お知らせ
令和7年度が始まりました。
153年目の三神小学校。今年度は,全校児童96名での出発となります。
今年度も,子ども一人ひとりに寄り添い,家庭・地域と協力しながら,子どもたちの「夢」と「希望」を育む教育を進め,「地域と共にある学校」を目指してまいります。今後も変わらぬご理解,ご協力をお願いいたします。
2025.4.9 4月の行事を更新しました。
4月18日(金)には,今年度第1回の授業参観とPTA総会,学年懇談会を実施します。学校の教育方針や学級の経営方針等について,資料を基にお話します。教職員の構成も大きく変わりましたので,保護者の皆様との協働体制を確認いたしたく存じます。お忙しいところ恐れ入りますが,多数の方の参加をお願いいたします。
新着情報
こんな事がありました
学習旅行(3・4年生)
2016年6月10日 10時49分3・4年生は宇都宮方面に出かけました。10時にこども総合科学館に着き、現在科学館を見学中です。
修学・学習旅行(5・6年生)
2016年6月10日 10時07分5・6年生は会津方面に出かけました。武家屋敷に到着し、これから若松市内の班別フィールドワークに出かけます。午後は県立博物館の見学です。
学習旅行(1・2年生)
2016年6月10日 09時31分今日は、学習旅行です。1・2年生は白河方面に出かけました。だるま店を見学し、新白河駅などで活動してくる予定です。
移動図書館「よむよむ号」がきました
2016年6月9日 17時12分今日は、矢吹町図書館から「よむよむ号」がやってきました。楽しみにしている子も多く、昼休みには、たくさんの子が本を返し新しい本を借りていました。今年も三神小の子ども達は、たくさんの本を読んでいますが、6年生の読書数が昨年に比べて多くなっています。本は「心の栄養」です。矢吹町では子ども達に読ませたい本を「矢吹子ども読書100選」として推薦しています。100選読破を目指して頑張ります。
ボランティア活動
2016年6月6日 18時21分三神小学校では、毎年通学路のゴミ拾いをしています。今日は方部毎に分かれて下校途中に自分の方部のゴミ拾いを行いました。普段はあまり気にならなかったのですが、あらためて拾ってみるとゴミがたくさん落ちていることに驚きました。特に空き缶・ペットボトルが非常に多かったです。