「春はあけぼの~」とは、清少納言が書いた枕草子の有名な一節です。
春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山際、少し明かりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。
夏は夜。・・・と続きますが、今は春。
これを現代の文に直すと・・
春は夜がほのぼのと明けようとする頃(が良い)。(日が昇るにつれて)だんだんと白んでいく、山際の辺りがいくらか明るくなって、紫がかっている雲が横に長く引いている様子(が良い)。
といった意味になります。
この風景が、今日の朝見られました。
日本人は自然を愛でる気持ちが昔からあったのですね、(昔だからあったのかな?時間の流れがきっと今よりはゆっくりとしていたのでしょう。)
なにはともあれ、早起きは三文の得。