こんなことがありました!

日誌

★矢吹小★「2年:町たんけん①」

2年生が、矢吹町の町探検に出かけました。雨の降る中でしたが、保護者の方にお手伝いをいただき、無事に探検を行うことができました。ご協力に感謝申し上げます。

2年生の町探検は、地域の様々な場所を訪問する動を通して、地域の場所と自分との関わりを見付け、地域の場所や人に親しみをもち、適切に接したり、安全に気を付けて生活したりしようとすることができるようにすることをねらいとしています。矢吹っ子はきっと矢吹町のよさに気付いたと思います。ぜひお家で話を聞いてみてください。

★矢吹小★「鼓笛オーディション」

少しずつ来年度の準備が始まっている矢吹小学校ですが、今日から鼓笛オーディションが始まりました。まずは、カラーガードとフラッグのオーディションからです。先生方に見ていただき、緊張しながらオーディションを受けていました。4年生が新メンバーとなりますが、来年度も今年に負けない演奏ができることを期待しています。

★矢吹小★「らんらん花壇ボランティア」

秋の花壇ボランティアが行われました。1・6年、2・5年、3・4年が組になって花壇の花をきれいに整理しました。まだ咲いている花もありましたが、これからの季節に向けて新しい花壇作りの準備を始めていきます。全校生で取り組むとあっという間に終わります。お疲れ様でした。

★矢吹小★「3年:2.8ってどんな数」

3年生は、小数の発展問題で、2.8という数字を見える化する学習をしていました。

図で表したり、数直線で表したり、計算で表したり…。今まで学習した知識を生かして考える子どもたち。それぞれの考えで2.8を表していました。まさに『みんなちがって みんないい』です。

★矢吹小★「2年:九九名人」

2年生が九九名人を目指して練習に励んでいます。先生の前で各段を唱えてできれば合格。全部の段をクリアすれば晴れて九九名人です。「私、九九名人です」と教えてくれた子どもが数名いました。がんばっていますね。

全員が九九名人になれるよう、応援しています!!

★矢吹小★「6年生と遊ぼう」

6年生が国語の学習の中で、他学年と遊ぶ会を企画しましたが、今日は話し合った内容をもとに実際に遊ぶ日でした。

1・2・3年が校庭で、4年が体育館で活動していましたが、企画した6年生がリーダーとして下級生をひっぱっていました。話し合ったことを実行できることは、成功体験の一つになります。実際、下級生がとても楽しそうに遊んでいましたので、大成功だと思います。

近日中に5年生とも遊ぶそうです。6年生の皆さん、よろしくお願いします。

★矢吹小★「5年:民報出前講座」

5年生では、福島民報新聞社の坪井様をお招きし、文章の書き方や新聞の読み方について学習しました。文章を書く上で大切なことを確認し、実際に自分の夢について作文を書いてみました。

坪井先生からは、しっかりを話を聞き、素晴らしい作文を書けていて、とても良い子どもたちですね、とお褒めの言葉をいただきました。

今日は、実際に新聞を読む活動もしましたが、明日も新聞が届くそうですので、ぜひ楽しみにしていてくださいね。

★矢吹小★「3年:糸電話」

糸電話…なかなか日常で見ることはありませんが、3年生では音の学習の中で、実際に糸電話を使って音の伝わり方を学びます。

「聞こえました」と笑顔で話す子どもたち。糸の震えが上手く伝わらないと聞こえないことも分かったようです。楽しそうに学習していた3年生でした。

★矢吹小★「高校の先生が来たよ」

今日は、高校の先生(初任者)が、初任者研修の一環として小学校の様子を参観する研修を矢吹小学校で行いました。

先生方は、各学級の様子を参観したり給食の様子を見たりして、小学校でどのように学習を進めているかを学んでいました。高校とは違う部分も多く、勉強になったと話していました。

我々教員は研修を深めながら、教員としての資質の向上に努めています。子どもたちのために、これからも学びを進めていきます。

★矢吹小★「子ども議会」

今日は、6年生から選ばれた『子ども議員』が、矢吹町役場の議場で行われた子ども議会に参加してきました。

6年生が話し合った登下校の歩道の整備などの提案を代表者が読み上げ、町長さんから答弁をいただきました。町長さんから丁寧な回答をいただき、町が矢吹の子どもたちを大切にしている姿勢を感じました。本当にありがたいことです。

子ども議員以外の子どもも議会を傍聴しました。6年生らしいきりっとした態度で傍聴することができ、お褒めの言葉をいただきました。さすが、矢吹小の6年生です。とてもよい経験をすることができました。