お知らせ
令和7年度が始まりました。
153年目の三神小学校。今年度は,全校児童96名での出発となります。
今年度も,子ども一人ひとりに寄り添い,家庭・地域と協力しながら,子どもたちの「夢」と「希望」を育む教育を進め,「地域と共にある学校」を目指してまいります。今後も変わらぬご理解,ご協力をお願いいたします。
2025.4.9 4月の行事を更新しました。
4月18日(金)には,今年度第1回の授業参観とPTA総会,学年懇談会を実施します。学校の教育方針や学級の経営方針等について,資料を基にお話します。教職員の構成も大きく変わりましたので,保護者の皆様との協働体制を確認いたしたく存じます。お忙しいところ恐れ入りますが,多数の方の参加をお願いいたします。
新着情報
こんな事がありました
今年度最初 移動図書館「よむよむ」来校!
2025年4月10日 16時47分4月10日(木)の昼休みの時間に,矢吹町移動図書館「よむよむ」の今年度最初の来校がありました。
今年度も月初めの木曜日を基本として,毎月来校される予定です。また,今年度も図書ボランティアの吉田広子さんに支援していただけることになっています。
昨年度,子どもたちは読書への関心が高まる姿がたくさんありましたので,今年度も子どもたちの関心を引き続き高め,読書に親しみ,本の世界に浸る喜びを味わわせていきます。ご家庭でも「家読」への取り組みで,子どもたちの読書活動の支援をお願いいたします。
小学校での給食が始まりました:1年生
2025年4月10日 14時26分4月8日(月)から,給食が始まりました。1年生も,他の学年より時間を早めて給食の準備をしています。担任の渡部先生や保健室の伊藤先生,支援員の大川原先生に教えてもらいながら,上手に配膳することができています。
2名の調理員の方々に感謝をして,たくさん食べてほしいです。そして,美味しい給食を食べて,勉強や運動をいっぱいできるようになってほしいです。
入学 おめでとうございます!
2025年4月10日 12時00分4月7日(月)には,12名の子どもたちが三神小学校に入学しました。
12名の新入学児童の皆さん,入学おめでとうございます。
そして,新入学児童の保護者の皆様,お子様の入学おめでとうございます。
入学式には,矢吹町長 蛭田泰昭様や矢吹町教育委員会教育委員 佐久間義克様をはじめ,多くの来賓の皆様のご臨席を賜りました。そして,5・6年生の子どもたちも参加して,入学式を行いました。
入学児童呼名では元気な返事ができ,お祝いの言葉へのお礼の言葉「ありがとうございます。」も全員が合わせて言えました。式の中では,6年生児童代表の一ノ瀬優衣さんが優しく話しかけるように歓迎の言葉を述べました。
三神小学校玄関前のシダレザクラが咲き誇り,春らしい暖かな日差しの下での入学式となりました。
令和7年度 始業式 ~2年生から6年生 元気にスタート~
2025年4月9日 15時39分4月7日(月)には,2年生から6年生が参加して,着任式の後に始業式を行いました。
始業式では,校長から子どもたちに,3つのお願いをしました。1つ目は,「あいさつをすること」「ぽかぽか言葉を使うこと」です。2つ目は,5つの気(元気,やる気,根気,勇気,本気)を大切にすることです。3つ目は,外遊びに取り組むことです。この3つのことが,「思いやりのある子」「考える子」「たくましい子」につながることを話しました。その後,担任発表をしました。今年度は,教職員の大きな異動があり,先生方の顔触れが変わり,子どもたちにとっても,担任の先生はだれになるのか興味津々であったようでした。担任の発表の度に,子どもたちの喜びの声や驚きの表情がありました。子どもたちと先生方の関りを大切にして,今年度も「夢いっぱい,仲良く,楽しい」三神小学校にしていきます。
令和7年度 転入職員の着任式
2025年4月9日 14時31分4月7日(月)に,今年度転入された先生方を迎える着任式を行いました。
式では,着任された先生方からのあいさつの後,児童代表として6年生の藤井菜々さんが歓迎の言葉を述べました。2年生から6年生までの子どもたちが参加し,元気なあいさつで転入された先生方を迎えることができました。