練習を積み重ねていきますが、この練習を通してまた一歩成長する姿が見られます。卒業生にとって思い出多い式になるよう、みんなで協力して式を作り上げていきましょう。

★矢吹小★「6年生インタビュー」

2025年3月6日 12時30分

現在、昼の放送では『6年生インタビュー』が行われています。卒業を間近に控え、自分のことを全校生に紹介しています。

P3060883

好きな教科、6年間の思い出、行ってみたい場所、好きな曲(好きな曲はタブレットを使ってみんなに聴いてもらっています)などなど。それぞれ個性溢れる発表が聞けます。

6年生の保護者の皆様。ぜひ、お子さんにどんなことを話す(話した)のか聞いてみてください。

★矢吹小★「1年:昼休み」

2025年3月5日 14時30分

1年生の昼休みの様子を紹介します。

P3050877P3050878

パワーアップファイルに明日の予定を書いたり、次の用意をしたりする1年2組の子どもたち。あらあら頭に何か乗せているおちゃめな子どももいます。

P3050879P3050882

1年1組は帰りの準備をしていました。「写真撮ってください」との要望に応え「はい、ポーズ」とシャッターを切ると、楽しい子どもたちの写真が撮れました。

今日は雪のち雨の天気だったため外遊びはできませんでしたが、教室で仲良く過ごす1年生でした。

★矢吹小★「2年:読書達成賞」

2025年3月5日 14時00分

現在、3月の読書達成賞の賞状配付を行っています。今日は、2年生にお邪魔しました。

P3050872P3050875P3050876

みんな仲良し、明るい2年生です。たくさんの子どもに達成賞を授与することができました。これからもたくさん本を読んでください。

★矢吹小★「自分から進んで…」

2025年3月5日 13時30分

今日の朝もたくさんの雪が降りました。本校の職員は、子どもたちの登校の安全・安心を確保するために朝から除雪作業を行いました。

すると、昇降口に4年生が…

「雪かき、手伝ってもいいですか」

続いて、6年生も来てくれて、除雪の手伝いをしてくれました。

P3050863P3050864P3050865P3050866

自分から進んで手伝ってくれる子どもたち!!すばらしいです。

P3050869P3050870P3050871

6年生には、体育館前駐車場をきれいに除雪してもらいました。本当に頼りになる6年生です。子どもたちの主体的な姿が育っています。

★矢吹小★「ようこそ!!千葉先生」

2025年3月4日 14時00分

今日は、矢吹町のオリンピアンである千葉麻美先生をお招きして、6年生に講話をいただきました。

P3040855P3040852

千葉先生からは6つの大事にしていることをお話していただきました。

P3040860

特に『強い心』『自信』について協調されていました。日本人はできなかったことに対して反省をする姿が多く見られますが、できなくても次があるさ!!と前向きに考えることが大事だそうです。

P3040859P3040861

中学校に向けての準備が進む6年生にとって、考えることが多い授業になったと思います。千葉先生、ありがとうございました。

★矢吹小★「3月の表彰」

2025年3月3日 15時00分

今日は、オンラインで全校集会を行い、3月の表彰を行いました。

統計グラフ全国コンクール

矢吹町教育委員会表彰

101_2192101_2194101_2196101_2201

がんばる子どもたちをみんなで称賛しました。おめでとうございました。

★矢吹小★「ひなまつり」

2025年3月3日 15時00分

今日3月3日は桃の節句。ひなまつりです。矢吹小学校の給食もひなまつりメニューでした。

P3030845

牛乳・ちらし寿司・豆腐のすまし汁・鰆のはるか漬け焼き・菜の花サラダ・桜餅

P3030846

今日は、町内の和菓子屋さんの桜餅がつきました。道明寺の桜餅は春の香りがしました。

P3030849P3030851P3030850

今日の放送当番に桜餅を食べてもらい、「美味」との評価をいただきました。季節の行事を食べ物で感じることも大事な食育です。給食を作ってくださる方々にも感謝しながら「ごちそうさまでした」

★矢吹小★「雪が降る」

2025年3月3日 13時00分

土日の温かさが嘘のように、今日は雪が降りました。水気の多い雪でしたが、思った以上に降り積もったため、休み時間には雪合戦や雪だるまづくりを楽しむ子どもたちの姿が見られました。

P3030841P3030839P3030842P3030843

積雪が多かったので、午前中は6年生、午後は5年生に学校周辺の除雪をお願いしました。いつも通りしっかり働いてくれる高学年。頼りになります!!

三寒四温という言葉もありますが、少しずつ春は近づいているはずです。今週は三寒の週になりそうですが、体調管理に気をつけて過ごしていきましょう。

過去のブログ

27年度までのブログはこちらをご覧ください。
『矢小の窓』
http://yabuki-e-school.seesaa.net/