新着情報

RSS2.0

こんなことがありました!

「今年もいろいろな絵本の話楽しかったです」読み聞かせボランティア感謝の集い

2025年3月4日 18時13分

 2月26日(水)は、今年度最後の「読み聞かせ」の時間となり、ボランティアで活動していただいた方々に感謝の言葉を伝える「感謝の集い」を実施しました。全校生徒を代表して図書委員会委員長の渡辺有咲さん(2年)が「さまざまな種類の本に触れることができ、本を読む楽しさを知ることができました。ありがとうございました」と感謝の言葉を伝え、代表の委員達で感謝状と花束を贈呈しました。読み聞かせのボランティアのみなさん大変ありがとうございました。

IMG_7160IMG_7162IMG_7165IMG_7167IMG_7169IMG_8932DSCN9253DSCN9263

R3修学旅行特設ページ

R32年生学習旅行特設ページ

[2年生]お土産を買って矢吹中へ

2021年4月28日 14時10分

原子力災害伝承館、道の駅ならはでお買い物をして矢吹中学校に帰ります。

15時5分道の駅ならはを出発して、到着予定時刻は16時30分になります。

フィールドワーク

2021年4月28日 13時30分

 フィールドワークでは、バスの中でガイドさんに説明していただきながら、浪江町と双葉町をまわります。

 帰還困難区域には10年前の街の様子が残されています。

 また、復興の進む様子を見学しました。

原子力災害伝承館到着

2021年4月28日 10時25分

天気は曇り。予定通り原子力災害伝承館に到着。

1組、4組は原子力災害伝承館の見学

2組、3組、5組はフィールドワークとなります。

四倉PAトイレ休憩

2021年4月28日 09時43分

 四倉PAで換気休憩、トイレ休憩をして9時45分に出発。

 双葉へ。

2年生学習旅行出発式

2021年4月28日 08時50分

 

 生徒が無事に集合し、学級委員長を中心に出発式が行われました。

 

 

 10年前に何が起こったのか、その後どうなったのか…… 

 改めて学習してきたいと思います。