教育振興課

会議・研修会を開催しました

イベント 矢吹町「さわやか詩集」表彰式&ポエムコンサートを行いました

1月28日(日)、10時30分より矢吹町文化センターで「さわやか詩集」表彰式が行われました。
「さわやか詩集」は、今年で35集となりました。
小・中学生の応募者全員の詩を載せた詩集の発行は、全国的にも大変珍しいものだそうです。
表彰式では、表彰のあと、受賞者による詩の朗読も行われました。

ポエムコンサートには、「アンサンブル ému(エミュ)」の方をお招きしました。
受賞作品朗読のあと、バイオリン、フルートとピアノの素敵な演奏をしていただきました。

「さわやか詩集」は、もうすぐ各ご家庭で手に取ることができますので、子ども達の作品をぜひご覧ください。
また、矢吹町図書館にもこれまでの歴代の詩集が置いてございます。

グループ 令和5年度第2回学校教育ボランティア研修会を行いました

1月30日(火)、矢吹町複合施設KOKOTTOにおいて、矢吹町地域学校協働本部の主催による「令和5年度第2回学校教育ボランティア研修会」を行いました。

研修では、地域学校協働活動推進員(以下、推進員)をはじめ、幼稚園・学校の令和5年度活動報告を発表し、その後、参加されたボランティア登録者と推進員及び町内の園長、小中学校校長(代理:地域連携担当教職員)がそれぞれ自由に意見交換を行いました。

この研修会を通して、園や学校にとって地域をより知ることのできる機会となりました。また、ボランティアの方にとっても園や学校、推進員と話しやすい関係性づくりのための良い機会となりました。

とても良い雰囲気の中でお互いの想いを伝え合い、来年度の活動につながる場となりました。

『令和5年度学校教育ボランティア研修会』参加者募集

あなたの知識や経験、ご自身の住んでいる地域の魅力を子どもたちの教育活動に生かしてみてはいかがでしょうか。
ぜひ、あなたのお住まいの地域について地域学校協働活動推進員と園長・校長と楽しく語りあいませんか。

詳しくは… https://www.town.yabuki.fukushima.jp/page/page009672.html

お知らせ 矢吹町地域学校協働本部だよりNo.4発行

矢吹町地域学校協働本部について

  • 矢吹町では、教育ボランティア事業の体制を基盤として「コーディネート機能の強化」「より多くの地域住民等の参画による多様な活動の実施」「地域連携活動のさらなる充実」を目指し、「矢吹町地域学校協働本部」が令和4年4月に設置されました。
  • 構成は、矢吹町教育委員会教育長を本部長とし、副本部長を中央公民館長、本部員は、地域学校協働推進員、地区公民館長、図書館長、コミュニティ・スクールディレクターとなっています。

地域学校協働本部だよりについて

  • 矢吹町地域学校協働本部では本部だよりを発行し、各幼稚園・小学校・中学校における地域学校協働活動を紹介しています。
  • No.4(令和5年7月15日発行)

グループ 令和5年度第1回学校教育ボランティア研修会を行いました

  • 5月23日(火)、矢吹町複合施設KOKOTTOにおいて、矢吹町地域学校協働本部の主催による「令和5年度第1回学校教育ボランティア研修会」を行いました。
  • 研修では、地域学校協働活動推進員(以下、推進員)をはじめ、幼稚園・学校の令和5年度活動計画を発表し、その後、参加されたボランティア登録者と推進員及び町内の園長、小中学校校長(代理:地域連携担当教職員)がそれぞれ自由に意見交換を行いました。
  • 本研修会開催から3年目を迎えました。とても良い雰囲気の中でお互いの想いを伝え合い、今年度計画された活動につながる場となりました.

研修会の様子

        

本 矢吹子ども読書100選について

  • 子ども読書活動は、子どもが言葉を獲得し学び、感性を磨き、想像力や独創力を培い、表現力を高めて「生きる力」をはぐくみ、人生をより豊かにするために大切なものです。
  • 読書によって培われた力は、これからの時代を切り開いて行く子どもたちにとって大きな糧となり、子どもの持つ無限の可能性や夢を広げる基となります。
  • 矢吹町では、平成25年に親が子どもに読ませたい本、子どもたちが読みたい本、友だちに薦めたい本のアンケートを幼稚園、保育園、小中学校、の全児童に実施しました。その集計されたものをもとに、矢吹町として幼児、小学校低学年、小学校中学年、小学校高学年、中学校と各20冊ずつ、合計100冊の本を、読み聞かせボランティア、学校図書館司書、図書館司書、幼稚園・小中学校の司書教諭の方々とともに様々なジャンルから選考しました。
  • ここで選定された本を矢吹町では平成26年に『矢吹こども読書100選』としました。これらの本を中心に「家読(うちどく)」を進めていただくことは、子ども時代に本を読む楽しさを知り、読書に親しみ、生涯にわたる読書習慣の基礎を築き、生涯にわたって自ら学ぶ意欲を育てることにつながります。このような豊かな読書活動の広がりを求めて、町を挙げて、家庭・地域・学校や園・図書館などが、それぞれの担うべき役割を確認しながら相互に連携して、子どもたちが主体的に読書活動に取り組めるよう支援して参ります。

矢吹町図書館にもコーナーがあります!

 

パンフレットもあります!どうぞご活用ください!

 

このマークは「矢吹こども読書100選」に選ばれた本の表紙と背表紙にこのシールが貼られています!(選ばれた本のシリーズには、このマークはついていません。)

 

  • 以下のいずれかに該当する方には、矢吹町子ども読書活動推進委員会より表彰状が授与されます。
  1. 幼児向け20冊(読み聞かせ完了)、小学校低学年向け20冊、小学校中学年向け20冊、小学校高学年向け20冊
  2. 中学生向け20冊の各ブロックごとに、20冊を読み終えた者「○○達成賞」(例えば、小学校低学年達成賞など)
  3. 該当学年よりも上位学年の20冊を読み終えた者「○○達成賞」
  4. 指定された100冊の本を読み終えた者「100選賞」
  • 表彰該当者に対して、学期ごとに校長並びに園長が表彰を行います。(幼児向けの表彰は年1回、年度末に行います。)
  • 学年もしくはクラス全員が読破した場合にも、「学年賞」「学級賞」が贈られます。
     

お知らせ 令和5年度矢吹町スポーツ少年団結団式を行いました

 

4月8日(土)に令和5年度の矢吹町スポーツ少年団の結団式が矢吹町文化センターで行われました。

結団式で大杉和規本部長は「 皆が主役です。1年間がんばりましょう。」と団員に呼びかけました。

蛭田泰昭町長は「3年あまりコロナ禍で、練習や試合が思うように出来なかった.しかしその中でも、素晴らしい成績を残している。町民は皆様の活躍を期待しています。」と挨拶。

角田議長は「皆様の活躍している姿が、我々の励みになり、町民に元気を与えます。家族への感謝を忘れずに頑張ってください。」と挨拶。

町内小学校校長を代表し、三神小学校 東城校長は「保護者から、スポ小をやったことで集中力が上がった、宿題をやるようになった等、嬉しい報告が学校にあがってきた。苦しい時もあるが、仲間を大切に、声をかけあって全力でプレーしてください。」と挨拶。

最後に、矢吹サッカースポーツ少年団 主将 佐久間さんが「わたしたちスポーツ少年団員は、大好きなスポーツを通して、健全な心と健康な身体を鍛え、監督、コーチ、お父さん、お母さんへの感謝の心を忘れず、チームで協力し合って、一年間、休まずにがんばることを誓います。」と力強い決意を述べていました。

随時、新規団員を募集しています。

関心のある方は、こちらをご覧ください。

https://www.town.yabuki.fukushima.jp/page/page000152.html

平成30年度授業日数
教育委員会からのお知らせ

台風21号関係情報

台風21号接近に伴う臨時休業(休校)等の対応について

 超大型で非常に強い台風21号の接近により、10月23日(月)は、暴風雨が予想されます。矢吹町教育委員会では、登下校時の児童、園児の安全を確保するため、10月23日(月)は、町立の全小学校、全幼稚園を臨時休業とします。
 つきましては、下記の点について、お子さんにご指導くださるようお願いいたします。
 ・臨時休業中は、家庭で過ごし、不要な外出は控えること。
 ・台風が通過しても、川や池、水路には、近づかないこと。
 なお、各小学校の児童クラブ及び、各幼稚園の預かり保育については、学校休業日(夏休み等)と同じ時間帯で対応いたします。
0
中学生海外派遣事業

中学生海外派遣事業

中学生海外派遣研修 解団式を実施しました

 令和2年1月21日(火)午後6時30分から矢吹町文化センターにおいて、参加団員34名(男子14名女子20名)は海外派遣事業の解団式を行いました。集まった来賓や保護者の方々に向けて12月24日から30日までの現地研修で学んできたことや感じたことをペア毎に発表しました。発表の最後には英語での簡単なスピーチを行い、出発前よりも成長した姿を披露できました。

 

発表の様子1

0

中学生海外派遣研修 第7回事前研修を実施しました

 令和元年12月4日(水)今年度の参加団員34名(男子14名女子20名)は、ALT2名を講師として、オーストラリアドルでの買い物や英語での質疑応答の練習を行い、オーストラリアでの現地研修に向けた最後の英会話研修に取り組みました。

 

研修の様子

0

第18回中学生海外派遣事業結団式が行われました

   今年度で18回目となる中学生海外派遣事業の結団式を8月29日(木)に町文化センターで行いました。結団式では野崎町長をはじめ来賓の方々より激励の挨拶をいただき、その後、団員一人ひとりが派遣先のオーストラリアケアンズでの意気込みを発表しました。

   派遣団員の矢吹中学校2年生34名は、12月22日から28日にかけてホームステイを中心に世界遺産キュランダやグリーン島での研修を行います。

    今後は現地研修に向けた実践力のある英会話研修(挨拶、買い物の仕方など)を行います。

  

 

 

0

中学生海外派遣解団式を行いました

今年度で17回目となる中学生海外派遣事業の解団式を1月22日(月)に町文化センターで行いました。解団式では団員の一人ひとりが現地研修で学んだことや体験したことを発表し、最後に英語での発表を行いました。

派遣団員は矢吹中学校2年生の34名で、12月23日(土)から12月29日(金)にかけてオーストラリア・ケアンズでホームステイを中心に世界遺産キュランダやグリーン島での研修を行いました。研修中は天候にも恵まれ充実した1週間となりました。
 今回学んだことを、今後の進路に活かしていってください。


0

中学生海外派遣第6回研修会を行いました

 11月22日(水)矢吹中学校多目的室において、ALT(英語指導助手)のドウェン先生、他市町村のALTの先生、総勢7人による英会話研修を行いました。

各グループに1人のALTが加わり、実践的な英会話を行いました。

 現地研修まであと1ヶ月となりました。英語の学習はもちろんですが、体調管理も気をつけてください。

 


0

中学生海外派遣第3回研修会を行いました

 1011日(水)午後630分より矢吹中学校多目的室において、ALT(英語指導助手)のエミリー先生、ドウェン先生による英会話研修を行いました。

研修会では各グループに分かれて、自分の家族の紹介やリスニングなどを英語で行いました。

現地研修まで数回の英会話研修がありますので、有意義な研修となるよう少しでも多くのことを身につけましょう。


※次回は10月26日(木)午後6時からです
0
本日9/15の保育 授業について

新規日誌2

第17回中学生海外派遣事業結団式が行われました
 今年度で17回目となる中学生海外派遣事業の結団式を8月28日(月)に町文化センターで行いました。結団式では団員の一人ひとりが派遣先での抱負を発表しました。

派遣団員は矢吹中学校2年生の34名で、12月23日(土)から12月29日(金)にかけてオーストラリア・ケアンズでホームステイを中心に世界遺産キュランダやグリーン島での研修を行います。

今後は現地研修に向けた実践力のある英会話研修(挨拶、買い物の仕方など)を行います。

 

 
 
 
第1回矢吹町教職員研修会
第1回矢吹町教職員研修会


■6月17日(土) 矢吹町文化センター
■参加者:矢吹町立小中学校教職員
■内容:1教育長講話 2今年度の矢吹町の教育について(矢吹町教育委員会指導主事)
   3算数・数学科授業づくり(県南教育事務所指導主事)4国語科授業づくり(県南教育事務所指導主事)
矢吹町 通学路交通安全プログラム
矢吹町教育委員会