こんなことがありました!

2022年4月の記事一覧

朝のらんらんボランティア

 矢吹小学校では、朝のボランティア活動を奨励しています。名前は、『らんらんボランティア』です。今朝は、運営委員会が昇降口の掃き掃除、3年生が階段や教室の掃き掃除を行っていました。誰かのため、学校のために役立とうという気持ちをたくさんの児童が持っています。

5,6年生の第2回交通教室を行いました!

 20日(水)に5,6年生の交通教室を行いました。今回は、自転車の安全な乗り方です。おまわりさんや交通教育専門員さんに、安全確認の仕方、手信号の使い方、道路の横断の仕方などをていねいに指導していただきました。5,6年生の子どもたちも、交通事故防止のために真剣に学習していました。また、自分の番を待っている間は、交通ルールの学習を個々に取り組みました。今年度も矢吹小学校は、交通事故ゼロを達成したいと思います。

 交通教室が始まる前には、長田サイクルの店主さんがいらっしゃり、子どもたちの自転車点検をしてくださいました。ブレーキのかかり具合、チェーンへの油の補給、タイヤの空気圧の確認など、丁寧に見てくださいました。本当にありがとうございました。

特設吹奏楽クラブ練習開始!

 特設吹奏楽クラブの練習が始まりました。新型コロナ感染防止のため、パートごとに教室を分かれて少人数で練習です。7月の県南支部コンクール、8月の東西しらかわ地区音楽祭を目指します。頑張れ子どもたち!

特設陸上クラブ活動開始!

 本校の特設陸上クラブの活動が始まりました。まずは、6月の全国小学生陸上競技交流大会に向けての練習です。基礎トレーニングを終えると、種目に分かれて練習です。頑張れ子どもたち!

ヘチマの種を植えました。

 4年生が理科の時間に、ヘチマの種を植えました。4年生は、理科の学習でヘチマの観察を行い、ヘチマのの成長の仕方や様子、花のつくりなどを学習します。移植ベラで腐葉土をポットに入れ、人差し指で土に穴を開け、種を入れて優しく土をかけました。最後に、「早く芽を出してね」という願いを込めて、そおっと水をあげました。

外国語活動開始!

 今週の外国語活動が始まりました。6年生の授業のスタートでは、簡単なあいさつや今日の天気を英語で表現するなどをしました。矢吹小学校では、外国語推進リーダーの先生が、英語専科としてALTと授業を行っています。子どもたちは、この時間をとても楽しみにしています。

1年生、初めての運動・身体づくりプログラム

 4月18日(月)3時間目に、1年生は体育で初めての運動・身体づくりプログラムに取り組みました。カニ歩きをしたり、カンガルー跳びをしたり、初めての運動に真剣に取り組んでいました。集団行動の整列も上手にできるようになりました。

リモートによるPTA総会

 授業参観の後、PTA総会をリモートで行いました。今年度のPTAの取組として、次の3つが提案され、承認されました。今年度の重点は、「あいさつ」「メディアコントロール・家読」「子どもをほめる」です。ご協力よろしくお願いします。(写真左:令和3年度会長 右:令和4年度会長)

授業参観を行いました!

 4月15日(金)に、第1回授業参観を行いました。足下の悪い中ではありましたが、多数の保護者の皆さまに、子どもたちの学習の様子をご覧いただきました。また、新しい担任と保護者の皆さまの顔合わせをすることができました。今年1年間、コロナ禍で感染防止の工夫をしながら、よりよい教育活動となりますよう努力していきたいと考えています。

2年生、春を探そう!

2年生が生活科の学習で、校庭に春を探しに出かけました。校庭には満開の桜、花壇には赤や黄色のチューリップ、パンジーなどが咲いていました。温かな春を感じ、嬉しい気持ちでいっぱいです。