こんなことがありました!

日誌

別れの季節

今日から3月です。今日は県立高校の卒業式。
あいにくの雨模様ですが、午後には晴れると予報が出ています。

県立高校の卒業式を皮切りに、中学校、幼稚園、小学校、保育園と卒業式が続きます。
まさに3月は別れの季節です。でも、未来に向かっての旅立ちでもあります。
中学校の卒業式まで、あと13日!

爆弾低気圧

今日のニュースで、爆弾低気圧が近づいているので、注意が必要と言っていました。
日本海と太平洋にそれぞれ低気圧があり、それが北海道付近でひとつになるようです。

自然の驚異は、今までも随分経験してきましたが、いつも想定外のことが起こることがあります。常に情報を得ながら気を付けましょう。
明日の登校時間は特に気を付けましょう。

気温の変化

今日から5℃の上昇ペースで気温が上がると気象予報が出ていました。

東京は木曜日19℃との予報が出ています。東京はただ単に暖かいで済みますが、日中が暖かくても朝晩の気温が下がる矢吹町では、体調が崩れる原因ともなります。

これから県立高Ⅱ期選抜、卒業式を控えています。気温の変化に柔軟に対応することが大事です。しっかりと対応し、気温の変化に強くなりましょう。




雪が残っている パソコン部発信


今日は、写真を撮りに外に出たら寒くて体が震えました。
そして周りを歩いたらまだこんなにも雪が残っていてもうすぐ三月に
なるのに春になるのは遠そうだなと思いました。

昨日のソフト部 【パソコン部発信】

昨日は、一日ソフト部についていました。
最初にランニングから始まるそうです。(当たり前ですが絵文字:うーん 苦笑

ランニングを終え

ボールを投げ始めました!一方撮ってるときに、

雪を発見しました。解けず、残った雪ですが。すごく硬かったです。かたい雪玉で雪合戦はしないでくださいね。絵文字:困った 冷汗
危ないですから!

雪玉の写真を撮っているうちに次は、距離を遠くして長く投げる練習をしています。
遠く投げないとパス?もできないですからね。バスケットみたいに。

(画像があまりにも暗かったので編集で明るくしています。)
次は、バットを持って、バントなどの練習をしています。バントって思ったよりも難しいそうです。

顧問の先生のところに集まっていますね。何を話してるのかは、分かりませんが。

次は、校舎側にバットで打っていますね。あまり力を使っていないだとか?
力を入れて打ったら、ホームランはしますが、校舎のガラスが割れる危険性もあるので力を入れるときは、柵側に

丸がついているような物を設置して、力を入れて打っているだとか?
これで終わります。
                                 担当T

寒さも あと少し

最近朝の寒さも緩んできましたが、今朝は久しぶりに寒いと感じました。
寒いのは、放射冷却現象のためで、晴れている証拠です。
寒くて晴れていると、朝焼けも綺麗です。
寒さもあと少しです。
今日も頑張りましょう!


残雪  【パソコン部発信】

外を歩いたら、雪を見つけました。
周りを見ても雪は残っていません。
ここは陰になって融けないのでしょう。雪が残っているとまだ冬だなと思ってしまいます。早く春が来てほしいです。



担当:S

月と飛行機

生徒たちが帰る頃、青い空に月が出ているではありませんか!!
こんなに早く?しかも大きく見える。
としばらく眺めていると、北の方から飛行機が一機飛んできたではありませんか!!
これはシャッターチャンス!!

いかがでしょうか?うまく撮れました。(自分ではそう思いました・・。)
青空と月と飛行機と・・・・。
自己満足です。(すみません)

生徒会功労賞

学校表彰式に続いて、生徒会功労賞授与が行われました。

今年度生徒会を、矢吹中学校をひぱってくれた生徒会役員への功績を讃えての表彰です。
これまでの役員が立っています。

新生徒会長が賞状を渡します。

本当にご苦労様でした。そして、ありがとうございました。

学校表彰式

6校時に学校表彰式が行われました。

開会の言葉です。(先ほどの打ち合わせ通りです。スムーズでした。)


個人表彰は、表彰される生徒の呼名とどんなことで表彰されたかを説明します。
左端に座っている生徒が壇上に上がる生徒です。


団体で表彰される時には、団体に所属している生徒は立ち、代表者が賞状を受けとります。

全部で、8つの賞があり、生徒の半数以上320名余りが表彰されました。
とても素晴らしいことです。日々の努力の結果です。どんな賞も価値があります。
自信を持ちましょう。

打ち合わせ

6校時前に制服を着て、椅子を持って職員室前に集合・・という放送。
何の集まり?と思って見てみると、新生徒会役員です。
これから開かれる学校賞の司会進行のようです。
 
新生徒会役員、頑張れ!!

何という空!

昼休み時間にちらっと空を見上げると・・・・!!!
雲が、白い雲がない!!

風は冷たいですが、太陽の光は暖かいです。
もうすぐ春ですねえ。

放送朝会

今朝、放送朝会がありました。いつものように放送室脇の廊下に整列です。

一人の生徒がマイクを持ってそれぞれの生徒にマイクを向けています。
これはインタビューではなく、表彰する時呼名をする時に、
教室にいる生徒たちに声が聞こえるように、マイクを向けているのです。
(教室にいる生徒には声しか聞こえないので、どんなふうにしているかはわからないかも・・)

表彰です。
  
今日もたくさんの生徒が表彰を受けました。すごいぞ!矢吹中生!

校長先生のお話です。

冬季オリンピック(ピョンチャンオリンピック)が閉会され、様々な感動を与えてくれたこと、その中でもお互いに苦労し、努力したものだけが分かり合える気持ちのすばらしさ、お互いを思いやる心が見られたオリンピックであったことをお話されました。

自分の事ばかりでなく、ライバルの事、自分を支えてくれた周りの家族、スタッフ、チームメイト、すべてに感謝しながらのオリンピック出場、そしてメダル。
素晴らしいオリンピックでした。
その中で、メダルを取れなかった選手は大勢います。その方たちも一様に自分を支えてくれたすべての人たちに感謝をしていたと思います。

このことから、人は自分一人でなく、沢山の人たちとのかかわりで生かされていることがわかります。
生徒の皆さんの中では、自分は一人だと思っている人はいませんか。自分をささえている人が周りには沢山いるということ、覚えていてください。 

ここはなかなか解けない

一時的に雪は降りましたが、積もりはせず、朝積もった雪はほとんど解けました。
しかし、この場所はいつも解けません。
太陽の光が当たらないため、解けるのに時間がかかります。
時間を追って、見てみました。
  
 朝は真っ白な状態       太陽の光が当たるところは解けている 午前中かかってここまで

生徒が帰る放課後は?

足跡がついている場所だけが解けていません。この前後はすっかり解けているのに。
太陽の光、様様です。

式歌練習

3年1組が復活したと同時に、6校時は式歌練習です。ステージを向いて歌うものと、
在校生の方を向いて歌う曲の練習です。
後ろを向くとき、普通の回れ右、ではなく、右足を前に出し、くるっと回ります。
足を後ろに出してしまうと、椅子があり、回れないためです。
  
ステージ前を向いている姿勢から →  在校生の方を向きます。


指揮者を見て、歌います。
数日前に聞いたより、声が出ていて、格段に上手になっています。
学年主任から、お褒めの言葉が出ました。
この調子で、本番に臨みましょう。あと12日です。

元気な姿

3年1組の学級閉鎖が終わりました。
登校してきた生徒は1組全員でがありませんでしたが、3日ぶりの学校です。
給食を食べる姿も元気そうです。

今までぽっかり空いたテーブルも、今日は生徒で埋まっています。
土日を過ぎた来週は、もっと人数が増えているでしょう。

はたまた雪が

給食時間が始まったころ、矢吹中の上空には真っ黒い雲が浮かんでいました。
黒いなあと思って給食の用意をしていると、白いものが・・・
!!!雪!!!

3階の廊下から図書室の窓を写してみました。
すごい降りです。
ええええええええ!!
せっかく雪が解けたのに。

給食時間中降っていましたが、給食時間が終わると止みました。
ほっとしました。

たちまち

この時間になって校庭を見ると、白色から黒色になっていました。
しかも、湯気?いえいえ水蒸気が立っています。
朝、8時前の校庭です。


それが、今は。

水蒸気がわかりますか?
さすが太陽です。太陽の光で、たちまち雪が解けて、水蒸気になっています。

「たちまち」といえば、函館に「たちまちみさき」という岬があります。
始めて聞いた時に、早く海が見える岬?と思いきや、「立待岬」。
函館山の南東に突き出た岬で、「立待」はアイヌ語の「ピウシ」からで、
岩上で魚を待ち、ヤス(漁具)で獲る場所という意味でこの名前がついた
岬だと知りました。
日本語は難しいです。

太陽もくっきり

空も雲が多いので、太陽の形がはっきりと写すことが出来ました。

少し、雲がかっかています。
いつもなら、太陽の光で、眩しく、カメラもうまく姿をとらえることが出来ません。
満月の月のようです。月と違うのは、周りがとても明るいこと。
早く、太陽を隠している雲が晴れて、暖かくなることを祈ります。

雪のいたずら

雪合戦をするには丁度よい湿り気の雪です。
矢吹町は3~4㎝降ったようです。

この雪がもたらした面白い風景があります。

3階から見える風景です。
帽子をかぶっているように見えます。
道路には雪がなく、気持ち的に余裕があるとちょっとした風景も楽しめますね。