新着情報

RSS2.0

こんなことがありました!

「3年生、同窓会員となる」同窓会入会式

2025年3月10日 15時59分

 本日5校時に、3年生は同窓会長の坂路まり様、副会長の鈴木哲男様のご臨席を賜り、同窓会入会式を行いました。会ではまず、坂路同窓会長様からご挨拶を頂きました。ここでは、「若者が陥りやすいインターネットの落とし穴に気をつけましょう。特に不安が募る心の状態にあるときネットに依存しがちになるし、SNSを利用するときは何より相手のことを思いやる心を忘れてはなりません。そして賢く活用できる大人になって欲しい」とはなむけのお言葉を頂きました。次に校長からのお祝いの言葉を聞いた後、兜森はなさんが誓いの言葉を、「これまで学校生活を充実して送ることができたのは同窓会を始めみな様のおかげです。これからもしっかり学び続け、社会に貢献できる人になっていきます」と立派に述べました。続いて曲山美優さんが坂路会長様から記念品を受け取りました。3年生は、いよいよ卒業式が近づいていることを実感していたようです。

IMG_2645IMG_2648IMG_2654IMG_2656IMG_2659IMG_2662

R3修学旅行特設ページ

R32年生学習旅行特設ページ

[2年生]お土産を買って矢吹中へ

2021年4月28日 14時10分

原子力災害伝承館、道の駅ならはでお買い物をして矢吹中学校に帰ります。

15時5分道の駅ならはを出発して、到着予定時刻は16時30分になります。

フィールドワーク

2021年4月28日 13時30分

 フィールドワークでは、バスの中でガイドさんに説明していただきながら、浪江町と双葉町をまわります。

 帰還困難区域には10年前の街の様子が残されています。

 また、復興の進む様子を見学しました。

原子力災害伝承館到着

2021年4月28日 10時25分

天気は曇り。予定通り原子力災害伝承館に到着。

1組、4組は原子力災害伝承館の見学

2組、3組、5組はフィールドワークとなります。

四倉PAトイレ休憩

2021年4月28日 09時43分

 四倉PAで換気休憩、トイレ休憩をして9時45分に出発。

 双葉へ。

2年生学習旅行出発式

2021年4月28日 08時50分

 

 生徒が無事に集合し、学級委員長を中心に出発式が行われました。

 

 

 10年前に何が起こったのか、その後どうなったのか…… 

 改めて学習してきたいと思います。