こんなことがありました!

日誌

★矢吹小★「3年:外国語の授業、スタート」

3学期の外国語の授業が始まりました。3学期からは、新しいALTの先生と学んでいきます。

3年生の外国語活動では、ALTの先生が自己紹介をしていました。イギリスで産まれ、カナダで育ったそうです。日本には、昨年の8月に来たばかりですが、日本語も上手です。

3学期も楽しく外国語の学習を進めていきましょう。

★矢吹小★「5年:情報モラル」

5年生が道徳の時間に情報モラルについて話合いをしていました。

現代社会において、スマホはなくてはならないツールの一つになりつつあります。使用している子どももいるようですが、使い方を間違えると大きなトラブルの原因となります。

ご家庭で、スマホのプラスの面とマイナスの面について話し合うことは大切なことです。ぜひ、今日のだんらんの話題の一つにしてもらえれば幸いです。

★矢吹小★「4年:新鼓笛隊の練習」

4年生が、新鼓笛隊としての練習をしていました。2月に行われる6年生を送る会にむけて、自分のパートの練習に取り組んでいます。校歌とアフリカンシンフォニーの2曲に挑戦します。

4年生は、新しい楽器に挑戦する子どもも多く、嬉しさと不安があるようですが、真剣に練習している姿はかっこいいです。本番の演奏を楽しみにしています音楽

★矢吹小★「冬休みの成果」

3学期が始まり3日が経ちますが、学校では冬休みの宿題の確認と整理を行っています。夏休みに比べると短い休みでしたが、ドリルや自主学習など、1年のまとめにむけての学習をしっかりできていました。ご家庭でのご指導に感謝いたします。

また、3年生以上は全員かきぞめにもチャレンジしました(1・2年生にも挑戦したお友達がいます)。大きな用紙に書く難しさもあったと思いますが、堂々と書けている作品が多く見られました。冬休みのがんばりが3学期につながります。がんばった子どもたちを褒めたいと思います花丸

★矢吹小★「なわとび、がんばろう」

3学期は、体力づくりも兼ねて、なわとびの練習に取り組みます。業間の時間は、体育館や昇降口前で自主的に練習する姿も見られます。

「ぼく、二重跳び跳べます」と見せてくれる子ども。「あや跳び上手になりました」と教えてくれる子ども。練習した分、上達しますね。冬休みも一生懸命練習したと聞きました。

短縄はもちろん、長縄の練習もしています。これは、仲間との協力が必要な種目です。がんばれ、矢吹っ子!!。

★矢吹小★「七草」

今日は、3学期初めての給食でした。新年にちなんで五目ご飯、七草汁、さばのごま衣焼き、なます風サラダ、お祝いデザートでした。

3年生の子どもが「七草、言えます」と全部教えてくれました。きっとご家庭でお話してくださったのだと思います。

お祝いデザートは美味しいアイスクリームでした。

今年も美味しい給食を食べて、元気に過ごしていきましょう!!

★矢吹小★「みんなそろって」

たんぽぽ学級の子どもたちがそれぞれの課題に取り組んでいました。6年生への手紙を書いたり、ドリルの直しをしたり、自分の課題に取り組んだり…。自分のやるべきことをしっかりできていてすばらしいなぁ、と感じるとともに、みんなにこにこ学習に取り組んでいることが何よりすばらしいと感じました。仲が良いたんぽぽ学級。いいですね!!

★矢吹小★「2年:冬といえば…」

2年生が、冬をイメージした言葉の学習をしていました。年明けということもあり、お正月特有のものもありました。

「おせちって何ですか」と尋ねたところ、「お弁当みたいな物」と答えてくれました。おせちの意味や由来まではわからないようでした。

ぜひ、各ご家庭でも、お正月に関わる様々なことを話題にしていただき、その意味を子どもたちに教えてあげてください。家で学ぶことはたくさんあります。よろしくお願いします。

★矢吹小★「1年:問題文を正しく読む」

3学期の目標に『学力テストにむけてがんばる』と書いていた子どもがいましたが、1年生では、プリントを使って問題文の読み方を確認していました。

すべての問題には問題文があり、正しく読み取らないと正しい答えにたどりつかないことがあります。1年生も2学期までに学習の基礎をしっかり身に付けてきました。身に付けた力をいかせるよう、がんばって勉強していきましょう。

★矢吹小★「3学期スタートの日は…」

始業式後、各学級をのぞいてみると、早速様々な取り組みをしていました。

3学期の目標や係活動を決めている学級、漢字の学習に取り組んでいる学級、記念写真を撮っている学級、卒業式に向けて準備を進める学級…始めよければ全てよし。明日も元気に学校に来てください!!