日誌
★矢吹小★「5年:家庭科の世界へようこそ」
5年生では、初めての家庭科の学習をしていました。家庭科ってどんなことをするんだろう…教科書を開くと、ミシンが出てきたり、エプロンの製作が載っていたり、美味しそうな朝食メニューがあったり…「楽しそう」との声が聞こえてきました。ようこそ、家庭科の世界へ!!自分の生活をよくするための学びができますよ。
★矢吹小★「2年:すきなものをかいてみよう」
2年生は、自分たちのすきなものを絵に描いていました。「温泉に入ったことを描こう」「スカイツリーを見に行ったことにしようかな」「いちごを食べた自分を描こう」など、それぞれの好きなものをクレヨンで楽しそうに描いていました。できあがりが楽しみです。
★矢吹小★「黙働清掃」
矢吹小学校の清掃は、無言で掃除をすることになっています。まさに黙って働く黙働清掃です。新しい縦割りになってから、高学年のリードのもと、各箇所でしっかり清掃に取り組むことができています。きれいな校舎を保てるように、みんなできれいに清掃していきましょう。
★矢吹小★「特設陸上、スタート」
今日から特設陸上の活動がスタートしました。5・6年生の希望者が参加しますが、部長・副部長のあいさつにやる気を感じました。自分の限界に挑戦し、記録の更新ができるよう、最後までがんばってほしいと思います。実際の練習は来週から始まります。
★矢吹小★「委員会活動、本格始動」
昨日の委員会を経て、今日から4年生以上の委員会活動が本格的に始まりました。朝は、校庭で石ひろいをする体育委員会、あいさつ運動をする生活・運営委員会の姿が見られました。他にも、毎日の放送を担当する放送委員会や本の貸出しを担当する図書委員会、保健や給食に関連する仕事をする保健・給食委員会など、みんなよくがんばっています。らんらんボランティアも積極的に取り組んでいます。学校のためによろしくお願いします。
★矢吹小★「本をたくさん読みましょう(よむよむ号来校)」
今年最初のよむよむ号は、4月12日に来校しました。係の方にお伺いしたところ、矢吹小の子どもたちはたくさん借りてくれるとお褒めの言葉をいただきました。確かに、急ぎ足でよむよむ号に向かう姿がたくさん見られました。これから毎月来校してくださるとのことですので、楽しみにしていましょう。
★矢吹小★「6年:自分たちで考える」
6年生は、1年生を迎える会をどのように行うかを話し合っていました。前には司会者が立ち、班で話し合いをした後、全体で方法を考える形をとっていました。自分で考え、みんなで決める。自治的活動ができている6年生。1年生を迎える会、よろしくお願いします。
★矢吹小★「5年:漢字の成り立ち」
5年生は、国語の学習で『漢字の成り立ち』の学習をしていました。高学年の仲間入りをした5年生は、担任の先生と学習の決まりを確認しながら授業を進めていました。学年始めには大事なことです。しっかり学習ができる環境を整えていきましょう。
★矢吹小★「3年:かけ算を使うと」
3年生は算数の学習をしていました。9×7=9×3と9×4をたした数であるという勉強をしました。かけられる数の見方が大事ですが、みんなで考えを出し合い、答えを導き出す姿は素晴らしいです。ふり返り問題にも取り組み、「できてうれしかったです」という声が多く聞かれました
★矢吹小★「Let's study English!!」
今年も外国語の学習が始まりました。矢吹小学校では、月曜日と金曜日に外国語指導の先生と一緒に学習します。英語を読んだり、聞いたり、書いたり…楽しく学習していきます。お楽しみに!!
〒969-0221 福島県西白河郡矢吹町中町100
TEL 0248-42-3115
FAX 0248-42-3116