こんなことがありました!

日誌

★矢吹小★「3年:コンパスで絵を描こう」

コンパスで絵を描く???3年生が図工の時間にコンパスを使っていました。

同じ模様を重ねて絵を描いていました。

算数と図工のコラボ!?ではありませんが、素敵な絵がたくさんできあがっていました。いつも楽しそうに創作活動を行っている3年生。素晴らしいですね。

★矢吹小★「一足早く 鬼退治」

今日の給食に、鬼が入っていました!!

明日はお弁当日のため、本日2月1日は節分にちなんだ献立が給食にならびました。

スープの中にはかわいいかまぼこの鬼が入っていましたので、パクリと食べてしまいました。これで鬼退治はバッチリですね。

また、デザートとしてあられと大豆が入っているお菓子がでました。これも鬼退治の一つです。

矢吹小では、明日2月2日に豆まき集会を行いますが、一足早くおいしい鬼退治をしました喜ぶ・デレ

 

★矢吹小★「ようこそ、来年の1年生」

1月31日(水)に、新入生保護者説明会を行いました。また、コロナ禍で実施できなかった新入生の一日入学を2年ぶりに実施しました。

保護者の皆様には、来年度の小学校生活についてお話をさせていただきました。ぜひ、4月8日の入学式を笑顔で迎えられるようにご準備お願いします。

新入生は紅組と白組にわかれて、学校探検・お絵かき・じゃんけん列車や読み聞かせを楽しみました。あるお子さんは、「楽しかった。早く小学校に来たい」と話してくれました。小学校も皆さんの入学を心からお待ちしています。

★矢吹小★「6年:ダンスの練習」

1月になってから、6年生は卒業にむけて様々な取り組みを考えて実行しています。

〇感謝の気持ちをみんなに伝えるカードを書く。

〇卒業式の歌を上手に歌うために家でも練習する。

〇授業参観でお家の方とドッジボールをする。等々。

その中に、6年生を送る会で感謝の気持ちを伝えるダンスを踊りたい、ということになり、休み時間などに練習を重ねているそうです。

6年生が、みんなで考え、みんなで実行にうつす姿が嬉しいです。卒業まであと2ヶ月。楽しい小学校生活を送ってほしいと思います。

★矢吹小★「新縦割り班清掃スタート」

今日から、5年生が班長見習いとして縦割り班清掃のリーダーとなりました。6年生はその補佐をします。各班とも、緊張気味の5年生、それを優しく見守る6年生の姿が見られました。また、1~4年も先輩たちの引き継ぎをしっかり目に焼き付けていました。

4月と比べると、一人一人の掃除の仕方が上手になっています。「しっかり掃除しよう」と声を掛けると、自信をもって「はい」と答える子どもたち。成長の姿ですね。

★矢吹小★「今年初めてのオンライン集会」

今日は、今年度初めての放送(オンライン)集会を実施しました。各教室をzoomでつなぎ、さわやか詩集の表彰とさわやか賞受賞者の朗読を聞きました。

全校で集まる集会もオンライン集会もそれぞれのよさがあります。上手く使い分けながら、子どもたちのがんばりを全校に発信していきたいと思います。

★矢吹小★「ようこそ!先輩③」

今日は、オリンピアンである千葉麻美先生においでいただき、6年生に夢や目標をもつことの大切さを教えていただきました。

千葉先生のお話で心に残ったことは「ポジティブでいること、自信をもつこと」ということです。大きな外国の選手に負けない強い心と自分に自信をもつことで戦い抜いてきた話をお聞きし、世界と戦ってきた人の話は違う!!と感動しました。

子どもたちも、真剣に聞くことができました。いつか、この中から世界で戦う人がでてくるかもしれません。今日の話がつながることを願って…未来は楽しみがいっぱいです。

★矢吹小★「5・6年 清掃班引き継ぎにむけて」

朝の時間に5・6年生が班に分かれて話合いをしていました。

5年生が、これから清掃の分担の仕方を6年生に伝授してもらったそうです。

今後、こういった引き継ぎが様々な場所で行われていきます。6年生はこれからの矢吹小学校のために、しっかり後輩に自分の知識を伝達してほしいと思います。矢吹小の歴史は受け継がれていきます。

★矢吹小★「さわやか詩集表彰式」

1月28日に矢吹町さわやか詩集表彰式が行われました。矢吹小学校では2名の児童がさわやか賞を受賞し、たくさんの子どもたちが入選しました。

さわやか賞受賞の2名は、詩の朗読も行いました。小学生らしいみずみずしい感性が言葉に表されている詩でした。言葉の力を感じた時間になりました。

受賞した皆さんはもちろんですが、夏休みに自分の言葉を紡いだ皆さんのがんばりに改めて拍手を送りたいと思います。