2月になってもインフルエンザ発生がなく安心していたところですが、先週末から急に増えてしまい、昨日・今日とインフルエンザによる出席停止児童が8名となってしまいました。
先週、「なかよし班対抗長縄大会」実施後のインフルエンザ発生でしたので、今後の校内での広がりが懸念され、今日から短縮日課5校時での授業といたしました。
保護者の皆様には、急なお知らせ・お願いになってしまいましたが、学校への送迎等の対応をしていただきありがとうございました。

今日から予定されていた「校内縄跳び記録会」は、来週以降に延期しました。
今日は、ノーメディアデーです。
テレビやパソコン、ゲーム、スマートフォンなどに触れないで、家族との時間を大切にする取り組みです。本校の子ども達は、読書に親しむ子が多いようです。
ノーメディアデー(メディアコントロールデー)には、レベル表があります。
上級レベルを目指して、取り組んでみてはいかがでしょうか。いつもと違った貴重な時間を過ごすことができると思います。
メディアコントロールレベル表
S級 家に帰ったらメディアに触れない
AAA級 約束した時間は、メディアに触れない
AA級 夜8時過ぎたら、メディアに触れない
A級 メディアに触れる時間は、1時間以内
B級 食事中は、メディアに触れない ぜひ、挑戦を・・・

2月6日(月)、中畑幼稚園の年中・年長さんが中畑小学校にエコキャップをたくさん届けてくれました。
全部で43kgです。たくさん集めてくれたことに感謝し、ボランティア委員会の児童が受け取りました。
中畑小学校で集めた分と合わせて、困っている人々にワクチン等を届けられるようにしたいと思います。
中畑幼稚園の皆さん、ありがとうございました。
