こんなことがありました!

2017年12月の記事一覧

日の出前40分

今朝はとてもきれいな朝焼けでした。
今日の矢吹の日の出は6時47分ですが、40分前の空が美しく、思わずパシャリ。

職場に来るとすでに太陽は上がり、陸上部員は校庭を走っていました。

陸上部員は7時頃来るので、太陽が上がる前に登校していることになります。
陸上部員はすごい!。

5時ごろの景色(パソコン部発信)


5時頃なのに、日の入りしていて真っ暗でした。
夕方5時にはみえない暗さで、夜のようでした。
これから、更に日の入りが早くなるので、
気をつけて帰ってくださいね。

今日も一生懸命

放課後、3年生の教室では今日も面接練習です。
  
 
練習してよかったと、絶対に思えるでしょう。

一番早い夕焼け

1年で一番早い日の入りなので、一番早い夕焼け(?)です。
とてもきれいです。夕焼けを撮っていると、校庭にいた、女子生徒が感激のあまり(?)
Vサインを出してくれました。

きれいなものには皆感動しますよね。

今日の日の入り

今日の日の入りは4時23分。これは一年で3番目に早い日の入りです。(矢吹町で)
んんん?待てよ。日の入りが早いのは22日の冬至ではないのかな?

実は違うのです。
日の出がもっとも遅いのは冬至の後。日の入りがもっとも早いのは冬至の前なのです。
これは日本中どこでも同じです。
太陽は季節によって動く速度が違うのです。(太陽は動かないので、地球の速度が違うということです。)

これは地球の公転軌道が楕円形のため、太陽の日々の進み方が(地球から見て)一定ではないからです。
そのため、今日の日の入りは4時23分。今日よりも早いのが実は12月2日(土)だったのです。この日は4時21分最速です。

昔から冬至10日前(とうじとうかまえ)と言われるように冬至よりも早く暗くなっているのです。
日の出が一番遅いのが12月29日(金)で6時52分です。ちなみに今日は6時47分です。

こんなことを書いているうちに太陽は沈んでいきました。今年最速の4時21分に。
(矢吹町の基準位置でとっていないので、タイムスタンプの時刻が早い時刻です。)
  
自然は偉大です。

黒い影

ヒマラヤ杉の松ぼっくりも数少なくなったなと松ぼっくりをみていたら、なぜか黒い影のようなものが下からムクムクと目線に入ってきました。
!!!カメムシです!!。

今日の寒い日にどこから来たの?
もっと暖かいところに行かなかったの?
疑問がわいてきましたが、かわいそうなので、温かなガムテープに包んであげました。

まだ3時なのに

3時だというのに太陽の位置が低いです。
 
校庭に伸びる影も長くなっています。

風は冷たいし、木々の葉もないので、とても寒く感じられます。
もっとも今日は気温が上がらず、4度止まりだとか。
庭の匠も普通は野球帽なのですが、今日は毛糸の帽子をかぶって、落ち葉拾いです。
寒い中ご苦労様です。

エコの気持ちをもって

4校時終了後生徒がいないのに電気がすべてついている教室がありました。
ん?誰かいるのかな?と思って覗くと・・誰も居ません。
電気がつけっぱなしです。

明るいので付けたのがわからなかった?
最後に教室を出た人が消すのを忘れた?
気が付いた私が消しました。エコの気持ちをもって設備を効果的に使いましょう。

カラスの情報交換?

校舎の東側の空にたくさんのカラスが飛んでいます。
20羽以上飛んでいて、高い声や低い声でガーガー、カアーカアーとお互いに
話し合っているようにも聞こえます。何かの情報交換でしょうか?
 
カラスは非常に頭のよい鳥と言わています。硬いクルミも現代社会の車を利用して
殻をわるため、車に踏ませるように道路に置く行動も目撃されています。
その頭の良いカラスたちが集まっているのですから、これは絶対に食べ物での情報交換に違いありません。
その情報交換も5~6分ほどで終わり、各自バラバラに飛んで行ってしまいました。

朝会なし

今日は月曜日ですが、朝会はありません。
朝会がない時には、生徒たちは何をしているの?
教室を覗いてみました。
ちゃんと学習していました。
  
それぞれ、スペリング コンテストの学習や、その他の学習を黙々と机に向かって行っていました。

今日の矢吹町の朝の気温は-4度です。(通勤途中の道路温度計は-5度でした。)
寒い体育館よりは、(暖房はしますが、寒いです。)教室で学習の方が体にはやさしい(?)と思います。

文集編集始まる

3時過ぎても学習室に多くの生徒がいました。
3年生の文集編集委員の集まりのようです。

文集の書き方、集め方等、編集委員が行うことを説明していました。
毎年作成する文集ですが、いつも見ていると、とても感心することが
あります。
担任の先生方の似顔絵、見ていなくともきちんと見ている生徒たちの眼力、
イラストを並べるセンスの良さなど、あげればきりがありません。
今年もきっと素晴らしい文集ができることでしょう。

一斉下校

今日は完全下校が2時45分です。授業が2時30分まで行っていたので、この時間に
全員校舎を出ることはなかなか難しいです。それでも3時頃には校舎を出ていました。
  
お家の人たちのお迎えもたくさんです。

今日は暖かいし、明るいし、どこかに寄っていきたい気持ちが出てきそうな日ですが、
暖かく、明るいうちに家に帰ってください。

外での活動は最高!

4校時目に校庭で生徒がサッカーをやっていました。
1,2年生は実力テストですので、当然3年生です。
でも、一クラスではない人数がいます。よく聞くと願書を書いている生徒(教室)と
書いていない生徒が分かれて、女子はバレーボール、男子はサッカーをするように
言われたそうです。

お昼過ぎの気温は10度近くなっているようです。風も弱く、空気も
暖かく感じます。春のようです。
今日は外での活動は最高です。

もったいない天気・・でも

仕事をする時には曇りの方がやりやすいと思いませんか。
あまりにも良い天気だと、普段できないことをやりたくなるのが、人の常です。
普段の土曜日であれば、今日はやる気の出る天気です。
(晴れてる!暖かい!外での仕事がしやすい!)
しかし、今日は土曜授業・・・。
矢吹中から見える今日の天気は・・。
  
どの方角も行楽日和としか言いようのない素晴らしい天気です。

今日は土曜日なので、教室の暖房もエアコン対応なのですが、日差しが入る教室は
エアコンを使わなくても十分に暖かいのではないでしょうか。
     
校長室脇の廊下を歩くと日差しで   3階の廊下から日差しを撮ってみました。
暖かいです。            日差しに当たっているだけで体全体がポカポカ
                   (影が映っているのがわかりますか)
太陽の日差しがある時には暖房燃料の消費量が少なくなるので、
今日は土曜授業でよかったかも(?)しれませんね。

2年生実力テスト

2校時目は2年生の教室にお邪魔しました。
2校時目は数学のテストです。
    
雰囲気として、1年生より、真剣さがあったように思われます。
1年後は受験です。今の3年生の姿を見ているせいかどの教室もピシッとした
雰囲気があります。あと一年、されど一年です。

ある教室に、試験での注意事項が書かれていました。

入試という文字が書かれています。

1年後には余裕がある雰囲気でテストが受けられると良いですね。
自分の時には余裕がなかったので、今から勉強をしていて下さい。
もっと勉強していれば・・・。後悔先に立たずです。

1年実力テスト

実力テストを行っている1年生の教室にお邪魔してみました。
1校時は国語のテストです。
    
どの教室も真剣です。中学校に入学して9か月、すっかり学習に慣れてきた1年生。
でもテストは嫌だという声を聴きます。誰も同じ思いはあるでしょう。
でも、苦手分野を見つけるためのテストと思えば少し気が楽になるかもしれません。

今日の目標!

職員室の今日の予定に目標が書かれていました。

生徒の完全下校は午後の2時45分です。
その下に、教職員の目標下校が書いてありました。(しかもで・・)
この時間が決まっている退勤時間なのですが現実は・・・。
目標に向かって職員の方々頑張りましょう!

実力テスト

1、2年生は実力テストです。(前にも書きましたね。)
生徒は心の準備が必要ですが、先生たちはその準備をしています。
すでに、昨日の放課後から始められていたテスト用紙問題のクラス配当です。

奥が1年生、手前に2年生のテスト用紙が準備されています。
職員室のラウンジにありますが、当然生徒は入れません。
うっかり、入ってしまわないように対策は取っています。

これで大丈夫ですね。

土曜授業日

今日は年3回ある、土曜授業日です。(今年度は今日が最後です。)
生徒たちは平日と同じように登校してきます。(当然?かな)
  
1、2年生は実力テストです。今までに習得した学習の見直しにもなります。
しっかりテストを受け、これからの学習に生かしてください。

美術部の作品(パソコン部発信)

今日は、校舎の中の写真を撮りに行く途中、体育館に向かう廊下で見つけた美術部の絵を紹介します。それが
           
こちらです。  
テーマは、「献血」や「鳥を大切にする」など沢山のテーマがありました。
どれも心が込められています。

今日も緊張

今日も廊下に座り込んで面接ガイドを呼んでいる生徒がいました。

教室内では面接の練習をしているので、ヒソヒソ声で話しています。
教室では相変わらず緊張の空気が流れています。
  
始めは誰でも緊張するものです。練習の積み重ねで自信が付きます。

女子バスケ(パソコン部発信)

今日の女子バスケ部は寒い中、寒い感じを一切見せずに練習していました。
写真を撮ってる時も声を張り上げて、返事していたのが印象的でした!

立志式

6校時に2年生で立志式が行われました。
立志式とは、14歳にあたり、社会人としての自覚と決意を持つための儀式です。
昔行われていた元服を現代に取り入れたものです。
校長先生、PTA会長さんからのお言葉をもらい、最後に2年生の代表が誓いの言葉を
言いました。

これからは、大人としての自覚をもって生活してください。

寄付金贈呈

昼休みに矢吹町バンド連合会より、ご寄付がありました。
春蘭ガールズに託して、校長先生に手渡しです。

ありがとうございました。学校のために使わさせていいただきます。
春蘭ガールズの方々、ご苦労様でした。

穏やかな日

今日は今までの日と違い、とても穏やかさを感じます。
外に出て耳を澄ますと、遠くでグライダーが飛んでいる音がします。
   
何も考えずに空を見ているだけで心が癒されます。
気温も昨日より高い気がしたので、温度計をしばらく外に置いてみました。

6度をさしています。湿度も快適の範囲に入っています。
(寒いけど清々しさを感じます。)
仕事のため、室内にいるのがもったいないようです。
でも、仕事はせねば・・・。後ろ髪ひかれながら仕事に戻りました。

長い空気の入れ替え?

2校時の休み時間に、窓を開けて空気の入れ替えをします。
3校時目に廊下を歩いていると窓がすべて空いているところがありました。
生徒が使っていない教室廊下です。
 
風でカーテンがゆらゆらと・・    全ての窓が開いていて
                  冷たい風が入っていました。

空気の入れ替えは大事です。でも長い時間空けていると、せっかく校舎内が
温まっていたのに、冷えてしまします。
廊下が暖かい学校は数えるぐらいしかありません。
(以前勤務していた学校は廊下に出ると、寒くて身震いしたものです。)

設備が整っているからこそエコを気にして過ごしたいものです。
きっと閉めるのを忘れたのでしょう。(そう思うことにしました。)
全ての窓は閉めてきたので、昼休みにはまた、開けてください。

結露

室内には温めていない水しかないのに、外の窓には結露が沢山出来ています。
水が沢山ある室内と言えばプールです。そのプールの窓にたくさんの結露が出来ています。
結露は暖かい空気が冷たい気温で冷やされた窓に触れて、水滴になる現象です。
今日の今朝の気温は-3度でした。それよりも室内は暖かいので、当然結露が出きます。
 
空気中の水分が窓の冷たさで水滴になっています。水は温めなくても自然と蒸発するので、寒い冬の間は毎日結露するのでしょうね。

朝のあいさつ

今朝は、一段と寒さを感じる朝でした。(-3度でした)
それでも毎日朝のあいさつに立ち続けてい部活部員がいます。
寒いのだから制服の上にコートを着ればいいのにと思うのですが、制服のまま登校
する生徒に向かって、あいさつをしています。

寒い中、元気なあいさつです。気持ちが温まりますね。

イメージトレーニング

今日も3年生は面接練習です。様子を見に行くと、廊下に座って本を開いています。

何をしているのか聞くと面接ガイドを見ながらイメージしているという返答です。
面接ガイド?

面接ガイドの本です。これを一生懸命読んでいました。
この本を熟読し、練習すれば大丈夫?
面接練習会場ではみんな緊張しています。
  
入る時も出る時も緊張です。   面接ガイドを見ているのでしょうか。    何か書いています。

それぞれの教室でそれぞれの思いで練習をしていました。
面接の練習は絶対に役に立ちます。面接の受け答えに慣れましょう。

女子バスケ(パソコン部)

女子バスケ部活は寒い中、一生懸命頑張っていました!
シュート練習ではみんな、シュートがゴールに入っていて、すごい練習してていいなと思いました。これからの活躍に期待です!絵文字:笑顔

最初の入試の手続き

5校時目に、ランチルームに3年生が集まっています。
入学願書や志願理由書等の最終確認のようです。
事前に各担任に提出し、見直され、直したものを生徒に渡し、直したものを確認です。

願書を出す高校ごとに集まって記入しています。


記入後に、確認をしてもらっています。

こんなにみんなで集まって何かするものあと3か月です。

矢吹中 宇宙ロケット開発部?

寒くても青空が広がる校庭にペットボトルロケットを抱えて飛び出す生徒。
寒そうに、白衣をひらひらさせながら後をついていく先生・・・。
これからペットボトルロケットを飛ばすようです。
聞くと、ロケットを飛ばすことを懇願されたそうで・・
(普通はこの寒空の下に行きたくないと思うのが普通なのに・・・)

生徒たちの目は輝いています。
  
空気を入れるのに、必死です。    勢いよく飛び出しました。      走って回収です。
                 (水しかとらえられませんでした) 
寒いけど、青空に向かって飛んでいくロケット。
遠い将来、宇宙に飛び立つロケットのようにまっすぐ生きていってほしいです。 

今日も頑張ってる

陸上部員は今日も寒さの中頑張っています。
走り終わって、顧問の先生からのアドバイスを受けていました。

丁度、太陽からの光を浴びての助言です。7時45分ごろですが、いかに太陽が低いかが、影の長さからわかるかと思います。
冬至まであと一週間。まだまだ太陽が低くなりますね。

日陰は気を付けて

今朝の道路は乾いていて歩くのには支障がなかったのですが、学校へ入る日陰の道路に
うっすらと雪がありました。
夜に、少し雪が舞っていたのでしょう。学校の日陰には白く残っていました。
太陽が出ると消えるのですが、学校の日陰には、しかも歩くところには残っていました。

丁度生徒たちが歩くところに残っていました。
多分、日中は溶けるでしょうが、今日の最高気温は3度の予報です。(さ・寒い!!)
日陰は溶けないかもしれません。注意して歩きましょう。

月と朝焼け

今日も月と朝焼けがきれいでした。

朝焼けがきれいだと太陽が出てくる前の雲の色も夕焼けのようにオレンジ色になります。

タイムスタンプを入れておきましたので、美しい自然を見たい方は参考にしてください。
登校途中でも見られると思います。ただし、歩きながらでなく、立ち止まって見てください。(歩きながらだと事故のもとになります。)

今日も練習

面接練習3日目です。
先生方は3日目ですが、生徒の方は初めてです。
  
邪魔しないように、廊下から撮っています。
教室の中は緊張感が漂っていました。
教室から出てきて、思うようにできなかったのか、「あ~~!!」と言って頭に手を当てている生徒もいました。
初めからうまくいくわけはありません。練習あるのみです。

楽しく筋トレ?

放課後、丘の上にたくさんの生徒たちが集まっています。
吹奏楽部の生徒が楽しそうに立っています。何をやっているのか聞くと「筋トレです!」
エッ!!
鬼ごっこをしているらしい。
でも・・筋トレになるのは鬼と鬼に追いかけられている生徒では?
  
鬼に捕まってここにいるんです。(それはわかるけど・・・)
そのうち「キャーッ!!」 という叫び声と共に散らばる吹奏楽部員。
確かに筋トレかな?楽しい筋トレです。

専門委員会

3年生が主となって専門委員会をリードしてきましたが、
いよいよ来年の1月から2年生が部長となり、全体を引っ張っていくことになります。
3年生にとっては、リーダーとして最後の専門委員会です。

生活・環境美化・学習・安全・図書・保健・報道・給食の8つの委員会のすべての
3年生が引退です。
1月と2月は2年生がリーダーです。よろしく!。

最初の合格!

6校時が始まる前に、一人の生徒が職員室に入ってきました。
担任の先生から1枚の紙が手渡され、・・・・パチパチパチ・・・・!!
高校合格の通知です。
おめでとう!!!

これからも頑張ってください。

補修工事終了

矢吹中学校沿いの道路の補修が終わっていました。
予定期間は今週の15日までだったのですが、早めに終了したようです。(何よりです。)
  
とてもきれいになりました。これで、生徒も安心して登下校ができます。

しかし、11月、12月と、道路工事(多分補修です。)の工事がやたら頻繁に各地域で行われています。
なぜ今の時期集中するのでしょうか。きっと町予算での補正予算が議会で通ったからではないですか。という事務の先生が教えてくれました。
なるほど、そういえば、各市町村の議会開催の後に工事が多くなっています。
こんなことを調べれば社会科の勉強になるのは間違いないですね。
社会の仕組みを知っておくと、なるほど・・と納得することが沢山あると思います。

たった一輪

生徒昇降口そばに花壇があるのですが、いつもそばを歩いているにも関わらず、
今日、気が付いたことがありました。

わかりますか?中央の赤い花。近くで写してみました。


椿・・だと思います。けなげに一輪咲いていました。
静かにひっそりと、でも、しっかり美しく咲いていました。

外は雪だから・・

校庭の東側のビニールハウスに明かりがともっています。
野球部の練習です。今日は雪が降っているので、外ではなく、ビニールハウスの中で練習です。
さすがに校舎にでは無理なので、ビニールハウスです。
でも、ビニールハウスがあるから練習ができる。

素晴らしい施設を作っていただきました。
感謝です。

外は雪なのに・・・

長距離の陸上部員はこの雪の中、外で部活を行っていました。
朝も走って、夕方も走って・・・。走らない日があると、体がなまってしまうとか・・。
長距離と短距離の練習方法はまったく違うらしい・・・。
走るという同じ競技なのに使う筋肉が違うらしい・・。

専門的なことは全く知らない私は、遠くで頑張れと言うしかありません。
「頑張れ!!」

外は雪なので・・

放課後、3年生の面接を見て、廊下を歩いていると、おおお!!
たくさん並んでいます。

等間隔に並ぶミニハードルです。30個ほど並んでいました。
ミニハードルの先には陸上部の短距離部の生徒が筋トレをしていました。

外は雪で寒いため、校舎内での部活になったようです。
筋トレは苦しそうでしたが、自分の体を鍛えるために頑張れ!!。

今日も緊張です。

今日も3年生の面接練習が行われていました。
昨日と違う生徒です。(当然ですね。)
やはり、緊張感が漂います。
  
面接の仕方を見て疑問に思ったことを    グループでの面接の練習です。   
話しているようです。
お辞儀は丁寧に。

面接での印象が後まで残ります。
面接の時だけとりつくろえるものではありません。常日頃の態度がつい出てしまうかもしれません。
ということは、常日頃の態度を面接用に行っていれば、ベスト。ということになります。
それが習慣になってしまえば、大人になっても続くでしょう。こんなに良いことはありません。
早速試してみましょう。

一時の癒しを求めて

学期末、非常に忙しい先生方。体調の様子を見ながらの仕事です。
忙しい中にも各机の上、横、縦にはそれぞれの癒しが置かれています。
特にこの季節に合ったものが飾ってありました。

見ているだけでホッとします。
忙しい中でも、一息つきたいですよね。

ついに・・来た?

9時半頃、矢吹町に雨雲接近!のお知らせが携帯に・・(今は便利です。)
外を見るとまだ太陽の姿は見えますが・・・白いものがチラチラと・・

風はまだ強くはありません。

今年はラニーニャが発生しています。(太平洋東部の南米ペルー沖の海面水温が
低い状態が続き、世界的な異常気象の原因になる気象現象)
このラニーニャが発生すると、日本周辺で西高東低の冬型の気圧配置が強まりやすく、
気温が下がる傾向があります。
今年の冬は(明けた冬も)寒くなりそうです。

せわしく感じるもの

いよいよ今年最後の掲示が貼ってありました。

保健室近くの掲示板に貼ってあります。
このクリスマスツリーとジングルベル・・いよいよ今年も残りわずか・・と
思わせられるものです。追い立てているわけではないのに、せわしく感じられるのは
私だけでしょうか。皆さんはどうですか?。

今シーズン最強の寒波

今日の朝、かろうじて矢吹町は晴れていますが、北から来る車の屋根や、
ナンバープレートには雪がついていました。(雪でナンバーは見えません。)

西北から黒い雲が流れてきていますが、太陽は出ています。

陸上部員も元気に走っています。

でも、北西を見ると・・・

矢吹町は晴れているのに、黒い雪雲が重くのしかかっています。
太陽の光が樹木を照らしているのがはっきりとわかります。
今日は会津地方はもちろん、須賀川から北方面の地域で雪が積もるようです。
会津地方や、県北方面に行く方は道路情報を聞いて、心して行ってください。

寒いけど・・きれい

明け方の山の端がとてもきれいでした。

月と朝焼けとのコラボレーションです。
山の端も徐々に赤くなっていきます。

外で見ていたので、とても寒いのですが、自然の織り成す美しい色に勝るものはありません。
寒くても我慢できる美しさでした。