こんなことがありました!

日誌

★矢吹小★「2年:芽が出るのはいつかな」

2年生がミニトマトの種をまいていました。小さな小さな種からミニトマトができるのは不思議な感じがしますが、実際育てながら植物の生長を感じられればいいですね。

「早く芽が出ないかな」とつぶやく子どもたち。温かい日が続くので、発芽日を楽しみに待ちたいと思います。

★矢吹小★「水曜日は家読の日」

水曜日は家読の日です。毎週、メールでお知らせしながらご家庭でも読書推進を呼びかけていきたいと思います。今日は、学校に『よむよむ号』もやっていきます。ぜひ、水曜日の夜はメディアコントロールと家読をお願いします。

★矢吹小★「噴水」

矢吹小学校には立派な噴水がありますが、ここ数年水が出ていない状態が続いていました。この春、改めて修理を行い、今日から本格的に水が出るようになりました。朝から子どもたちは大喜びです。今日も校庭では運動会練習が行われていますが、噴水も応援しているようです。みんな、がんばれ!!

★矢吹小★「1年:うつしてみよう」

ん?1年生が傘立てに色を塗っている???

実は図工の学習で、様々な模様を写して絵を描く学習をしていました。この子どもたちは、傘立ての網の部分の模様をクレヨンで写し取っていたようです。他にも、教室の壁や空気清浄器の模様も写し取って絵を描いていました。子どもの着眼点はおもしろいですね。

★矢吹小★「聴力検査」

春は各種健康診断の季節ですが、今日は聴力検査を行っていました。とても小さな音を聴く検査ですので、待っている子どもたちも静かに待っていました。「凡事徹底」…当たり前のことをしっかりやることができる矢吹小学校の子どもたちです。

★矢吹小★「2・4・6年 知能検査」

今日は2・4・6年生が知能検査を受けました。知能検査は、子ども一人一人の「できること」「得意なこと」と「できないこと」「苦手なこと」を確認することができ、今後の学習に生かすことができます。今日の検査結果は、後日ご家庭にもお知らせしますので、お子さんへの声かけの際のヒントにしていただければ幸いです。

★矢吹小★「応援練習スタート」

5月20日に行われる運動会に向けて、今日の全校集会で6年生が手本を見せる形で紅白の応援練習を行いました。あと2週間に迫ってきた運動会。各学年でも練習に力が入ってきますが、今年は応援もしっかり力を入れて取り組んでいきたいと考えています。子どもたちにとって思い出に残る運動会になるように準備をしていきます。

★矢吹小★「5年:外国語のテスト」

5年生が外国語のテストを受けていました。外国語科が始まって3年が経ちますが、小学校で外国語科のテストを実施するのも当たり前になってきました。英語を聞いたり書いたりするテストです。今後生きて働く言語力を身につけるためにがんばって取り組んでいきましょう。

★矢吹小★「3年:芽が出たよ」

3年生の理科の学習では、ホウセンカを育てており、芽が出てきたようです。それぞれがタブレットで写真を撮り、教室に戻って観察を行っていました。撮った画像を拡大して細かい部分を観察したりメモを残したりすることもできるので、観察記録を書くときに役立ちます。まさに、タブレットを上手につかいこなしている3年生です。今後も、各学年でICTの活用を積極的に行っていきます。

 

★矢吹小★「4・6年:素晴らしい姿」

GWも終了し、学校には元気な子どもたちの声が戻ってきました。この連休中に、子どもたちが大きなけがや事故なく過ごせたことは何よりの喜びです。保護者の皆様、本当にありがとうございました。

早速、どの学年もしっかり学習に取り組んでいます。

3校時目の授業をのぞいてみると、4・6年生では、算数の学習を行っていました。4年生は折れ線グラフ、6年生は線対称について理解を深めていました。どちらの学級も、問題に一生懸命に取り組む姿が見られ感心しました。休みからの切り替えができている矢吹小の子どもたち…素晴らしいです花丸